さんそくのわらじ(Xyzzyの備忘録)

「医事課」「診療情報管理」「情報システム管理」の三足の草鞋を履いてみた。

節電も自粛

2011-05-25 15:55:50 | 医療

電力使用制限令:病院・鉄道を除外 例外扱い30分野、削減幅を圧縮


 政府は、東京電力と東北電力管内の大口需要家を対象に今夏発動する電力使用制限令について、病院や鉄道、半導体工場など約30分野を例外扱いにする方針を固めた。25日にも発表する。使用制限令は夏場の最大消費電力を昨夏のピーク比で15%削減することを義務付けるが、例外分野では、必要に応じて10、5、0%の3段階で制限幅を縮小する。市民生活や企業活動への影響を最小限に抑える狙い。

 福島第1原発事故などで夏場の電力不足が懸念され、政府は電気事業法に基づいて、契約電力500キロワット以上の大口需要家を対象に使用制限令を7月1日から発動する。発動期間は東電管内が9月22日、東北電管内が9月9日までで、違反には100万円以下の罰金を科す。ただ、病院や鉄道などは公共性が高いことを考慮した。

 病院については、治療に必要な医療機器や空調の利用を制限するのは困難と判断。鉄道も朝夕のラッシュ時の混乱を避けるため例外を認める。

 また、公共性の高い下水処理施設▽一定以上の電力が常時必要なクリーンルームが製造に不可欠な半導体工場▽インターネット情報を蓄積するデータセンター▽復興に多くの電力を必要とする東日本大震災の被災地の企業--なども例外対象に含める方針だ。【和田憲二】

毎日新聞 2011年5月25日 東京夕刊


エアコンとMRI同時に使わない仕組みを作るか真剣に悩んでいたけど、どうやらそういうことらしい。 でも、事業拡大して電力を余計使うようになったために罰金喰らうのもたまんないね。 なんか特例つくるのかな?

電気で自粛

2011-05-23 08:02:53 | 医療
使用電力抑制策、医療機関は除外を-全自病などが要望

全国自治体病院協議会(邉見公雄会長)と全国自治体病院開設者協議会(西川一誠会長)は5月19日、東日本大震災への対応について、使用電力抑制策や計画停電の対象から医療機関を除外することなどを求める要望書を民主党と関係省庁に提出した。

要望は、同日開かれた開設者協議会の定時総会で決議されたもので、震災復興に向けた対応や医師確保対策、診療報酬改定など計14項目に言及している。

震災対応については、
▽被災地の自治体病院の復旧のため、国費投入などの全面的な支援措置を講じる
▽医療機関への使用電力抑制策や計画停電の実施は行わない
▽医療施設の耐震化・補強などへの支援を継続・拡充する
▽自家発電設備を整備するための支援を拡充する
―ことを求めている。




うちでは、

灯りはかなり省エネ対応になっているので、思いっきり消しても、どう消しても2%くらいにしかならない計算。
エアコンを自粛すれば15%削減は可能科も知れないけど、病棟の設定温度を上げると、弱っている患者と職員が、、、
外来は、もともと高めの設定をしていたから、もうほとんど上げる余地がない。
パソコンのモニタの消費電力を下げようと思ったけど、もともと設定してあったのでほとんど節電になっていないような気もする。
停電になったら、普通の診療は自粛せざるを得ないし、、
ボーナスも、自粛がほぼ決まっているし、、、