嬉々快々

小さなニコニコ探し!

生きてたんだ

2007年07月14日 | Weblog
妹君宅のかぶと虫の幼虫がさなぎになりました
数ヶ月前に父の知人から頂いて、甥っ子達は大切に?してきた幼虫です。
好きすぎてちょこちょこ割り箸で土から掘り起こしちゃってたし、随分前から土の上に出てきてたので「あー、もう虫の息かもね」なんて言っていたのに!
しかも数日前から仰向けで動かなかったのに、生きてたんだね
もちろん私は苦手。でも、子供達が大切にしているので邪険にはできません
しかもこの幼虫、夕方に子供達の見てる前で皮を脱いでさなぎになってくれました。
子供達は大興奮!お勉強させてくれてありがとう!
でもね、触るなといってももう触っちゃったみたいだし、無事に成虫になれるかかなり心配です

今日は実家の父達と、材木屋さんの展示会へいってきました。
年に二回の展示会は言わばおまつり。
いろんなお店がでたり(全部タダ)ミニコンサート、競市なんかが開かれます。
いろんな会社の人たちが来ますが、ほとんどの家族は子供連れ。
メーカーさんもソレを分かってて、なにか材料や道具を買うとおまけにおもちゃをつけてくれます。
今までにも電動のバイクを数台、ラジコン、ぬいぐるみなど、たくさんのオマケを頂いてきました。
孫達はそれを分かってて、じいちゃんのそばから離れないわけです
今回、息子はラジコンの大型クレーンをゲット!嬉しそうです
甥っ子や姪っ子もそれぞれオマケをゲットして大満足な一日です。じいちゃん、ありがとう

画像は木製のカタツムリちゃんと鮎ちゃん
ママも子供達に便乗しておねだりしてしまいました・・・すみません