コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
竹あかり (幸せなさち)
2024-03-04 06:08:09
おはようございます
竹あかり、今回も
楽しませて頂きました
この色合いが好きです
卒業アルバムは、殆ど見ないで
押入れに入れたままです
過去の自分を見たくないのもあるし(笑)
今は、スマホ版もあるのですね~
声も聞こえるって、すごいです
 
 
 
おはようございます! (しずか)
2024-03-04 07:08:48
卒業アルバムの進化にビックリ!
スマホ版なんてのがあるのは知りませんでした。
声までとは驚きです。

この竹あかりの幻想的なイルミネーションの中を散策してみたい!
寒くても気にならなくなりそうですよ。

昨日は、泉涌寺界隈から伏見、石清水八幡宮、宇治まで京阪を使って、一日で合計27キロ歩いていました!
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2024-03-04 07:21:02
便利な世の中ですねぇ。
これから先どうなちゃうのかしら?
 
 
 
こんにちは (のんのん)
2024-03-04 11:25:05
竹灯、このような幻想的な所を歩いてみたい。
親父様は謙遜なさっていますが
素敵な写真です。

卒業写真、欠席の人の写真は別枠に一人だけ・・
今は加工ができるのでこのようなことはないですが
便利になっていいけれど怖い!です。
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2024-03-04 14:45:54
背景のスカイツリーと円形の竹灯りはマッチしていて
違和感がないですね。
スカイツリーが竹灯りを引き立てていますね。

卒業アルバムはかなり進化しているのですね。
スマホ版があり声も聴けるなんて驚きです。
進化しないのは私の頭です。
 
 
 
Unknown (笑子)
2024-03-04 16:49:00
過去フィルム時代に
卒アルのバイトしていました
ネガですから
失敗できないプレッシャー半端なかったです!
その場で確認もできないんだもの!よくやってたわ~

今はそう、後付けでいくらでも入れられますものね
一時、モンペが「うちの子の写真がすくない!」とか
文句を言うというよな話題ありましたよね

うちの次男もごく少なかったです(笑)・・・
昔の卒アルでは積極的な子の方にどうしても偏りました
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-04 21:46:57
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私もどこかにあると思うのですが?
所在が不明です。(笑)
あまり見る気もないです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-04 21:47:10
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
スマホ版は驚きました。
でもアルバムよりも見る事が多いかも。
そんな時代ですね。
27kmって競歩の選手のようですよ。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-04 21:47:25
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
便利過ぎて戸惑いますよね。
やはりアナログな時代が好きだな。
これからの世の中は想像すら出来ないです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-04 21:47:39
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
何度か同じものを撮りに行くことが多いです。
二度目はイメージを持って撮りに行くんですよ。
ああ撮ろうか、こう撮ろうかってね。
凄く大事なことなんです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-04 21:47:51
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
みなさんこの組み合わせを狙ってましたね。
私は人が通らないかなって。
スナップが面白いですから。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-03-04 21:48:06
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
積極的な子がたくさん撮られる。
そして出しゃばりな子がたくさん写真に写るのでしょうね。
クラスに何人かそう言う子がいるんですよね。(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。