
おはようございます。
神奈川県大和市福田 千本桜にある和菓子のみどりや
職人(見習い)の山岸美保子です。
頂いたコメントで「出町ふたばの豆餅」の名が登場したので…
「出町ふたば」
京都観光のグルメ情報で、掲載されないことは無い!
といっても過言ではないお店。
あまりにも有名ですし、いろいろな方々の評価を拝読しても
「美味しい」と言うてるので、初めて訪れたときは、
むしろあまり期待しないで行列に並んだものです。

私は、和菓子屋さんを訪れると必ず買うのが豆大福とどら焼きです。
人気ブロガーのあんころりんさんのブログで紹介された都内のお店にも
ずいぶんたくさん行きました。
ですんで、いろいろな豆大福をかなり頂いてきたと思います。
その上で、出町ふたばの豆餅には惚れました。
惚れ込みました。
(ふたばでは、一般に豆大福とよばれているお菓子を
豆餅と称しています)

なんというか、お餅、あんこ、お豆、すべてが美味しくて、
そしてそしてこれら3つの素材のバランスが素晴らしくて、
食べると有頂天気分になってるっぽい自分がヤバいのです。
(まるで私個人の主観ですので、ご了承下さい。)
「和の心」の美しさの一つとして、゛バランスの美゛がある
と(勝手に)考えています。
だから、見るからに素朴なふたばの豆餅にも、
なんとも形容できない”美”を感じてしまうのです。
ノリコちゃん、良いパスをありがとー。
また遊ぼうねっ
みどりや
神奈川県大和市福田3345-15
℡ 046-268-0312
地図はこちら
営業時間 年中無休
月曜日~土曜日 9:00~18:00
日曜日 9:00~16:30
関連記事
みどりやブログ
神奈川県大和市福田の和菓子屋のオーナーブログです。
中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ
旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いてます!
大福の餅の甘さもあんこもはお店ごとに微妙に違うので自分好みの大福に有頂天になる気持わかります!
うわ~~、ありがとうございます!
そう言って頂けてうれしいです。
これからも、有頂天に”おいしい踊り”が出そうなくらい和菓子と触れあっていきたいと思います!
ありがとう!
私も作りながらいつもお腹空いてます!
和菓子はいいよにゃ~!
あんころりんと申します。なんと6月に頂いたTBを今まで見落としていました…
丁寧にご紹介くださったうえ、ブログのお店にも出向いて下さっているとのこと。ありがとうございます。ああそれなのに…。ほんとにごめんなさい。
ほっんとに遅ればせながらですが、先ほど承認させて頂きました。
これに懲りず、またブログの方にも遊びにいらしてくださいね。私もお近くにいった際には必ずお店に伺いたいと思います。
これからもよろしくおねがいします♪
TB承認していただいたばかりか
コメントまで下さって、恐縮です。
あんころりんさんのブログには、なんだか恐れ多くてコメントしたこと無かったのですが、
面白いので是非紹介させていただきたく、
TBの申請(?)させて頂きました。
わーい、ブログの方、是非、遊びに行きます!!