goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和ヤマネコ本舗

懐かしい昭和の時代へようこそ。
レトロGOODSや面白いもの、可愛いもの、美味しいものを掘り出しています。

2年生の社会のノート

2005年09月14日 09時24分40秒 | がっこう
小学校の2年生の時は、こんなノートを使っていました。
書き込み式だったようです。

今は生活科になってしまい、もう3年生まで 理科、社会はないのですよね。
聞きなれない科目が入っていて びっくりしたものです。

昔は 土曜日も午前中は授業があったし、もっとびっちり勉強していたような気がします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なめねこカード | トップ | さんすうのノート »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
学校から買っていたのでしょうか (はなみつき)
2005-09-14 21:05:03
学校で、一括で買ったのを使っていたのでしょうね。

生活科ってなんじゃ?ですよね・・・。

全然勉強していないですよ。うすっぺらな教科書だし。

あんなんで大丈夫なんだろうか・・・。

返信する
そうですね (ゆのじ)
2005-09-15 08:34:25
一括購入ですね…多分。

生活科には 最初びっくりでした。

3年生になると やっと理科、社会になったけど。

総合の学習なんていうのもありますね。

時代と共に学習内容も変わっていきますが、

いい面もあり、悪い面もあり…。

中学の職場体験には驚きましたよ。

のほほんちゃんもあるかしら?
返信する

コメントを投稿