子供というのは、母親を愛するようにプログラミングされて生まれてくるのだと思います。
にも関わらず、私はあるときからそれを実行出来ずに、エラーを吐き出し続けながら生きてきたわけです。
正常な人生を送れるはずがありません。
そして情けないことに、そうして母への愛情が消え失せた後もしばらく、私は“母と子の絆”を諦め切れていませんでした。
母と衝突する度に、わかって欲しくて、誤解されたくなくて、自分の気持ちをありのまま伝えました。
しかしそれは母にとっては“口答え”なのです。
娘の、母に対する反抗なのです。
最近私もようやく学習しました。
言いたいことがあっても飲み込めるようになりました。
わかってもらえなくても良いんです。
誤解されたままでも良いんです。
何故なら母は私にとって、もはやどうでも良い存在だからです。
本音を言わなくなった私は、表向きは母と上手く付き合えるようになってきました。
母は最近の私を見て、やっと素直で従順な娘になってきたと満足していることでしょう。
可哀想な人。
あなたはたったひとりの娘を失ったんだよ。
あなたとの“母と子の絆”はもう諦めた。
私は、私の子供たちと絆を育てていくから。
さようなら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます