コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
金龍の舞
(
幸せなさち
)
2024-04-04 05:47:02
おはようございます
穴埋め問題、私は精一杯考えて
「からし菜」と思い着いたのですけど
カタカナ…なるほどですね
金龍の舞、途中で交代されるのですね
子供たちも大人になったら
引き継いでほしいですね
Unknown
(
太郎ママ
)
2024-04-04 06:37:53
立派な龍ですねぇ。
祭りの参加者の子供達、よい経験と思い出になるでしょうねぇ。
穴埋め問題・・・脳みそが休憩中です。
Unknown
(
しずか
)
2024-04-04 09:14:10
おはようございます。
金龍の舞、素晴らしい行事ですね。
参加したこども達が大人になったら、しっかりと受け継いでいってもらわないといけませんね。
祇園祭なども後継者不足になっていると聞きました。
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2024-04-04 13:18:53
2枚目は迫力ある写真ですね。
五重塔も驚いているでしょう。
お子さん達は素晴らしい経験ですね。
良き思い出になると思います。
担ぎ手(舞い手)が途中で交代するのですね。
相当重いのでしょうね。
お疲れ様です。
親父さんも撮影お疲れ様でした。
今何気なくベランダから緑地帯を覗いたら
ソメイソシノが咲いていてお~びっくりでした。
Unknown
(
笑子
)
2024-04-04 15:52:56
いつか!撮りたいです
その時間までお楽しみに
親父様の写真で勉強させてください☆彡
クイズは
私は季語で「かざはな・風花」で♪
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-04-04 20:31:26
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
からし菜は良いですね。
こう言うのは回答がたくさんあるんですね。
問題としてあまり良くないですよね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-04-04 20:31:38
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この龍は立派ですよ。
何代目かですが、そろそろ次のも出てくる頃かな。
ぜひ撮りたいですよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-04-04 20:31:51
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
代々やっているんでしょうね。
浅草っ子と言うのがいて、粋が良いです。
後継者はやはり不足気味なのだと思いますけど。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-04-04 20:32:08
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
撮影しているそばを通りました。
思わず見上げる形でシャッターを切ります。
こちらはソメイヨシノが見ごろですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-04-04 20:32:21
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ぜひいらして下さい。
この本堂前の撮影はだいぶ飽きてきました。
それ以外での撮影がしたいです。
この日は時間がなく、これだけでした。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
穴埋め問題、私は精一杯考えて
「からし菜」と思い着いたのですけど
カタカナ…なるほどですね
金龍の舞、途中で交代されるのですね
子供たちも大人になったら
引き継いでほしいですね
祭りの参加者の子供達、よい経験と思い出になるでしょうねぇ。
穴埋め問題・・・脳みそが休憩中です。
金龍の舞、素晴らしい行事ですね。
参加したこども達が大人になったら、しっかりと受け継いでいってもらわないといけませんね。
祇園祭なども後継者不足になっていると聞きました。
五重塔も驚いているでしょう。
お子さん達は素晴らしい経験ですね。
良き思い出になると思います。
担ぎ手(舞い手)が途中で交代するのですね。
相当重いのでしょうね。
お疲れ様です。
親父さんも撮影お疲れ様でした。
今何気なくベランダから緑地帯を覗いたら
ソメイソシノが咲いていてお~びっくりでした。
その時間までお楽しみに
親父様の写真で勉強させてください☆彡
クイズは
私は季語で「かざはな・風花」で♪
ありがとうございます。
からし菜は良いですね。
こう言うのは回答がたくさんあるんですね。
問題としてあまり良くないですよね。
ありがとうございます。
この龍は立派ですよ。
何代目かですが、そろそろ次のも出てくる頃かな。
ぜひ撮りたいですよ。
ありがとうございます。
代々やっているんでしょうね。
浅草っ子と言うのがいて、粋が良いです。
後継者はやはり不足気味なのだと思いますけど。
ありがとうございます。
撮影しているそばを通りました。
思わず見上げる形でシャッターを切ります。
こちらはソメイヨシノが見ごろですね。
ありがとうございます。
ぜひいらして下さい。
この本堂前の撮影はだいぶ飽きてきました。
それ以外での撮影がしたいです。
この日は時間がなく、これだけでした。