コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こんばんは
(
閑人kazu
)
2012-10-18 18:16:46
本当に悩ましくて大変でしょうね。
迷って、思案しているときが案外楽しいものでは。
トイレとお風呂のリフォーム、夢が膨らみますね。
頑張って下さい。
築38年!
(
りんごのほっぺ
)
2012-10-18 18:35:38
うちは、もう築38年です!
何回かリフォームをして、なんとか持ちこたえています。
子どもたちが帰ってきて住むことはないでしょう。
水周りも全面的にリフォームしましたが、それからもう20年近くなります。
特に、お風呂はリフォームしてから快適です。
もうだいぶ古くなりましたが…。
浴槽も大きいですが、冷めにくい構造らしく、燃料代もあまり心配なかったです。
水位の設定ができるから、水道代も工夫次第で調整できます。
トイレも2ヶ所とも3台目です。
トイレも、風呂も新しいほど、良い製品になっていますから楽しみですね!
風呂の工事で、風呂が使えなかったのは3日間だけでした。
その間は、近所の温泉に行きました。
こんばんわ
(
koyuko
)
2012-10-18 19:58:56
20数年なら良いですよ。我が家は30年以上経ってます。
こちらは米軍基地が近いので、騒音がひどく、
防衛庁で騒音防止のための工事を無料でしてくれます。
その時に部屋の天井から窓のサッシ、外壁 すべてを補修してくれるので、頑丈になりました。
古家ですが、どこも傷んでいません。
縁の下にはファンが入っていて、白アリの検査でOkでした。
お風呂とトイレを新しくしたいけれど、2人の生活には不自由しませんのでこのままガマンです。
リフォームして快適になると気持ちが良いですね。でも、終わるまで気苦労が多い事、頑張って下さいね。
閑人kazuさん
(
yuto
)
2012-10-19 00:24:37
家の中が新しくなるって嬉しくてとても楽しみです~。
トイレは簡単なんですが、お風呂はこんなにいろいろ選ぶことが多いとは!
ビックリしました。
もっと簡単に考えていましたから~。
りんごのほっぺさん
(
yuto
)
2012-10-19 00:34:26
りんごのほっぺさんのお宅は築38年ですか~!
リフォームのベテランさんですね。
お風呂もトイレも新しいものは色々工夫がされていますよね~。
お風呂が冷めにくいのは魔法瓶浴槽というようです。
床も『ほっカラリ床』といってすぐ乾いて足に優しいんですって。
省エネや節水にもずいぶん配慮されているらしいです~。
やっぱり新しいものはいいですね~。
koyukoさん
(
yuto
)
2012-10-19 00:41:48
家も大事に使ってていねいにお手入れすれば、あまり傷まないのですよね。
koyukoさんのお家はいつもきれいにお掃除が行き届いている印象です。
新しくなったら私ももう少しお掃除やお手入れを頑張ろうと思います。
いつまでも気持ち良く使いたいですものね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
迷って、思案しているときが案外楽しいものでは。
トイレとお風呂のリフォーム、夢が膨らみますね。
頑張って下さい。
何回かリフォームをして、なんとか持ちこたえています。
子どもたちが帰ってきて住むことはないでしょう。
水周りも全面的にリフォームしましたが、それからもう20年近くなります。
特に、お風呂はリフォームしてから快適です。
もうだいぶ古くなりましたが…。
浴槽も大きいですが、冷めにくい構造らしく、燃料代もあまり心配なかったです。
水位の設定ができるから、水道代も工夫次第で調整できます。
トイレも2ヶ所とも3台目です。
トイレも、風呂も新しいほど、良い製品になっていますから楽しみですね!
風呂の工事で、風呂が使えなかったのは3日間だけでした。
その間は、近所の温泉に行きました。
こちらは米軍基地が近いので、騒音がひどく、
防衛庁で騒音防止のための工事を無料でしてくれます。
その時に部屋の天井から窓のサッシ、外壁 すべてを補修してくれるので、頑丈になりました。
古家ですが、どこも傷んでいません。
縁の下にはファンが入っていて、白アリの検査でOkでした。
お風呂とトイレを新しくしたいけれど、2人の生活には不自由しませんのでこのままガマンです。
リフォームして快適になると気持ちが良いですね。でも、終わるまで気苦労が多い事、頑張って下さいね。
トイレは簡単なんですが、お風呂はこんなにいろいろ選ぶことが多いとは!
ビックリしました。
もっと簡単に考えていましたから~。
リフォームのベテランさんですね。
お風呂もトイレも新しいものは色々工夫がされていますよね~。
お風呂が冷めにくいのは魔法瓶浴槽というようです。
床も『ほっカラリ床』といってすぐ乾いて足に優しいんですって。
省エネや節水にもずいぶん配慮されているらしいです~。
やっぱり新しいものはいいですね~。
koyukoさんのお家はいつもきれいにお掃除が行き届いている印象です。
新しくなったら私ももう少しお掃除やお手入れを頑張ろうと思います。
いつまでも気持ち良く使いたいですものね。