昭和ヤマネコ本舗

懐かしい昭和の時代へようこそ。
レトロGOODSや面白いもの、可愛いもの、美味しいものを掘り出しています。

そして図工の教科書の中身

2005年09月04日 10時21分23秒 | がっこう
図工の教科書の中をぺらぺらめくってみたら、針金で作った形に石膏をつけて形にするというものが載っていました。
そういえば作ったことがあるような気もします。

今はプラスチックの容器やペットボトル、牛乳パックなど 廃材がいろいろあるけれど、そう考えると 昔はそんなものはないんですよね。せいぜい紙の箱やハギレ、毛糸の切れ端ぐらい…。

それだけ使い捨てるものが家の中に溢れているという現状に気づいたりします。
子供にとっては創造するための素材がいっぱいあるということにもなりますが…。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 70年代図工の教科書 | トップ | コーラのレコード »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは・・・ (はなみつき)
2005-09-04 10:56:49
少し違うのかもしれませんが、新聞紙を丸めてカタチを作り、針金を巻いたものに、紙粘土をつけて行くというバージョンのをやった気がします。



昔の工作材料の定番は、牛乳のフタだとか、お菓子の箱だとか、瓶ジュースやビールの栓だとか、あと、ヤクルトのプラスチック空き瓶だとか、発砲スチロール?



今は、色々ありますよね。
返信する
Unknown (画炉)
2005-09-04 14:29:40
ゆのじさん、こんにちは!

お久しぶりです。

まだまだ昭和のものが出てきそうですね。



このたび、うちのブログのリンクを編集してみました。

こちらにリンクを貼らせていただきました!

お時間のあるときにでもご確認くださいね。



それから9月1日に

「絵はがきネットショップ がろてんぽ」

をオープンいたしました。

ぜひ一度のぞいてみてください!



ではこれからもどうぞよろしく。

返信する
>はなみつきさん (ゆのじ)
2005-09-05 09:05:08
牛乳の蓋やビンの蓋、そういえば集めたような…。

ヤクルトは随分昔からあるのですね。
返信する
>画炉さん (ゆのじ)
2005-09-05 09:06:40
お久しぶりです。リンク、ありがとうございます。

がろてんぽ、拝見しましたよ~。

これからどんなお店になっていくのか興味津々です。

がんばってくださいね。
返信する

コメントを投稿