goo blog サービス終了のお知らせ 

ユリノキの樹

備忘録、フォトアルバム、イタリア旅・国内旅行、レース編み、パッチワーク&キルト

6月7日 京都3日目 東山をめぐる 清水寺~

2011-06-07 | 京都

Dscf5041

↓清水の舞台は記念撮影のメッカ...............あっちでもこっちでも...............

Dscf5043

上の写真遠方に見える建物から眺めた清水の舞台が下の写真.................

Dscf5048

清水寺は、宝亀9年(778)に創建され、その後何度も火災によって焼失したがその都度再建され、現在の建物は大半が17世紀前半に再建されたもの.......................西門・三重塔・本堂・阿弥陀堂などの8つの伽藍が東西に並び、周囲に仁王門・奥の院・鎮守堂など8つの伽藍が建っている....................伽藍の中心となる本堂は、いわゆる「清水の舞台」として知られ、林立する高い束柱に貫を縦横に通して豪快な姿を見せている................


最新の画像もっと見る