goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和ヤマネコ本舗

懐かしい昭和の時代へようこそ。
レトロGOODSや面白いもの、可愛いもの、美味しいものを掘り出しています。

テディベア柄の消しゴム

2007年02月20日 17時09分53秒 | ぶんぼうぐ
ネットのお友達に頂いた、テディベア柄の消しゴムです。 こんな可愛い柄のものは、勿体なくて使えない~。 そうして、消しゴムもコレクションが増えていくのです(笑) 実は、箱いっぱいあるんですよね…。 . . . 本文を読む
コメント

トッポちゃんの消しゴム

2007年02月19日 22時14分21秒 | ぶんぼうぐ
ロッテのトッポちゃんの消しゴム、どこかのスーパーでもらったものだと思います。 企業キャラクターのものって、ちょっと特別なものという気がしていましたが、最近は、そのキャラの文房具が普通に売っていたりしますね。 どれがノベルティグッズなのか、わからない~。 . . . 本文を読む
コメント

水彩えのぐのような・・・

2006年10月03日 18時05分00秒 | ぶんぼうぐ
昨日に引き続き、第2弾! 今度は、「水彩えのぐのようなボールペン」です。 これも間違えてしまいそうな造りですが、実は色は黒だけのボールペン。 くれよんはいっぱいあったのですが、えのぐはこれしか見つかりませんでした。 売れちゃったのかな? 実は絵の具のなくなった色を買い足しに行ったのですが、これを売っているスーパーの絵の具は、この懐かしいチューブではなくて、今どきのポリチューブだったのがちょっと . . . 本文を読む
コメント (2)

くれよんのような・・・

2006年10月02日 14時59分29秒 | ぶんぼうぐ
見かけはくれよんなのですが、よ~く見ると、「くれよんのような ミニボールペン」と書いてあります。 いろんな色があったけれど、実はボールペンなので、全部中味は黒(笑) パッケージ裏には、ぺんてるくれよんのキャラの話などが書かれています。 使い捨てになってしまうみたいですが、なかなか面白いGOODSですね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

古い鉛筆がいっぱい

2006年09月14日 20時41分23秒 | ぶんぼうぐ
azuさんのブログにもありましたが、うちにもあります、古い鉛筆の山。 しかも、自分のものだけでなく、ダンナのいとこから 娘に…と頂いたものまで混ざっています。 鉛筆を一生懸命使うのは、小学生の間ぐらいでしょうか。 いつの間にか、シャープペンシルの方が主流になってきて、鉛筆は使わなくなってしまいますよね。(特にBや2Bなど) 子供が小学生になって、私は鉛筆派となりました。 だって消しゴムで消せる . . . 本文を読む
コメント (2)

昔の色鉛筆と今の色鉛筆

2006年09月07日 17時21分57秒 | ぶんぼうぐ
さてさて、これが数年前のNTTの色鉛筆です。 今風にはなっていますが、昔のものと同じ、両側の色違いなのですよ。 下の子は絵を描いていかないので、どうかわからないのですが、今もこれをもらえるのかしら…? . . . 本文を読む
コメント (2)

色鉛筆の箱の裏側は・・・

2006年09月06日 18時27分58秒 | ぶんぼうぐ
昨日の箱の裏側には、昔の電話機大集合です。 今は持ち運べるようになっているなんて、すごい世の中になったものですね…。 そういえば昔、この右から3番目の電話の形をした電気スタンドを使っていました。 . . . 本文を読む
コメント

久しぶりに懐かしの文房具

2006年09月05日 18時22分10秒 | ぶんぼうぐ
最近は、新しいものばかりでしたが、ここら辺でちょっと古いものを。 電電公社時代の色鉛筆。 ダンナのもらったものかと思います。1本が、2色になっている色鉛筆です。 今でもNTTの夏休みの絵画コンクールに 同じような色鉛筆がもらえるのです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ラベンダーのキティ

2006年08月22日 13時52分25秒 | ぶんぼうぐ
この辺が、ご当地キティの走りなのでは…と思うのですが、ダンナが社内旅行で行った北海道で買ってきてくれた、ラベンダーキティのボールペンです。 今は何でもありになってしまいましたが、まだまだこれを手に入れた頃は、珍しかったような気もするのですが…。 集めているつもりはないけれど、だんだん増えてきています。 地元のはないんですけどね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ボンドのミニチュア

2006年08月11日 18時14分46秒 | ぶんぼうぐ
木作用のボンドといえば、私の頭に思い浮かぶのは、この黄色と赤のパッケージ。 今は、いろんな種類が出ていますが、工作のお供は このボンドでした。 とはいっても、この画像のものは、とっても小さい、飾りです。 何でも 実物より大きいか小さいと嬉しいのは、私だけでしょうか?? . . . 本文を読む
コメント