コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
開店前の浅草 (幸せなさち)
2025-04-27 08:05:47
おはようございます
のれんは読めました
浅草の開店前の普段は見れない風景の
見て歩きも楽しそうですね
そして、建物の古さ?と言うか
そう言うのも味があります
 
 
 
こんにちは! (しずか)
2025-04-27 10:58:10
『暖簾』は何とか読めました😊
正解できると嬉しいものです🙌

開店前の浅草の店
それぞれ個性的なシャッターや看板が面白いですね。
「大衆酒場」というのも下町らしい!
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2025-04-27 13:20:37
きょうは、素直に読めました。合格です。

けさNHKで浅草を放映していました。
着物の柄で靴を作っているお店を紹介して
いました。素敵な靴でしたが買うのは外国の
方だけだそうです。
飾っておくにはいいと思いました。
浅草は魅力がいっぱいですね。
 
 
 
Unknown (笑子)
2025-04-27 19:43:24
暖簾読めました俳句にもよく使います(#^.^#)

さすがの浅草も午前中は静かなのですね

桜を見に行く予定が開花が合わず流れて
今年も行けませんでした
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-04-27 21:25:30
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めましたね。
裏路地を歩きますからね。
面白いものもあり、古臭くもあります。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-04-27 21:25:47
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めましたね。
私は書けそうもないですよ。
大衆酒場なんてのは人気がありますよ。
私の息子たちなんて好きみたいです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-04-27 21:26:03
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めましたね。
着物の柄の靴って面白そうですね。
履いてみたいな。(笑)
私は結構派手な靴(スニーカー)を履くんですよ。
例えば、黄色とか緑です。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-04-27 21:26:19
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
暖簾は俳句に使われますか。
路地は静かですね。
しかし仲見世辺りは朝から混雑ですからね。
私も浅草の桜はほとんど見れませんでした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。