コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
太鼓
(
幸せなさち
)
2023-05-24 05:24:29
おはようございます
太鼓にビニール、ほんとですね
ちょっと残念(^^;)
逞しいなと思ったけど
女性の方?
太鼓はカッコいいから、見るのも聞くのも好きです
では・・・ツアーに行ってきます(笑)
Unknown
(
太郎ママ
)
2023-05-24 09:33:26
私は打楽器類が好きです。
側で聞きたかったですねぇ。
味わいたいですよ。
おはようございます!
(
しずか
)
2023-05-24 10:59:17
これは実際に見てみたい神田明神の奉納演奏!
将門太鼓は、平将門公の生涯を組曲に構成し、34年の歴史がある神田明神の太鼓なのですね。
どんな曲なのか聴いてみたいですよ。
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2023-05-24 14:04:33
和太鼓を演奏している方はかっこいいですね。
側で聞くとお腹に響く音ですね。
以前は太鼓をたたくのは男子でしたが
今は女性も出番が多いです。
お祭りは見ているだけでわくわくします。
撮影お疲れ様でした。
Unknown
(
笑子
)
2023-05-24 17:14:22
太鼓にビニール
恨めしい雨ですね
選挙・・いろいろ考えますよ
私は町議会ですが入れた人は
町でマルシェなどして
なんとか町に活気をという動きのある人でした
名前だけ議員の給料(税金)ドロみないな人はいらないです
自転車親父さんへ
(
マーチャン
)
2023-05-24 17:32:48
こんにちは。
天気が悪いのに、
外で太鼓たたきとは、
ちょっと厄介でした。
ご苦労様でしたでしょう。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-05-24 21:45:37
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ここは今まで3回撮りました。
そのうち二回が雨でしたよ。(笑)
女性の方です。
ツアーに行ってらっしゃい。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-05-24 21:45:51
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
打楽器類がお好きですか。
私はどちらかと言うとピアノかな?
そばだと迫力があります。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-05-24 21:46:13
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
かなり迫力がありますよ。
ご存じの将門塚で演奏されました。
神田祭はここで撮ることが多いです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-05-24 21:46:30
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
今は女性も多いですよ。
近くの高校なども部活動で和太鼓があります。
ほとんどの部員が女の子ですよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-05-24 21:46:42
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
太鼓は雨だとだめですよね。
でもビニールで叩いてくれましたよ。
中止よりは良かったです。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-05-24 21:46:57
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
お祭りは中止になりませんでした。
何とかやってましたよ。
ビニールが大活躍ですね。(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
太鼓にビニール、ほんとですね
ちょっと残念(^^;)
逞しいなと思ったけど
女性の方?
太鼓はカッコいいから、見るのも聞くのも好きです
では・・・ツアーに行ってきます(笑)
側で聞きたかったですねぇ。
味わいたいですよ。
将門太鼓は、平将門公の生涯を組曲に構成し、34年の歴史がある神田明神の太鼓なのですね。
どんな曲なのか聴いてみたいですよ。
側で聞くとお腹に響く音ですね。
以前は太鼓をたたくのは男子でしたが
今は女性も出番が多いです。
お祭りは見ているだけでわくわくします。
撮影お疲れ様でした。
恨めしい雨ですね
選挙・・いろいろ考えますよ
私は町議会ですが入れた人は
町でマルシェなどして
なんとか町に活気をという動きのある人でした
名前だけ議員の給料(税金)ドロみないな人はいらないです
天気が悪いのに、
外で太鼓たたきとは、
ちょっと厄介でした。
ご苦労様でしたでしょう。
ありがとうございます。
ここは今まで3回撮りました。
そのうち二回が雨でしたよ。(笑)
女性の方です。
ツアーに行ってらっしゃい。
ありがとうございます。
打楽器類がお好きですか。
私はどちらかと言うとピアノかな?
そばだと迫力があります。
ありがとうございます。
かなり迫力がありますよ。
ご存じの将門塚で演奏されました。
神田祭はここで撮ることが多いです。
ありがとうございます。
今は女性も多いですよ。
近くの高校なども部活動で和太鼓があります。
ほとんどの部員が女の子ですよ。
ありがとうございます。
太鼓は雨だとだめですよね。
でもビニールで叩いてくれましたよ。
中止よりは良かったです。(笑)
ありがとうございます。
お祭りは中止になりませんでした。
何とかやってましたよ。
ビニールが大活躍ですね。(笑)