goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーサンの家族三人旅

写真を撮り始めて夫婦とペット(パグ犬)のラッキーの家族三人旅で覧てきた美しい景色と人情物語

田貫湖からルビー色の雲のダイヤ

2015-08-25 20:43:38 | 日本の原風景写真
2015年8月22日早朝1時に田貫湖へ・・
6時8分富士山の頂上に登る日の出撮影・・ダイヤモンド富士です。
4時40分ぐらいから一面に這っていた雲が割れ・・曲玉のように散り始めた雲が真っ赤に焼けた。
その後また雲に覆われてしまった富士山・・残念ながらダイヤモンド富士は撃沈。
しかし・・朝焼けの富士山は貴重な景色として撮影できました.


泥隠居祭

2015-07-24 06:51:00 | 日本の原風景写真
埼玉県上尾市平方の「どろいんきょ」夏祭り

私の生まれ故郷で生活の村には400年とも歴史のある「どろいんきょ」祭が今年も盛大に行われました。
大正時代まで新田・下宿・上宿という地域合同で行われてきたと言うが・・それからはご神体の奉納されている八枝神社の上宿地域だけで細々と行われていたという.
昭和48年に上宿地区有志により復活された祭りは・・40年経過した平成になり埼玉県民族無形文化財に指定されています。
それまでは埼玉の奇祭と称されて珍しがられていました.
しかし日本の祭りの原点としての質素な姿は人気も上昇してる時代になり数十人の写真家が・新潟・神奈川・千葉・東京から訪ね来ています。

2015年7月19日に開催された祭の画像です。

三国峠から紅富士撮影平成25年9月21日(土)

2015-06-27 13:32:58 | 日本の原風景写真
赤富士撮影に初めて行った三国峠からの2013年9月21日の画像です。
風景写真の中でも紅富士撮影は富士山に冠雪していない限られた短い季節です。
とくに撮影としては8月が一番良いとされています。
お天気に左右されてしまいもうすぐ初雪が。

今年2015年は8月30日を予定していますが・・ピンカーンのお天気にさえなれば月齢15.5才のパール富士も早朝4時過ぎには撮れます。
1枚目の画像は2枚の連結パノラマにしてみました。

大洗海岸

2015-06-23 16:26:12 | 日本の原風景写真
2015年6月20日茨城県大洗海岸に行ってきました。
海岸に降りたのは何十年ぶりなのですが・・今回は撮影偵察何です。
明るいときにスポットの状態と被写体の確認です.

岩礁にぶつかりはじける荒波と・神磯の鳥居・そして日の出前の朝焼けの海は最高に美しいと言われている.
これからは岩礁に囲まれた海のプール・・といわれるサンビーチは賑わいますが。
冬の季節に成ると・日の出が真東になる・ということで鳥居の中に真っ赤な日の出を絡めたいと思っているのです。

今回は・・寄せ来る荒波と波飛沫を低速シャッターで雲海のようにしてみたに試行錯誤の私見的撮影でした。