gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

米の核抑止力削減に懸念 事務レベル協議で日本側(産経新聞)

2010-03-10 07:19:32 | 日記
 2月に始まった米国の「核の傘」を含む拡大抑止に関する日米の外務・防衛事務レベル協議で、日本側が核兵器の近代化を進める中国を念頭に、米国の核抑止力の大幅な削減に懸念を表明していたことが5日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。米露両国間では核軍縮交渉が進むものの、東アジアでは中国だけでなく、北朝鮮も核開発を進めるなど核軍縮どころかむしろ緊張が高まっていることへの危機感が背景にあるとみられる。

 協議のなかで、日本側は米国の核兵器の削減問題について、将来、中国が核兵器を増強すれば米国との戦略的均衡が可能になるとの動機づけにならない程度の水準は維持すべきだとの見解を伝えた。

 米露両国は2009年12月に期限を迎えた第1次戦略兵器削減条約(START1)の後継条約の交渉妥結を急いでいる。両国は同年7月、後継条約での戦略核の弾頭配備数の上限を1500~1675発、運搬手段を500~1100とすることで合意。米国は09年5月現在の約2100発からさらに削減することになっている。

 米国防総省によると、中国は現在、130~160基の核ミサイルを配備。多弾頭化や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の開発を進めるなど近代化を進めている。北朝鮮も核実験や弾道ミサイル実験を繰り返している。一方、米側は巡航ミサイル「トマホーク」のうち、攻撃型戦略原潜に搭載する核弾頭搭載型(TLAM/N)を段階的に退役させる方針を正式に伝えてきた。核トマホークは13年までに退役することになっていた。

 米国は「ミサイル防衛などを強化することで、地域的な抑止における米国の核兵器の役割を減らすことができる」としている。

市民記者メディア「JANJAN」 広告落ち込み3月末で休刊 (J-CASTニュース)
【1都4県週刊知事】埼玉 上田清司知事 夢は世界最高空間(産経新聞)
女性殺害 検視は「病死」 茨城県警 解剖で骨折判明、捜査(産経新聞)
<雑記帳>自腹で運転士に いすみ鉄道が募集(毎日新聞)
城東の強盗事件 容疑で男逮捕 ゲームソフト店(産経新聞)