
上記写真は静嘉堂文庫(岩崎家玉川別邸)で、桜井小太郎設計、1924年竣工。
所在地:世田谷区岡本2-23-1
備考:東京都選定歴史的建造物
岡本静嘉堂緑地は、国分寺崖線の一画にあり、旧三菱財閥の岩崎家が所有した
庭園の跡で、三菱財閥の第2代総帥岩崎弥之助・第4代総帥岩崎小弥太父子の
所有した古典籍・古美術を公開する静嘉堂文庫美術館がある。
岩崎家玉川廟は、J・コンドル設計、1910年竣工。岩崎弥之助の逝去に際し、
岩崎家の納骨堂として建てられた。
所在地:世田谷区岡本2-23-1
備考:東京都選定歴史的建造物
岡本静嘉堂緑地は、国分寺崖線の一画にあり、旧三菱財閥の岩崎家が所有した
庭園の跡で、三菱財閥の第2代総帥岩崎弥之助・第4代総帥岩崎小弥太父子の
所有した古典籍・古美術を公開する静嘉堂文庫美術館がある。
岩崎家玉川廟は、J・コンドル設計、1910年竣工。岩崎弥之助の逝去に際し、
岩崎家の納骨堂として建てられた。
