背を向けないで

就業問題・社会問題・LGBTQ・女性問題に触れていくコラムを記載していきます。

#Me too時代の在り方

2022-11-21 03:29:20 | 社会問題

ポスト『Metoo時代』は皆さんどのように感じ、

行動をしていますでしょうか?

日本ではまだまだ知られていない運動ですが、

今回は労働という側面からこの問題について

記事にしていきたいと思います。

 

Me tooとは?

2017年にアメリカで始まり、世界中に広がった#MeToo運動は、

性暴力とハラスメントの被害経験をハッシュタグ「#MeToo」をつけて

オンライン上に投稿するキャンペーンで、

これまで被害に遭っても沈黙せざるを得なかった人々の間に連帯を生み出したほか、

性暴力に対する社会全体の認識の甘さと加害者が簡単に罪から逃れる実態を明らかにした物です。

女性を中心にした運動ですが、

性差を超え多くの人々が沈黙を破ることに繋がった運動です。

 

労働という側面から見たMe too

現代の労働に関して、まだまだ問題点は多く顕在しています。

1.給与の減少

2.長時間労働

3.人員不足

4.生産性の低迷

 

細かい労働問題は多くありますが、大きな部分ですと上記になります。

上記は、いわゆる役職者層などの発言力が多い方の声が反映されている現状です。

逆に言えば、会社的な役職を持たぬ一般社員・アルバイト・派遣社員などの声は

ほとんど反映されていないのです。

 

ただ、会社という小さな社会の中で、

一番多いのはそういった無役職の人間です。

レイヤーの問題もあるでしょうが、

働きやすい社会を作るにはマインドフルネスにし、様々な人の意見を聞く事こそ

その思考に奥行きをもたらし良い未来を作ることができるのではないでしょうか?

 

おわりに

Me tooの権利はあなたにもあります。

それは、仕事に限ってだけではないです。

学生なら学校、社会人なら仕事、父母としてなら子供や両親など

それぞれの社会において起きる様々な問題に対して発言する事。

それに対して声を上げていく事。

 

大切な事は、自分の【WANT】を見つける事。

今後のMe too時代の在り方は、多様性をもって変化していくでしょう。

皆さんは1人1人は、社会の貢献者である事を忘れないでください。

 

columnist yuki sakurai


I feel it, and how does everybody act for the post-"Metoo era?"

Is the exercise that is not known still more in Japan, but about a problem this time this from the side called the labor

I want to make an article.

 


What is Me too?

The #MeToo motion which originated in the United States in 2017, and spread through the world,

Soak hashtag "#MeToo" by damage experience of the sex violence and harassment

By a campaign to post on the online,

I brought about a solidarity among the people who couldn't but remain silent even if I encountered damage until now and,

It is the thing which clarified over-optimism of recognition of the Great Society for the sex violence and the actual situation that an assailant easily escapes from a crime.

It is the exercise that I did led by a woman,

It is the exercise that led to many people breaking silence more than sex differences.

 


Me too judging from the side called the labor

About modern labor, a lot of problems clearly exist still more.

1.Decrease in salary

2.Long working hours

3.Matters concerning humans lack

4.Slump of the productivity

 


There are many careful labor problems, but is mentioned above when it is a big part.

The above is the current situation that a voice of the class of so-called post people with many influential voices is reflected.

Conversely the voices such as a rank-and-file employee, a part-time job, the temporary employee who does not have a company-like post

I am hardly reflected.

 


But in the small society called the company,

It is a human being of such no post that there is the most it.

There will be the problem of the layer, too,

As for making mind Fournet's to make the society which is easy to work, and hearing the opinion of various people

You bring depth in the thought, and may you make the good future?

 


Conclusion

You have the right of Me too.

Work is not best as for it and.

If a student is a school, a member of society, work, as parents a child or parents

Speak for various problems to happen in each society.

Saying for it.

 


The important thing find own [WANT].

The way of the future Me too era will change for variety.

One everybody, please do not forget that one is a social contributor.


 


あなたとあなたが向き合う時間

2022-11-20 08:28:03 | 社会問題

 

あなたは『リトリート』を聞いたことがありますか?

日本にはなじみの少ない『リトリート』これは海外では福利厚生になっているほど

メジャーなものになっています。

今回は、そんなリトリートに関しての記事を記載していこうと思います。

 

リトリートとは?

「仕事や日常生活から一時的に離れ、疲れた心や身体を癒す過ごし方」のこと。

 

1日中観光名所を巡る、美味しいものを食べ歩くなど、

目いっぱい観光を満喫するアクティブな旅行とは異なり、自分自身に向き合い、

身体に良い運動や食事をしながらゆったりと過ごす癒しの旅です。

 

「Retreat(リトリート)」を英和辞典で調べると、

主な意味に「退却」「後退」「退却の合図」「静養先」「隠れ家」「避難所」「潜伏場所」「黙想」などの言葉が出てきます。

 

リトリートのメリット

リトリートは、忙しい毎日を忘れて心と体を休め、リフレッシュするために主に自然豊かな場所で行う。

日常の喧騒から離れ、自然の豊かさを感じながら自分を見つめ直すーー。

ゆったりと流れる時間のなかで、さまざまなことに思いを巡らせられるのがリトリートのメリットだ。



家や近所の街並みなど、いつもと同じ環境のなかにいるとなかなか心からリラックスできない。

ところが、数日間でも違う環境に行くと、日常を忘れて心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができる。



また、忙しく過ごしていると自分自身と向き合う時間も忘れてしまうが、

リトリートを行うことによって、自分が何を考え、何に悩み、

これからどうしたいのかを落ち着いて考えることができる。

慌ただしい毎日を過ごし、ストレスを抱えている現代人にとって、リトリートはメリットが多いのだ。



これまでメンタルヘルス分野で推奨されていたのは、

肉体の疲労を解消するレスト(Rest)、楽しいひとときを過ごし気分転換をするレクレーション(Recreation)、

緊張をほぐすリラクゼーション(Relaxation)の頭文字をとった「3つのR」の考え方だった。



しかし、ここ数年はさらにリトリートメントが加わり、

「4つのR」として認知されはじめている。心身の健康を保つためには、

日常から物理的に離れることが重要だという考えが浸透してきているのです。

 

様々な場面で利用されるリトリート

1,会社の福利厚生

心身の健康のために行われるとお伝えしたリトリートですが、ビジネス面でも大きな役割を占めています。

作業業務を行う場所としてヨガや温泉施設などを利用してリラックス空間で行う作業は効率が高く、

近年様々な企業で取り入れられているものとなっています。

また、リトリートという名前ではなくとも要素を取り入れた宿泊プログラムとして

多様化が見られてきています。

 

株式会社アーバンライク

https://job.rikunabi.com/2023/company/r647672024/blog/detail/2/

 

 

2,個人のストレスコントロールやマインドフルネス

先にもお話した通り、『自分自身を見つめなおす時間』として活用されることが増えていますが、

ニーズは現状のストレスや考えを整理するといった要素が多くを占めている状態です。

大自然の中に身を置き、呼吸を落ち着かせ考える時間を設けるといったようなイメージです。

マインドフルネスを業務効率化・集中力・記憶力を上げる目的でされる方も少なくないです。

 

ハーバード大学は、管理職を被験者としてマインドフルネス前後の作業処理スピードを、正確性や複数同時作業などの効率性といった項目から調査しました。その結果、マインドフルネスが不十分であったグループと比較した場合、

・スピード

・集中力

・記憶力

といったすべての項目でマインドフルネスを実施した被験者のほうが数値がアップしたという結果も出ています。

 

おわりに

現代の日本では、他国と比べ労働時間の長い事で有名になっており、

拘束時間の長い業務を行っている企業のストレスレベルは危険値レベルまで高い状態となっています。

 

私の両親や私自身も自分では気が付かずに無理な労働をしていました。

結果を出す事は重要だと思いますし、関係性も悪くならないように気を遣う。

上記のような行為は美徳とされ、もてはやされてきました。

 

私は気が付いたのです。

私の大好きな家族や友人・将来子供が出来た時に同じ悩みを

抱えさせていいのだろうか?

年々自殺者が増えているこの現状をそのままにすべきなのだろうか?

こういった労働に紐づく問題を解決する一助とするべく今後も発信し続けたいと思います。

 

最後にリトリートとは単なる休憩や旅行ではないのです。

『あなたがあなた自身と向き合う時間』であり、未来を思考する時間なのです。

 

columnist yuki sakurai


Have you heard "a retreat?"

Familiar few "retreats" this becomes the welfare program abroad in Japan

It becomes major.

I am going to list the article about such a retreat this time.

 


What is a retreat?

It is "how to spend to heal a detached room, a tired heart and body from work and everyday life temporarily".

 


I try out the delicious things around the tourist attraction all day,

Unlike an active trip to enjoy sightseeing at the full blast facing oneself,

It is a trip of exercise that is good for a body and healing to spend relaxedly while eating.

 


When I check "Retreat" (retreat) with an English-Japanese dictionary,

Words such as "retreat" "retreat" "retreat" "rest" "hideout" "refuge" "hideaway" "meditation" come out to a main meaning.

 


Merit of the retreat

The retreat rests mind and body without busy Mainichi and performs it at the place that is rich naturally mainly to be refreshed.

I reflect oneself while feeling a detached room, the richness of nature from the everyday noise.

In time going by relaxedly, it is the merit of the retreat that it is thought of various things.

 

I cannot be readily relaxed heartily when in the always same environment including a house and the neighboring cityscape.

However, I forget daily life and can refresh mind and body together when I go to the different environment even for a few days and can reset fatigue.

 

In addition, I forget that I spend time busily at time to face oneself,

Oneself thinks about what by performing a retreat, and what are you troubled with?

I can think about what you want calmly from now on.

I spend busy daily life, and, for modern people having stress, the retreat has many merits.

 

What was recommended so far in the field of mental health

Lek military ration (Recreation) which spends a rest (Rest) relieving physical fatigue, a happy time, and does a change,

It was a way of thinking of "the three Rs" which took an initial of the relaxation (Relaxation) to ease strain.

 

However, retreatment increases for these past several years,

I begin to be recognized as "four R". To keep mental and physical health,

A thought that it is important that I am separated from daily life physically penetrates.

 


The retreat which is used in various scenes

1, welfare program of the company

It is the retreat which I told that it is performed for mental and physical health, but even a business mask occupies the big role.

The work to perform in relaxation space using yoga or hot spring facilities as a place performing work duties is high in efficiency,

In late years it becomes that it is taken in in various companies.

In addition, as the staying program that adopted a factor not the name called the retreat

Diversification is seen.

 


Urban like

https://job.rikunabi.com/2023/company/r647672024/blog/detail/2/

 

 

 

2, personal stress control and mind Fournet's

What is utilized as "time staring at oneself again" increases as I talked earlier,

The needs are the states that an element to pay off the present stress and thought accounts for most.

I put the body in Nature and am an image to establish the time to calm breathing, and to think.

There is a lot of one where mind Fournet's is done for the purpose of achieving duties efficiency, concentration, a memory.

 


Harvard University investigated work processing speed before and after the mind Fournet's as a subject from the item such as effectiveness such as accuracy or plural simultaneous work at the managerial class. As a result, when mind Fournet's compares it with the insufficient group,

・Speed


・Concentration

・Memory

The subject who carried out mind Fournet's in all items which said this goes for the result that a number improved.

 


Conclusion

In modern Japan in comparison with other countries of working hours become famous for a long time,

The stress level of the working company having a long on-duty hours is in a high condition to the dangerous level level.

 


Parents and myself of me did impossible labor without noticing by oneself.

I think that it is important that I give a result and mind so that the relationship does not worsen.

The act such as the above was considered to be virtue and has been praised to the skies as.

 


I noticed.

The trouble that has the same it when there was a child my favorite family and friend in the future

May I let you hold it?

Should a suicide keep this increasing current situation intact year by year?

I want to continue sending it to such labor in future in order to assume the issue of string づく a help to be settled.

 


Finally the retreat is not a simple break and trip.

It is "the time when you face yourself" and is time to think about the future.

 

columnist yuki sakurai


I am『B』

2022-11-18 07:16:41 | 社会問題

皆さんはLGBTQに関してどのように感じますか?

 

私は『B』、いわゆるバイセクシャルです。

今までどう思われるか怖くて、誰かに非難される事を恐れて

ほとんど誰にも伝えずに生きてきました。

 

今回は、そんな同じ思いを抱いている人に勇気を与えたい。寄り添いたい。

そんな私の経験と想いを記事にしていきたいと思います。

 

LGBTQとは?

レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、

トラン スジェンダー、クィアの頭文字をとって組み合わせたものです。

LGBTは、人口に占める割合が少ないことから

セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)といわれることもあります。

 

違和感を感じ、自分について気付いたあの日

私が、いわゆる『普通』とは違うと思い始めたのは、小学生の頃。

同級生の性的な話に乗るのが恥ずかしい事と思った事です。

ただ、恥ずかしいという事ではなく女に対して思っていた恥ずかしさを

男の同級生にも抱いていました。

小学生男子は性的な話で面白がる人がたくさんいた為、

自然となじめず女の同級生と仲良くしていました。

そのせいか、同級生には『おかしくない?』、『男が好きなの?』と言われ、

いじめにあう事もありました。

 

当時、戸惑いも感じつつ先生に相談しましたが、

その際、奇怪な目で私を見て『個性だから問題ないよ』

と言った顔がいまだに忘れられないです。

そんな経験から中学校では部活や勉強、友人関係に重きを置き

常に愛想笑いを続けて生きていきます。

 

高校生に上がり、私の周りで思春期を超え恋愛を楽しんでいる同級生達を横目に

ついに自分はどういう人間なのか?ゲイなのか?ストレートなのか?

自分の『性』についてしっかりと考え始めました。

 

様々な記事をみて私の中で

一番違和感がなかったセクシャリティが『バイセクシャル』でした。

TVで見る男性キャスターや女性のモデルさんに

抱く気持ちが同じだったのです。

格好の良さや美しさ、逞しさ、可愛さそのどれもが

私にとってはとても尊いものだったのです。

 

私はこの高校2年生になりようやく自分の性に気付きました。

 

度重なる苦悩とアイデンティティ

学生の時、男性に恋をした事があります。

親に知られるのが、友人に知られるのが、

何より恋をした相手に知られる事が苦しかった。

人前で手を繋ぐ事も、たった2文字の『好き』すらも

本人に言う事は許されないと思っていたからです。

 

恋は、決めるものではなく落ちるものだから

女性や男性など自分で決める事はできないのです。

 

当時の私は、誰にも伝える事が出来ず、

苦しくて、『自分の居場所なんてどこにもない』

『きっと将来1人で死ぬ事になる』と感じ未来に絶望し、

自宅にあった風邪薬を一気に飲んで自殺未遂をしました。

このアイデンティティを受け入れる心の余裕がなかったのです。

 

それから、女性に男性に恋をする度に『普通』とは何なのか?自分は何なのか?

解決する事の出来ない悩みが次々と私を襲いました。

 

大学生になり、世間でもLGBTQへの許容の声が大きくなり、

テレビ番組でも取り上げられる事が増え、

芸能人などのカムアウトなどで、

ジェンダーに縛られない社会へと変化していきました。

 

私自身も様々な地域からくる大学の環境に属し、

いろいろな恋の形を見聞きする事で『自分だけではない』と思えるようになりました。

 

社会に出て様々な経験をしました。

バイセクシャルの上司、告白し暴力を振るってきた男性、

意見の食い違いによりお別れした女性。

レインボープライドへの初参加。

 

もちろん、すべてがいい事だったかと言われると悪い事の方が多かったです。

ですが、25歳の今になって人格とセクシャリティは関係ない。

自分は自分だと思えるようになりました。

 

おわりに

最近、LGBTQのある取材にて以下の回答が目立ちました。

『LGBTQの多様性を認めてくれというなら、

拒絶する人の多様性も認めてくれ』という事です。

 

取材に答えたゲイの男性は『受け入れてもらう事はもうあきらめている。

静かに過ごしたい。もう目立つのも嫌だ。』との事でした。

 

勘違いしないでいただきたいのは、認めてほしいというのは、

『普通に生活できる環境』を奪わないでほしい、結婚を認めてほしい。

むやみにからかったり、傷つけないでほしい。

そんなこの日本で受けられる当たり前の権利を享受させてほしいという事だけです。

 

誰でもいいわけではないですし、

男や女ではなく魅力を感じた『人』へ愛する気持ちがあるだけなのです。

私は、将来愛する人が男でも女でも結婚し、手を繋ぎ、大きな声で自慢ができる

誰もがそうなる社会になる事を心から願っています。

 

columnist yuki sakurai 


How does everybody feel it about LGBTQ?

 


As for me, "B" is so-called bisexuality.

I was scared and lived so far how it seemed without hardly telling anyone for fear of what was criticized by somebody.

 


I want to give a person holding such same thought this time courage. I want to snuggle up.

I want to make experience and thought of such me an article.

 


What is LGBTQ?

Lesbian, gay, bisexual,

I took trans gender, an initial of the queer and put it together.

Because LGBT has few ratios among the population

It may be said to be sexual minority (sexual minority).

 


Felt a sense of incongruity, and noticed about oneself; on that day

What have begun to think that I was different from so-called "normal" in the days of a primary schoolchild.

It is what I thought to be that I am ashamed that I get on the sexual talk of the classmate.

But I had the feeling embarrassed that I thought of for a woman not being ashamed towards the classmate of the man.

Because the primary schoolchild boy had a lot of people to be amused by in a sexual story, I got along well with the classmate of the woman without being able to be familiar with nature.

"It is not strange" for the result or a classmate "Liking men" I was said and tormented this and might look good.

 


I talked with a teacher in those days while feeling the confusion,

The face which said that it is, "I do not have any problem because it is individuality" on seeing me with mysterious eyes is not yet forgotten on this occasion.

Weight is established for club activities and study, the friend relations at the junior high school by such an experience

I always live in fake smiles successively.

 


The classmates who get nervous to a high school student, and is over puberty around me, and enjoy romance in looking askance at

What kind of human being is oneself at last? Is it a gay? Straight one

I have begun to think about own "nature" well.

 


The sexuality that there was least a sense of incongruity among me was "bisexuality" to see various articles.

A feeling to hold in the male caster and model of the woman to see with TV was the same.

Suitable good point and beauty, sturdiness, prettiness anything were very holy things for me.

 


I became this eleventh grader and finally noticed own nature.

 


Repeated sufferings and identity

At the age of a student, I have been in love with a man.

It was painful that it was known to the partner who was in love above all that it was known by a friend that it was known to a parent.

The reason why I tie a hand in public is that I thought that even "I like it" of only two characters is not allowed to say to the person.

Because I do not decide it, and the love comes off

I cannot select a woman or a man by oneself.

 


Without my at the time telling anyone,

I am hard, and which "there is own place to stay nowhere" feels, "surely I will die alone in the future"

I took the cold medicine which I looked good with at home at a stretch and, in despair at the future, did an attempted suicide.

It had no room for the heart to receive this identity.

 


Then what is it "usually" whenever in love with a man to a woman? What is oneself?

The trouble that could not be settled took me in sequence.

 


It becomes a university student, and the permission to LGBTQ comes to have a loud voice in the world, and it increases that even a TV show is taken up

It changed to the society which was not restricted in the come out such as entertainers in gender.

 


In myself belonging to the environment of the university coming from various areas, and seeing and hearing a form of various love

I became able to think that it was, "it is not only oneself".

 


I attended the society and had various experiences.

The boss of the bisexuality, the man whom I confessed it and used violence on,

The woman who said goodbye by the discrepancy of the opinion.

The first participation in rainbow pride.

 


Of course it was more often bad when said whether it was that all was good.

But it is 25-year-old now, and the sexuality has nothing to do with a personality.

I became able to think that oneself was oneself.

 


Conclusion

The following answers were outstanding by coverage with LGBTQ recently.

"He/she recognizes Nara that I recognize variety of LGBTQ, the variety of the person refusing it", and it means.

The man of the gay in response to coverage "has already given up having you accept him. I want to spend time calmly. I hate being already outstanding." It was a thing called this.

 


What want you to admit that you do not misunderstand it

I want you to accept the marriage that do not take "the environment that can live commonly". You are thoughtless, and do not injure it.

It is only to want to enjoy the right before the hit that I can receive in this such Japan.

 


Anyone is not good, and there is only a feeling to love to "the person" who felt charm not a man and a woman.

A beloved person will get married in both a man and the women in the future, and I tie a hand, and I can be proud of it in a big voice

Anyone prays for a so social thing heartily.

 


columnist yuki sakurai


 

 

 

 

 

 


想いが指す方へ

2022-11-17 08:39:06 | 社会問題

 

「自分がどうしたいかわからない」

「やりたい事はあるんだけど、周りからの目を気にしてできない」

こうなってしまう理由は、普段からずっと自分の気持ちを押し殺してしまっているからです。

そんな事を感じているあなたへの記事を書きたいと思います。

 

自分に正直に生きるために

自分よりも周囲の気持ちを大事にしてしまう人ほど、自分の本心を隠してしまうのです。

それは自分に嘘をついて生きることでもあります。

そういう人は、他人を傷つけたくないと感じる優しい人であり、

みんなから嫌われたくないと思う人なんですよね。

 

しかし、自分の本当の気持ちを無視し続けてしまうと、

「自分が本当にやりたい事」や「本当の自分」がわからなくなってしまいます

 

・私は何のために生きているんだろう

・何がしたいんだろう

・本当にこれがやりたくてここにいるんだろうか

 

自分の人生は自分のやりたい様に生きて良いはずなのに、

「やりたい事がわからない」となると、どのように生きるべきか悩んでしまうのです。

 

自分の本当の気持ちを知る為には、まず自分に嘘をつくのをやめる必要があります。

例えば、次の事について考えてみてください。

・今日着ている服は、本当に着たくて着た物でしょうか?

・今日コンビニで買った飲み物は、本当に飲みたい物だったでしょうか?

迷っている場合は、「自分の本当の気持ち」を無視してしまった可能性があります。

 

「どうしたい?」と自分に聞いて、本音を知る

まず、今日1日だけでも、何かの選択をする度に「自分はどうしたい?」と自分自身に聞いてみてください。

「今日の晩飯は何食べようかな~。ねえ、自分はどうしたい?」の様な形です。

心の中で自分自身に問いかけます。

 

この時、時間的余裕をもってしっかり向き合う様にしてください。

今日だけは同僚や友達の意見に流されず、自分の本当に食べたいと思ってる物を選んでみましょう。

周りの人が気になる様であればたまには1人で行ってもいいかもしれません。

 

大事な事は、本当の気持ちを自分で認識し、それを実践してあげる事です。

 

本心がわかってから気を付ける事

決して代替品で済ませたり、我慢しない事です。

長い間、我慢する癖がついていると自然と我慢したり、違う物で発散してしまったりしますが

1日という単位で心に休む時間をあげてください。

 

 

正直と自己中心的は違う

自分の気持ちを優先すると、自己中心的になってしまうんじゃないかと思うかもしれません。

確かにこれまで周囲に合わせていたにも関わらず、

急に「私はこうしたい」と自分の意見を言うようになったら、

周囲は「なんだか自己中心的になったね」と言ってくる可能性もあります。

 

でも、それは「自己中心的」とは違います。

 

自己中心的と言うのは、他人の気持ちを無視することを言います。

もし友達と自分で食べたいものが違うなら、両方食べられるお店に行っても良いですよね。

 

他にも今日は別々に食べるという選択もできるし、

今回は友達の希望を、次回は自分の希望を叶えるという選択もできます。

いずれにしろ大切なのは、自分の気持ちを正直に言う事です。

自分の気持ちを正直に発信できないと、自分の希望を叶えることは難しいのです。

 

逆にそれを「自己中心的だ」と言ってくる人とは、無理して一緒に居る必要はありません。

 

自分の気持ちを大事にすると、同じように自分を大事にできる人が集まってきます。

自分を大事にできる人は、本当の意味で他人も大事にすることができるのです。

 

おわりに

あなたはこれを見てどう思うでしょうか?

我慢ばかりの人生なんてつまらない!

人生は1回であなたはあなたしかいないんです。

 

失敗する事や傷つけられたり、傷つけたりしてしまう事は

これから先もなくなる事はありません。

 

なら今日1日あなたの『想いが指す方へ』思い切り向かうのも

悪くはないと思いませんか?

 

columnist yuki sakurai


"I do not know what oneself wants"

Though "I can want to do it, I mind the eyes from the circumference and cannot do it"

The reason that can happen is because I always repress own feeling all the time.

I want to write an article to you feeling such a thing.

 


To live to oneself honestly

A person regarding neighboring feelings as important than oneself hides own real intention.

It is that it tells oneself a lie and lives.

It is a gentle person feeling that such a person does not want to injure another person,

It is a person thinking that it does not want to be avoided by everybody.

 


However, when I continue ignoring own true feeling,

"Oneself wanting to really do it" and "oneself true" lose it.

 


・What will I live for?


・I will want to do what

・This wants to really do it, and will there be you here?

 


It should be good that it gives life to own life as oneself wants to do it,

If "it does not turn out that I want to do it," I am troubled how I should live.

 


At first it is necessary to stop telling oneself a lie to know own true feeling.

For example, please think about next.

・Is it the article which I want to really wear the clothes wearing and wore today?

・Would the drink which I bought at a convenience store be a thing to really want to drink today?

When I was at a loss, I may have ignored "own true feeling".

 


I hear from oneself, "I want what" and know the true intention

At first please hear it to oneself whenever you choose something today even on 1st saying "oneself wants what".

"What shall today's supper eat? Hey, oneself is the form that is the  state that you want for what.

I ask oneself in a heart.

 


Please face each other well then with time margin.

I will choose own thing thinking to really want to eat it only today without being spread in the opinion of a co-worker and the friend.

If the person of the circumference seems to bring himself/herself, you may sometimes go alone.

 


It recognizes a true feeling by oneself, and it is to practice it to be important.

 


Be careful after knowing the real intention

I determine it and do with a replacement and am what I do not endure.

I endure it with nature when I take to endure it for a long time and display it with different quality

Please hold time to be closed in a heart below a unit called 1st.

 

The egocentrism mark is different from honesty

I may think that it may become egocentric when I give priority to own feeling.

Though I surely put it together around to this,

If I come to give own opinion suddenly saying "I want to do it this way,"

The people may say that it is, "it became somewhat egocentric".

 


But it is wrong "to be egocentric".

 


It says that it ignores the feeling of another person to say that it is egocentric.

You may perform it in the both shop which you can eat if a thing to want to eat by oneself is different from a friend.

 


Besides, the choice eating separately is possible today,

I can make the hope of the friend into the choice to grant own hope this time on the next time.

In any case it is to say own feeling honestly to be important.

It is difficult to grant own hope when I cannot send own feeling honestly.

 


On the contrary, it is not necessary to be with the person who says it, "it is egocentric" together at a stretch.

 


The people who can take good care of oneself in the same way gather when I regard own feeling as important.

The person who can take good care of oneself can take good care of another person in a true meaning.

 


Conclusion

How will you think on seeing this?

The life only of patience is dull!

The life is once, and, as for you, there is only you.

 

Failing and the thing that it is injured and hurts

The point may not disappear from now on, too.


Then as for what leave for yours "that thought points" at with all one's might today on 1st

Do you not think that it is not bad?


columnist yuki sakurai


誰かの為の誰かに

2022-11-15 00:04:06 | 社会問題

あなたは日本って豊かだと思いますか?

1億2570万人の中でどれだけの人が『豊か』な生活を送っていると思いますか?

今回は、このG7にも入っている日本の経済格差について伝えたいと思います。

 

G7(最も裕福な自由民主主義国群)とは?

G7は、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、英国、米国の7か国のことです。

これら7か国によるG7財務大臣・中央銀行総裁会議では、

世界の経済・金融情勢や国際通貨制度、金融規制・監督などについて意見交換を行っています。

G5と呼ばれていた先進5か国にカナダ、イタリアを加えて、

1986年(昭和61年)から開催されるようになりました。

 

日本の貧困率はG7中でワースト2位                             

人口の6人に1人が貧困とされている日本の貧困率は、

2012年には16.1%、2015年には15.7%、2018年には15.4%と

わずかに改善傾向にある(※厚生労働省 各種世帯の所得等の状況(p.6))。



しかしながら、OECDの2021年の貧困率を見ると、

日本は先進国のなかでもっとも高く、G7中でもワースト1位であることがわかっています。

貧困率の高さは、国内における格差の大きさを表している事は言うまでもありません。

2000年代中頃から、日本の貧困率はOECD平均値を上回っており、

長年にわたり格差が存在する状態が続いています。

 

考えていくべき課題

貧困というテーマで最も考えていかなければならない問題は『教育』です。

日本の社会では、親の資産≒子供の教育になっている現状がある為です。

 

・給食の代金が払えない

・授業料遅延もしくは払えない

・希望の進路に進めない

等です。

6人に1人が貧困といわれるこの時代に

果たしてどういった策を講じるべきでしょうか?

今回は解を用意せず皆さんに考える機会を持っていただければと思います。

 

おわりに

人間には、お金を「目的」として捉えている人、「道具」として捉えている人の2種類います。


前者は、お金がないと幸せになれないと思っています。

彼らはお金のパワーを盲目的に信じきっているため、

お金を手に入れることが「幸せ」につながると思っており、

お金そのものを生きる「目的」だと捉えているのです。

 

一方、後者は、お金自体は本質的に無価値であることを知っています。

お金を、他者との信頼関係を築き、その信頼を交換し合い、

自らの理想を実現するためのポジティブな「道具」として捉えています。


お金を「道具」としてとらえている人は、

持っているお金の量に関わらず、幸せな人生を送っているのです。

 

きっとその考えを持ち、歩める人が

誰かにとってあなたを特別な誰かにしてくれるのだと思います。

私も少しでも社会を良くし『誰かの為の誰かになりたい』。

 

columnist yuki sakurai


Do you think that Japan is rich?

How much person thinks that "it is rich" or sends  life among 125.7 million people?

I want to tell about the economic disparity that enters this G7 this time in Japan.

 


What is G7 (the richest freely democratic country group)?

The G7 is Canada, France, Germany, Italy, Japan, U.K., American seven countries.

At the G7 Minister of Finance, the central banker meeting by these seven countries,

I exchange opinions about world economy, finance situation and international monetary system, financial regulation, supervision.

Add Canada, Italy to advanced five countries called G5,

I came to be started in 1986 (Showa 61).

 


Poverty ratio in Japan is the second worst in G7                             

The poverty ratio that one of six people of the population is poor in Japan,

In 2012 in 16.1%, 2015 in 15.7%, 2018 with 15.4%

Slightly in the improvement trend (situation (p.6) such as the income of a lot of ※ Ministry of Health, Labour and Welfare household).

 

However, when I see a poverty ratio of 2021 of the OECD,

Japan is the highest, and they are found to be the first worst in G7 in developed countries.

It does not need to say that the high poverty ratio expresses the size of the difference in the country.

From the mid-2000s, the poverty ratio in Japan exceeds the OECD mean,

The state that there is a difference has been continuing for many years.

 


The problem that you should think about

The problem that you must think about on a theme of the poverty most is "education".

This is because there is the current situation educating asset ≒ child of the parent in the Japanese society.

 


・I cannot pay the price for lunch

・Or I cannot pay the tuition delay

・I cannot go ahead to the course desired

 

In this time when one of six people is said to be poverty

What kind of measures should I really take?

I would appreciate your having an opportunity to think to everybody without preparing a solution this time.

 


Conclusion

To a human being, there are two kinds of the person arresting as a person catching money as "a purpose", "a tool".


I think the former not to be able to find happiness if there is not money.

Because they trust power of the money completely blindly,

I think that it leads to "happiness" to obtain money,

When it is "a purpose" to live in money itself, I arrest you.

 


On the other hand, the latter knows that money itself is a nothingness essentially.

For money, I build the relationship of mutual trust with others and change the trust,

I arrest you as a positive "tool" to realize own ideal.


The person who catches money as "a tool,"

Regardless of quantity of the money to have, I spend the happy life.

 


The person who can surely move forward with the thought

I think that he/she makes you somebody special for somebody.

I make society better even a little, and I "want to become somebody for somebody", too.

 


columnist yuki sakurai