6 Factor program シックス・ファクター・プログラム

スコア10のステップアップを目指す! 「驚異の20日間、超濃縮ゴルフレッスン」 ゴルフの解体新書 GOLF新世紀

宮里藍プロも見直したハーフスイングとは

2010-01-05 13:21:00 | ゴルフスイング上達のヒント

2010年 明けましておめでとうございます。おひなさま

旧年中はご愛読ありがとうございました。ゴルフ

本年もよろしくお願いします。音譜

去年大活躍した宮里藍プロ!


 
タイガーと握手する藍ちゃん・・


今更?って感じですが・・・

宮里藍ちゃんから出た言葉↓

「新たな課題が見つかりました。

具体的には100ヤード以内の距離感。

以前の私はPWと52度の間の距離がすごくネックだったんです。

特に95Y以上100Y以内の距離が埋められず、
たった5Yの幅なんだけど、距離感が出しずらくて・・・・・。

またそういう時って、イヤな距離ばっかりが残るんですよ。

だいたいはPWで軽く打ってましたけど、それが凄く下手っぴ(笑)

その短所を補うために取り組んだのが”ハーフショット”でした。

考えてみればアイアンは
フルショットで打たないことが殆んどですからね。

フルショットが良くなってきて、気持ち的に色んな練習を
再開して大丈夫、と思ってからは番手間の距離ばかり
練習していましたね」   ・・と語っていました。

ハーフショットやハーフスイングを行うことによって・・

● 手加減をして、「ザックリ」「チョロ」「ホームラン」
  などの”ダフリ”や”トップ”が防げます。

● スイングに大事な”リズム感”や”テンポ”
  更にタイミングなどが乱れにくくなります。

● 中途半端な距離のアプローチショットが、スイングの
  途中で緩まずにしっかりと振り抜ける ようになります。

● アベレージゴルファー最大の「改善ポイント」である
  ”両肩の中心からズレない手の位置”を
  保ったスイングが作れるようになります。

● アマチュアによくある”オーバースイング”が
  効率よく防げます。

● シャフトクロス(トップでシャフトがターゲットの右を向く)
  やフライングエルボなども改善できます。

こんないいことずくめの練習とドリルは他にない
といっても過言ではないんですね。


【正しいハーフスイングを身につける】

ここで、打ちっ放しへ行く前に、
一度やってみてほしい事があります。

仕事場や自宅でも出来るドリルです。

1. 先ず目印になるような、例えばセロテープなどを
  前もって左手に持っておきます。

2. 直立して、足を肩幅の間隔で広げます。

3. 次に大の字になるように、両腕を真横に広げます。

4. イラストの「ミスターX」のように軽く伸ばした右手を
  パーに広げて指先を上に向けます。

 

5. ちょうど右手の平がピタッと付く形で
  壁もしくはタンスやロッカーが来るように立つんです。

6. その右手のひらの下部から真下へ5センチ下がった位置、
  イラストでピンクのバッテン印の位置に目印を着けます。

7. 次にイラストの「Y女史」のように前傾して、クラブを持たずに
  アドレスして、両手でグリップを掴んだ形を作ります。

8. そのアドレスから”左腕を主体にして”
  「左手小指の第二関節」を壁に付けた目印にタッチする様に
  (イラストZの矢印)バックスイングするんです。

9. 右腕が出来るかぎり脱力された状態で、更に右ひじがずっと
  地面を指した形、真下を向いたままで行います。

これが正しいハーフスイングのトップの形になります。

この動作を繰り返すことで・・

■ 自然にリストコックされたハーフスイング、
  ハーフショットのトップまでの理想の動作ができるんです。

■ トップでシャフトが立つようなイメージで行います。

■ 左肩の入り(回転)が浅い人には、特に有効なドリルです。

■ ”手の位置が両肩の中心からズレない”練習法です。

■ 最初はこのスタンス位置で行い慣れてきたら、
  靴半足分、壁に近寄って行うと無駄な右へのスエーが防げます。

この体の使い方が身につけば、あとは打ちっ放し(レンジ)で
最初は3割でハーフショットを行い、徐々に力感を
4・5・6・7・8割へと上げていくだけです。グッド!

但し、最初のうちはスグに前の動きに戻ってしまいます。あせる

なので、いつもこのドリルを行ってからレンジへ行きましょう。ゴルフ

きっとあなたのGOLFは、激変することでしょう。パーニコニコ

「30YショットがGolfを制す」はこちら↓本
http://yunakabe.seesaa.net/article/132646016.html

「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓虹
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/
http://nakabe.seesaa.net/

アスリート
ゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~スモバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン


ゴルフスイングの手打ちを治す!

2009-12-30 17:28:50 | 飛距離アップ

「○○さん、手打ちになってますよ!」

「ボディーターンでボールを打ちましょう!」

打ちっ放し、打球場(レンジ)などで、
よく聞こえてくる言葉ですよね。

では、なぜアマチュアゴルファーは
"手打ち"になってしまうのでしょう?

その理由は?・・・


【手打ちになる訳】

「ゴルフクラブが想像以上に、軽い!
というのが一番の理由です。

両腕の先、前腕(ひじから手首までの腕)やリストコック
⇒手首だけでも簡単にクラブを振り上げることができる
からなんですね。

もし、ボーリング?・・建築現場の穴あけ作業ではなく、
スポーツのボーリングの球くらいの重~いクラブであれば
手打ち!のような体の動きにはならない筈なんです。

足や腰のような胴体部分を使わないと上げれないからです。
野球のバットを振るよりも簡単に手だけで振れますよね。

そこでレッスンやゴルフ教本などでは、
「凄く重い物を持ち上げるようにクラブを振りましょう!」と
指導していますが、それが簡単にできるくらいなら
何の苦労もせずに、「ボディーターン」でショットしていますよね。

ではどうすればいいのか?・・・

【手打ちの改善方法】

1. 正しいゴルフスイングとは
  ⇒「正しいプレーンにクラブの軌道を乗せること」です。

  それぞれのゴルファーの体型や柔軟性や骨格にピッタリ合う
  スイングプレーンに沿ってバックスイングとダウンスイング、
  そしてフォロースイングを行うことです。

2. 両肩の回転(捻転からの開放)は背筋を軸として
  それにほぼ直角の横方向の運動ですよね。

  両腕、ひじ、手首を全く使わずに、両肩だけを
  90度ではなく180度、仮に回転させれたとすれば
  イラストの左の図のトップ位置になります。

  右図のトップを作ろうとした場合には、肩を回転させる
  と同時に両腕を横ではなく、上方向へ動かしつつ、
  右肘を約90度上方向へ曲げれば作れます。
  (この時、肩は90度の捻転)

腰や両肩の「横に近い回転運動」に、両腕と右肘の
「縦運動」(上方向への動き)をプラスさせればいいんですね。

両腕や右肘を横方向(クラブを上げようとするプレーンの方向)
へ動かしてしまうことによって、

⇒スイングに大切な腰や両肩の
横方向の動き(回転)が小さく制御されてしまうんだ」
ということを頭でしっかりと理解しておくことが大切です。

問題は、
バックスイングで手を横方向へ動かしてしまうと⇒

■ 手が両肩の中心から飛球線の後方へズレてしまいます

■ 手が右へズレたままトップまで行くと、(フライングエルボ)
  ダウンでは手とクラブヘッドが遅れて下り、
  いわゆる「振り遅れ」の状態に陥ります。

■ 切り返しの時点で「振り遅れ」になっていると、
  インパクトからフォローにかけて
  自然なローテーションが行われずに、
  フェースが開いた状態でボールにコンタクトします。

■ 当然のごとくボールは右方向へ飛び出して、スライス回転も
  かかり、コースでは大スライスのOBになる可能性が高くなります。

■ 上記のことに体が反応し(嫌がって)、ダウンからフォローで
  腕や手首を無理に返してしまう(ローリングさせる)とフックや
  引っ掛け、更にはOBに向かうチーピンになってしまいます。


【振り遅れと手打ちスイングの関係】

「振り遅れ」を防ぐにはバックスイングで
手を両肩の中心から右へズラさないことです。

手を右へズラさないようにするには、手や腕で
クラブをスイング軌道の方向へ動かさないことです。

◆ 手を軌道の方向(横方向)へ動かす

◆ 両肩の中心から手をズラす 

      だから
       ∇∇
◆ スイングの振り遅れ
     ∇∇
◆ 手打ちのスイング

になってしまうんです。


【手打ち・振り遅れを防ぐ】

バックスイングで・・

● 手を軌道の方向(横方向)へ動かさない

● 振り巾がハーフスイング以内の部分では、
  手を両肩の中心から横へズラさないでスイングすること

その為には、スイング始動からテークバックで・・

● 右股関節がしっかりと入るように腰を使って
  クラブを上げていく意識を持ちます

● 両肩の回転(捻転)を使ってクラブを上げていくんです

ひじから手先までの筋肉を、クラブが飛んでいかない程度まで
想像以上に脱力させて行うことだったんですね。

初心者~中級者までのゴルファーで、これまでの文章に
当てはまる方は、何度も、何度も繰り返し読み返してくださいね。

このことが頭で鮮明に理解できると、
きっと、思っている以上に大きな効果がみられるでしょう。虹

劇的に変身した、あなたのGolfを楽しみにしていますよ。

「ハーフショットの効能」はコチラ↓
http://yunakabe.seesaa.net/article/133971760.html

「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/
http://nakabe.seesaa.net/

アスリートゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~ス!↓ モバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


ゴルフスイングをシンプルにする partⅡ

2009-12-27 12:51:21 | ゴルフスイング レッスン

【切り返しからトップ】

「スイングのトップから切り返す!」

と考えているゴルファーが多いかもしれませんが、
トップに達する前に切り返す準備をしておかないと
いけないんですね。

● 先ず理想のトップを考えてその形を作ろうとしても
  アドレスからスイング始動⇒テークバック
  ⇒バックスイングが正しく行われないと
  トップの形も良くなりません。

● トップの形を変えようと思うなら、
  そこへ行くまでの過程を正す必要があるんですね。

● 逆にいうと、アドレスからスイング始動
  ⇒テークバック⇒バックスイングが正しくできれば、
  「トップの形をこうしよう!」と考える
  必要なんてないということです。

● バックスイングからトップに達する前に、一瞬ですが
  先ず左ひざがアドレスの位置に戻ろうと動き出し、
  左腰がターゲット方向へ移動し始める必要があります。

ここでタイガー・ウッズプロのビデオ、
スイング動画を見てみましょう。↓
http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing/tse0000000266.html

● 右足の蹴りによって一瞬先に、左ひざと左腰が動き出して、
  次に手がトップに達することが分かると思います。

● これがいわゆる「切り返し」でその直後にトップです。

● 切り返しでは左ひざと左腰がターゲット方向に移動しつつ
  背中の方へ素早く回転していく必要があります。

● トップでは右腕の上腕と下腕の間が約90度になり、
  右下腕とシャフトの間も約90度になります。

フォト1をクリック

● 足は右足⇒左足と地面を蹴りますので、
  体が浮き上がろうとします。

【トップからダウンスイング】
  
● トップからダウンで体を沈み込ませて、
  浮き上がろうとする体を押さえ込むようにします。

● トップでできた「右腕の上腕と下腕の間が約90度になり、
  右下腕とシャフトの間も約90度」を保ったまま
  ダウンで右ひじを右腰へ素早く下ろします。

フォト2をクリック

● これがいわゆる「タメ」の動作です。


【ダウンからインパクト】

● ダウンで手が右腰の真横へ下りた位置からインパクト
  ⇒フォローにかけて「タメ」を一気にリリース
  開放させる必要があります。

● そのリリース(開放)を下腕(ひじから手首の間)の
  力で行ってはいけないのです。

● リリースは特に左の上腕(ひじから肩までの腕)を
  胴体に引きつけ、左腰から伝わった回転(開放)で
  両肩の回転(開放)を効率よく利用して、左手の小指を
  左太ももへ最短で引き付ける動作によって行います。

ここが大事なところですが、
「ボールを打ちに行く!」というよりも・・

◆ 左上腕を胴体へグッと引き付ける

◆ 左手の小指を左太もも内側へグッと引き付ける

どちらも体に引き付けることによって、「タメ」の動作で
溜まったパワーを一気にリリース(開放)させることです。

それが「ボールを強く叩く!」ような感覚であっては、
上腕でなく下腕を使っしまい、効率の良い開放!
遠心力を最大限に利用したリリースが出来なくなって
しまうんですね。

どうですか?  面白いですよね。

遠心力を利用しようと思えば、腕や手を体の胴体の方へ
グッと、「引き付ける!」ことで生まれるなんて・・・

つまり、無駄を省いてシンプルにスイングを考えた場合、
腕や手を「コンパクト」に使うことだったなんて・・・

ダウンスイングでは、腕や手が胴体から離れれば
離れるほど遠心力は効率よく使えなくなるってことですよ。

「コンパクト」はただ単に小さくまとめる!
ということではなく、無駄な動作を
極限までそぎ落とす!ということなんですね。虹

あなたの更なるパワーアップを期待していますよ。

「ゴルフスイングの要は右肘!」はこちら↓
http://yunakabe.seesaa.net/article/129760886.html


「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/

http://nakabe.seesaa.net/

アスリートゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~スモバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


ゴルフスイングをシンプルにする

2009-12-24 15:04:42 | ゴルフスイング上達のヒント

Golfスイングの要点

【スイング始動~テークバック】

注意点とポイント

● 始動⇒テークバック⇒バックスイングが
  両腕や手の力によって上がったときは、
  スイングはその時点で失敗したと考えます。

● アドレスで数秒の間じっとした状態で、スイングを開始
  しないと、体が固まってしまいスムースな始動は出来ません。

  「静」⇒「動」の動きになってしまいます。

● クラブヘッドがボールの約10cm上(浮かせた状態)で、
  ワッグルや足踏みなどを行って、体をずっと動かし続けます。

  そしてクラブヘッドをボールの後ろにソールすると同時に
  即座にスイングを開始するんです。

● 人は静止している、完全に止まった状態から急に
  動き出すと、再現性があり正確でスムースな動作は
  できなくなるんです。

● 体が生死・・??ではなかった「静止した状態」から急に
  動き出すのではなく、体がずっと動き続けた状態を
  保ったまま始動を開始する意識です。

  必ず、「動」⇒「動」のイメージで行います。

● 切っ掛けはチンバック、フォワードプレス、そして
  岡本綾子プロのようにヘッドを地面に2度トントンと
  軽く叩いてスタートさせるように、人それぞれでかまいません。

● スタートは「右股関節と両肩を捻転」させることです。

  両肩と手(腕)、クラブシャフトの位置関係が崩れないように
  スイングを始動し、手が右ひざの上へくるまでは
  その状態で右股関節を入れつつ、両肩だけを捻転させます。

● スイング始動で動く部分は右腰と両肩です。

  リスト(手首)や両腕、ひじは両肩との関係を保ったまま
  その関係では動かない意識が必要なんですね。
  なのでその部分は殆んど力が要らないということになります。

● スイング始動では、両腕と手首、ひじとグリップ圧に
  力は必要なく、力んだ時点で失敗したと考えます。

● 必要なのは右股関節の入りと両肩の回転(捻転)だけです。
  この時、右ひざが動かない意識も必要となります。

次に手が右ひざの上辺りからトップまでの動きを説明しましょう。


【バックスイング】

注意点とポイント

● この位置からは両腕が両肩を支点にして、
  横の方向ではなく、上の方向へ手とクラブが上がりはじめます。

● このときに、下腕(ひじから下)の力を殆んど使わずに
  上腕(ひじから肩までの腕)の筋肉を少し使って
  両腕とクラブを上へあげていきます。

● あくまで主になるのは、両肩の真横に近い回転(捻転)です。
  ですから、上腕で手とクラブを上方向へあげるのです。

● この時点でもグリップ圧は脱力状態で手首を柔らかく使い、
  リストコックが自然に行われるようにします。

● 同時に右肘が地面を指した状態で、上方向に軽く折れ始めます。

● 究極で理想のスイングを求めた場合、クラブヘッドは
  バックスイングで体から遠くへ離れるように大きく行う事
  ですが、それはプロのように毎日1000球近く球を打ち続けている
  ゴルファーのことです。

ここで宮里藍プロのスイング動画(ビデオ)を見てみましょう。

ゴルフの解体新書 GOLF新世紀 6 Factor program 
美人になった藍ちゃん

バックスイングでの右肘の曲がり始めとリストコック、
右手首の折れはじめをじっくり観察してください。

ゴルフスイング動画(ビデオ)↓
http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing/tse0000000357.htm

どうですか?

バックスイングで右肘の曲がり始めとリストコック、
右手首の折れはじめが かなり遅いんですね。

アマチュアゴルファーがこれを真似てしまうと、とんでもなく
スイングが難しくなってしまいます。

次にその部分を谷口徹プロのスイングで見てみましょう。

ゴルフスイング動画(ビデオ)↓
http://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/players/swing/tse0000000067.html

どうですか?

バックスイングで右肘の折れ始めとリストコック、
右手首の折れはじめがかなり早いですよね。

この2箇所が遅くなるほど、理想のスイングに近づくかも
しれませんが、そうなるほどアマチュアにとっては
スイングを難しくする原因になってしまうんですね。

◆ もうひとつ、アマチュアゴルファーが真似をすると
  スイングが難しくなってしまう部分があります。

それは、トップでの手の位置です。

再度2人のプロのスイング動画を見返すとよく分かると思いますが、
宮里藍選手のトップでの手の位置は頭の後ろまでいってますよね。

しかし、谷口徹選手の手の位置はそんなところまでいってません。
ですが、両肩はしっかりと左肩がアゴの下へ入っていますよね。

そうです、大事なのはトップで両肩がしっかりと
回っているかどうか? なんです。

トップで手の位置を頭の後ろまでもっていこうとするから、
シャフトクロスになったり、フライングエルボのように
右肘が背中の方へ飛び出して、右肘が地面を向かなくなって、
理に適ったスイングができなくなってしまうんですね。

トップで手の位置が「頭の後ろへ行くほど飛距離が伸ばせる!」
と思っているアベレージゴルファーが多いように思います。

そうではなく、手は谷口選手くらいでいいから両肩を
しっかりと捻転(回転)させることが非常に大切なことなんです。


【スイングを難しくする要素】

ではオサライをしましょう。

■ バックスイングで右肘の折れ始めがあまりにも遅くなると
  スイングが難しくなります。

■ リストコック、右手首の折れはじめがかなり遅くなると
  スイングが難しくなります。

■ トップで手の位置が・・

  「頭の後ろへ行くほど飛距離が伸ばせる!」ではなくって、
  手の位置は低くても構わないので、両肩をしっかりと
  捻転(回転)させることがスイングでは非常に大事なことです。

この3点をしっかりと頭で理解しておけば、
スイングが見違えようになれると私は考えます。虹

更なるGOLFの健闘、ご活躍を待っていますよ。パーニコニコ

「高~いロブショットを打つ方法」はこちら↓映画
http://yunakabe.seesaa.net/article/132717432.html


「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓テレビ
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/
http://nakabe.seesaa.net/

アスリート
ゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~スモバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン


ダウンブローが打ちたい!

2009-12-21 19:10:59 | ダウンブロー

60歳になられるゴルファーからの悩み、ご要望です。


【お悩み相談】

アイアンでターフを取ることが出来ません。

意識してターフを取るようにすると飛距離が落ちます。
これでもう何年間も悩んでいます。

6番アイアンの飛距離が155ヤードくらいです。

方向性はかなり悪いです。

ダウンブローの打ち方を知りたいです。


スイング解説とアドバイス

【ダウンブローのイメージ(考え方)を変える】

● 「上からボールを叩きつける」や「ボールを強く下へ押し込む」
  というイメージを一旦、頭から消してください。

● 上から下へのスイング軌道中に直接ボールにコンタクトする!
  ボールをクリーンに捕らえること=ダウンブローです。

  決してターフを取ることではありません。

● 上記の良いイメージを行おうとするときに、
  両腕や手の力に頼っていては実現できません。

● ゴルフスイングは腰や両肩の回転(捻転からの開放)
  が基本にあります。 それはテークバックからです。

● 普段から体の中心より右側にボールを置いての
  ショット練習では、軌道の最下点をボールよりターゲット側へ
  もってくることができなくなってしまいます。

● ボールをクリーンに捕らえるには、アイアンフェースの
  下から2本目のスコアラインでボールの赤道を捉えて、
  インパクト以降でソールが地面に触れる意識が必要です。



● ボールよりターゲット側に軌道の最下点が在る
  スイングを目指すことが最優先事項です。


【練習方法とドリル】

ショットを行う前のドリル

1. AW(アプローチウェッジ)~PW(ピッチング)を持ち、
  普段のスタンス幅でアドレスします。

2. クラブヘッドを左足つま先の前にソールします。
  (ドライバーショットの時のボール位置のイメージです)

3. そこから腰と両肩の回転を使って素振りを行います。

4. ヘッドをセットした左足(つま先)の前を「タン」と
  クラブのソールで軽く叩く動作を20~50回繰り返します。

● 上半身、両腕、ひじ、手首、グリップ圧を
  完全に脱力させた状態を保ちます。

● トップからフォローの間で、必ず、頭(顔)をターゲット方向へ
  移動させないで行います。

● スイングの主となる動作はあくまでも腰と両肩です。

● クラブと両腕を振る方向は斜め約45度です。
  右肘を曲げる向きとリストコックを行う方向も同じです。

最後に実際にボールを打つのですが、素振りの時にヘッドを
ソールした位置よりボールを1~2個分右に寄せます。
(左足のカカトの内側から飛球線に対し直角に引いた線上です)

素振りの時と同じイメージで、5~7割程度の飛距離で
ショットを行います。

その時のリストコックの動きはココ↓を参考に
http://yunakabe.seesaa.net/article/129629175.html

最後の最後までリストをリリース(開放)させます。

その時のスイングイメージはコチラ↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/archive/179

良いイメージを持ってドリルを試してくださいネ!虹

今年中にのイメージを最高の状態にしておきましょう。アップ

来年のご活躍を期待していますよ。パーニコニコ


「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/
http://nakabe.seesaa.net/

アスリートゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~スモバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン


ゴルフが効率よく上達できる方法とは

2009-12-11 21:50:43 | ゴルフ上達のコツ

【上手くなる一番の方法】

GOLFが好きで早く上手くなりたいと思うのは
ゴルファーの誰もが望んでいることですよね。

では、上手くなるには何を一番に考えるべきか?
ということになるでしょう。

その答えは、
「自主練で効率の良い練習をすること」です。

一番良くないのは、自分のスイングの特徴
(良いところや良くないところ)をしっかりと詳細に至るまで
把握しないままに、ボールを打ち続けることなんです。

アマチュアであれば、悪い癖や良い部分などのチェックは
鏡や写真、またビデオを撮ったり、レッスンやティーチング、
そしてゴルフスクールでもできますよね。

但し、レッスンなどでは一時のことにすぎず、ある程度の
スイングの癖などを指摘してもらっても、人はすぐにそれを
忘れてしまうし、プロのように練習やラウンドで
いつも横についてチェックしてくれる訳ではないですよね。

自分のスイングは「たぶん、こうなっているんだろうな~」
くらいでは、効率の良い練習不可能に近いのです。

すればするほど悪くなることも稀ではありません。

良くなったり、悪くなったりの繰り返し・・

才能のあるインストラクターであっても、
そのゴルファーの特徴がしっかりと把握できなければ、
適切な指導なんてできないんですね。

だからアマチュアは特に
「自主練で効率の良いドリルや練習を行うこと」なんです。


【質と量の選択はゴルファー次第】

「トラック一杯の球を打てばシングルになれる」
という言葉をよく耳にすると思います。

自己流であってもいずれは上達できます。

上手くなるのに、いいスイングを身につけることは
必ずしも必要ではないからです。

それは、その人の理想のスイングが出来なくても、
数多く打ち込んで、見た目が少し変な形であっても
再現性を上げることさえできれば、長い年月をかけて
それなりのスコアで周れるようにいずれはなれるでしょう。


【年老いた時にその差は歴然となる】

その人に合った理想のスイングを追い求めるわけですが、
そこからかけ離れた、合理的でないスイングで
再現性を高くした場合(自己流)、練習量が減るにつれて
その再現性も次第になくなってしまうんです。

GOLFは上手く付き合えば一生、
長~く楽しめるスポーツですよね。

当然のごとく、高齢になれば練習量も減ります。

そうなった時に、再現性や自分のゴルフ技術が
目に見えて衰えていくのを実感するのは、
非常に寂しいことだと思いませんか?


【正しいスイングの利点】

ある時点で一度正しい、理に適ったスイングを身につけておけば、
ラウンドの間隔が空いたり、練習量が少なくなってきても
ある程度のレベルでプレーを楽しむことができるんです。

もうひとつは息長くプレーを楽しむのに、
体に負担をかけないスイングであることです。

自己流では、
「身体のあちこち」に極度の負担がかかります。

理に適ったスイングというのは、
最も体に負担をかけないスイングでもあります。

ですから、ただボールを数多く打つのではなく
スイングの形を整えながら練習するのがいいんですね。

日本人ゴルファーは特に、頭の後ろ辺りまで手を
高~く上げれば上げるほど飛ばせる!」ものだと
思っている人が殆んどのように思います。

トップやフィニッシュで必要以上に手を高く
上げようとするのはその表れでしょう。

 

左が横峰さくらプロですが、左ひじを伸ばして
右脇を締めながら右ひじを下へ下ろすと
左上に見えるピンクの丸印の位置に手がくるでしょう。

手を頭の後ろまで持っていかなくても、
ドラコンで有名なスコット・スミス選手のような手の位置で、
500Y以上も飛ばせるのです。

手を高く上げることでも、腕の力でもないんですね。

アドレスからバックスイングではお腹側、
トップでは背中側、切り返しからインパクトでまたお腹側、
そしてフォローでは背中側でクラブをコントロールする
意識がとてもいいスイングイメージになるんです。ゴルフ

それで上体の捻転も最大に使えて、両腕の自然な
ローテーションも行い易くなり、効率よく球を捕まえて
更に遠くへボールを運べるという基礎や基本
そこに集約されているといってもいいでしょう。虹

Golfは現在の自分に適した、効率の良い練習方法を
教えてもらうことで、最短の上達が実現できるんですね。パーニコニコ

「手打ちスイング」を防ぐ方法はこちら↓映画
http://yunakabe.seesaa.net/article/133350420.html


 「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/
http://nakabe.seesaa.net/

アスリートゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~スモバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン


「必殺!100球シングルドリル♪」の主な効能

2009-12-07 18:04:20 | ゴルフ上達のコツ

ゴルフではショット練習やドリルをする時に
大事な要点があります。

● フルショット=マン振りではありません。

  フルショット=80~100%の力感で、
  マン振り=110~130%の振り方と考えましょう。 

● マン振りばかりを連続して打たないこと

  無駄な力みによって、頭を飛球線の前方や後方に大きく
  ゆすってしまうと正しいスイング軌道やプレーンが乱れます。
  前後、左右、上下の方向にも気を配ってくださいね。

● クラブを少し短く(グリップエンドを余らせて)握るほうが、
  スイングのバランス、リズム、テンポが乱れにくいので
  理に適った練習ができます。

● 6~9割の力感で行うと効率の良いドリルや練習ができます。

● 6~9割の力感というと「力を緩めよう」と考えがちですが、
  上半身と両腕を脱力させて、その番手の6~9割の飛距離が
  出るスイング巾でのフルショットというイメージを
  持ちましょう。

● 「インパクトの”寸止め”ドリルで飛距離を伸ばす」
  こういったことを指導する方がいますが、私はお勧めしません。

  むしろ逆ですね。

  ドライバーでもアイアンでもパットでも少なからず遠心力が
  働きますよね。 その遠心力を妨げない「スムースな円運動」が
  ゴルフのスイングでは”命”といえます。

  遠心力を自分の意志で「寸止め」=止めてしまっては、
  決して「スムースな運動と言えないと思いませんか?

  私なら、”寸止め”どころか、
  「加速するように」と言いたいところです。


【右利き、左利きの素振り】

● 右方向と左方向の素振りをすることによって、
  身体のバランスを整えてくれます。

  からだのバランスを整えてからショット練習を始めると
  バランス良く、スイングの乱れを抑える効果があります。


【右腕と左腕の力感を極端に変えてスイング】

を両腕で行うことによって・・

● 右手(右腕)の良いところ、悪い癖

● 左手(左腕)の良い部分、悪い部分
  がハッキリと分かり、しっかりと自分の中で把握した
  効率の良い練習に取り組めますので、
  スイングの改善が最速で行われます。


【片手打ちのドリル】

もちろん上記の効能はありますが、それと同時に

● スイング中での手の位置が、両肩の中心からズレる
  ショットが上手く出来ないので、それが改善できます。

● 腕に無駄な力みがあると打てません。 これも良くなります。

● 余分な力が抜けて、自然なリストコックが行えるようになります。

● スイングの軌道やプレーンが乱れにくく、改善されます。

逆に言うと、これらが上手く作用していないと
「打てない!」ということです。


【クロスハンド ショットのドリル】

● 右手の使いすぎが改善できる。

● 両手の使い方(特に左リストの使い)が自然に行える。

● 球筋と方向性が安定します。

● トップボール、ダフリが防げます。(特にトップが多い方)


【極端に高い球筋と低い球筋のショット】

● ラウンドでアマチュアは極端に高低差のあるショットを
  試みるのは非常にリスクが高いですが、打球場で
  これを行っておくと、本チャンで少し高い球や
  少し低い球を打ちたい時に、自信を持ってその球筋
  打つことができるんです。

● クラブフェースをボールに直接コンタクトさせることによって
  チャックリやザックリ、トップやホームランが防げるでしょう。

● これを行っておくと、自信を持って最後まできっちりと
  振り抜けるようになるからです。

とっても嬉しい喜びの声

「スイングが整う」のを強く感じました。

自分のスイングの悪い癖、良い部分が上手い具合に調和されて
非常にニュートラルにクラブを振れている自分に気付き驚きました。

その後の普段のショットでも驚く程方向性が良く
何をしても思った方向に飛んで行くボールを見ていました。

僕はこのドリルを続けます

コメントを頂いているように、
最初から上手く打てないかもしれませんが、
根気良く練習しておくと必ず結果は付いてきます。

諦めずに頑張りましょう。虹

あとは、9アイアンで大きく曲がるフックとスライスの球筋を
ターゲットに落とす練習で、更にスコアアップできることでしょう。

前回に紹介したビデオ動画が非常に分かり易いと思います。

是非、お試し下さいね。

「ハーフショットの効能」はコチラ↓
http://yunakabe.seesaa.net/article/133971760.html


「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/

http://nakabe.seesaa.net/


アスリート
ゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~スモバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


最速・最短☆ゴルフのレベルアップには、この練習方法が最適!

2009-12-04 18:36:26 | 練習方法

普段、どんな練習をしていますか?

サラリーマンなら週末に1~2回、近くの打ちっ放しヘ行って
200球以上、納得ができるまで打ち続けるという人が
多いのではないでしょうか?

せっかくの休日、しっかり練習をしようとレンジに行って
打席料を払って、打席が空くのを待って、
「さあ、がんばるぞ!」と意気込む気持ちはよく分かるのですが・・

マン振りでほとんどがドライバーショット!

真っ直ぐ狙いのフルショットばかりを打っているなど、
確かに、家庭や仕事上でのストレスの解消にはなるでしょう。

でも、わりと練習しているにしては、コースへ
意気揚々と出かけても、いつもとスコアが変わらない! ??

「良くなってるのかな?
少しは上手くなっていると自分では思ってるんだけど・・」
と思う人も少なくないと思います。

そこで、とっておきの必殺の練習法を紹介いたしましょう。

題して、「たった100球でメタボもシングル?」
少し難しいけど、無駄のないシンプルな練習法!

初心者ゴルファーには、高度なので
なかなか最初から上手くいかないかもしれません。

でもこれを練習へ行くたびにやっておけば、
ゴルフ友達、GOLF仲間、上司や同僚から

「おまえ、いつのまに・・・ 
仕事ちゃんと、真面目にやってるのか?」
と言われるほど変われますよ。

レンジ(打球場)へ行って最初の100球が肝心です!
これさえやっておけば、後は打っても打たなくてもOK!

・・とまではいかなくても、かなりのものですよ☆

ただやみくもに真っ直ぐの球筋を
数多く打っているだけでは効率が悪いだけでなく、
自分の良くない癖を体に覚え込ませてしまいます。

本来はインテンショナル(故意的)に打つ
フックやスライスの球筋を練習課題に取り入れるべきなんですが、
その前にしておかないといけないことがあります。


「うだうだ言わずに早く教えろよ!」と言われそうなので・・
本題に入りましょう。

【必殺!100球シングルドリル♪】

1. 9番アイアンでグリップエンドを指2本ほど
  余らせて短く持ちます。

  両肩の中心から左右へ手の位置がズレないように
  ゆったり、スリークウォーター(3/4)で
  「右きき打ち」の振り子の素振りを5回、
  左右の手を持ち替えて「左効き打ち」を5回行います。

2. 次にその9番アイアンで実際にボールを打ってみます。
  スリークォータで肩から指先まで、脱力を維持します。

  右腕7割、左腕0~1割の力感で行います。

  全体で7~8割の力感で10球打ちます。

3. その逆、つまり右腕0~1割、左腕7割、
  全体7~8割の力感で10球打ちます。

  やり初めた頃は、右方向へ飛び出したり、
  左へ曲がったり、へんな球が出て上手く打てません。

  そのおかしな球筋が本来持っている片腕の癖なんです。
  この悪い部分をしっかり把握しておきます。

4. 次はAW(アプローチウェッジ)PSで
  「右手」片手のみのショットです。
  (グリップの中央辺りを短めに持ってネ)

  左手は右腕の上腕、つまり右肘のすぐ上を
  右腕の上腕が体から離れない様な感じで軽くつかみます。

  10~20ヤードをゆったりと20球ショットします。

5. 次は4と同じ要領の逆バージョンで左手、
  片手で20球打ちます。

6. 次は両手ですがクロスハンド(右手と左手を逆にグリップ)
  で20球ショットします。

7. 最後に約30ヤードのところに目標の目印を設定して、
  両腕でロフト通りより高めの球筋で10球打ちます。

  同じ要領で、今度は低めの球筋で10球ショットして
  全工程、100球の完了です。

是非、すぐにでも始めてください。

クソ真面目にこの工程を20回行えば、
あなたのGOLF激変することでしょう。

最初から片手打ちができない場合は、打たない方の手で
グリップしている手の親指を掴んで(グリップを握らずに)
両手打ちから始めてみましょう。

自分の癖が発見できて、新たな課題を克服することによって
最短でレベルアップが期待できますよ☆


ここで、非常に為になる動画ビデオを見つけました!

私は他のティーチングの方の物を紹介することは
ありませんが、江連忠プロだけは特別に思っています。
(ゴルフに対する基本がすごく似かよっているように感じます)

本来なら私がビデオを製作、放映しないといけないのですが、
無料でとても価値のあるものがありましたので、紹介致します。

但し、SHow Time(ショータイム)の会員にならないと
無料では見れないと思います。

※新規に入会(0円)された方で、ご継続を希望されない場合は、
必ず各月20日までに退会手続きをおとりください。 
と書かれています。

※ 会員を斡旋しているわけではありませんし、
  私に利益があるわけでもありません

アプローチとバンカーショットのコツが非常によく分かります。

同時に「片手打ち」も分かり易く解説されています。
リアルプレーヤーでダウンロードしておけば繰り返し見れます。

アベレージゴルファーが基本を得たい場合に、
ゴルフの無料動画の中ではこれ程の物は見かけません。

25分あるので、時間があるときに
良ければ、画面を拡大してご覧下さい。↓

ビルドアップ・コーチング「オンプレーン・ゴルフスウィングの真実」
習得:スクエア感覚体得はアプローチ、パットから 後編


http://www.showtime.jp/app/search?search_genre=&search_keyword=%B9%BE%CF%A2%C3%E9%A4%CE%A5%D3%A5%EB%A5%C9%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A1%A6%A5%B3%A1%BC%A5%C1%A5%F3%A5%B0%A1%D6%A5%AA%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%F3%A1%A6%A5%B4%A5%EB%A5%D5%A5%B9%A5%A6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%A4%CE%BF%BF%BC%C2%A1%D7%BD%AC%C6%C0%A1%A7%A5%B9%A5%AF%A5%A8%A5%A2%B4%B6%B3%D0%C2%CE%C6%C0%A4%CF%A5%A2%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C1%A1%A2%A5%D1%A5%C3%A5%C8%A4%AB%A4%E9+%B8%E5%CA%D4&x=10&y=12

ビデオ動画を見て、アプローチは必ず右側!
とおっしゃっていますが、ほぼ中心です。

そんなに右には置いていないので気をつけてくださいネ。

パット(25分)も非常に良く分かります。
先ほどの前編です。虹

見た感想をコメント下さいネ。

「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/

http://nakabe.seesaa.net/


アスリート
ゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~スモバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


パッティングのプロラインとアマライン

2009-12-02 18:47:12 | パット

ゴルフはスコアの半数近くをパットで打ちます。

スコアが仮に72のパープレーだったとして、18ホールの全てを
2パットで回った場合、パット数が36なのでボールを打った
総打数のちょうど半分がパッティングということです。

自分の平均パット数を減らすことができれば、
即、スコアアップに直結します。

【プロラインとアマライン】

パットをしたときに、
「君はアマラインにばかりに打っているから入らないんだよ!
一度、プロラインに打ってみたら?」というような会話を
耳にしたことがあると思います。

では、アマラインとプロラインはどんな状況をいうのでしょう?
(アマチュアサイド、プロサイドともいう)

例えば一番よくある手前が下っている受けグリーンで、
ピンの右側へオンしたときは、ほとんどフックラインに
なると思います。

イラストを見てみましょう。 ドン!

見て分かると思いますが、上部がグリーン右にオンした状況で
下部がフックラインのときの3種類の球筋ですね。

カップに向かって左へ曲がるフックラインの場合、
山側であるカップの右へ外れるラインがプロラインで、
左の下っている方へ外れるラインがアマラインと呼ばれています。

当然ですが、スライスラインの場合はその逆になります。


【プロラインとアマラインの違い】

● アマラインにはずした場合は下っている方へズルズルと
  落ちて行きやすい状況ですから、思った以上にカップから
  遠ざかる可能性が高いといえます。

  1メートル以上オーバーする事もありえるんですね。

● 逆にプロラインの場合は山側へ外れるわけですから、
  当然のことながらドンドン伸びずに、カップから
  近いところで止まる可能性が高いので、次のパットが
  打ちやすいといえます。

「じゃぁ~、いつもプロラインに打った方がいいじゃん」
(なぜか・・・ 関東弁)

と考えるかもしれませんが、なかなか一概にそうとも
言えないんですね~・・・これが

【アマラインとプロラインのどっち?】

たまに見るのが
「2~3メートル以内のパットでは、3パットを防ぐなら
プロラインを狙え!」というレッスンの格言あります。

理屈から考えると確かにそうですが、私は状況によって
考えを変えるほうがいいと思っています。

傾斜が大きな下りなら確かにそうかもしれません。

ボールとカップが同じ高さ又は登りであるなら、
強めにラインを消して(弱めて)アマラインから
イラストの点線のようなラインを狙ったほうが、
入る確立はグンと上がる場合もあります。

下りであっても強く打ちすぎなければ、返しのパットの曲がりが
プロサイドに外した時よりも、登りの真っ直ぐに近づくからです。

但し、プロラインではカップの縁にボールが行った場合、
カップに吸い込まれ易いという事とアマラインの場合は
カップに蹴られ易いことを覚えておいて下さいね。

それとビギナーはなかなか思った方向へ打ち出せないので、
プロライン側を狙ったほうが入りやすいかもしれません。

パットは必ず、ラインを大きく読んだら弱め、
少なく読んだら強めにヒットする事が基本であり、
そこを間違わなければ結果はついてきます。

3パットが激減しますよ~虹

当たり前のことですが、これがアマチュアには
難しいのだと思います。

「リストコックの動きでGolfが変わる」
というほど大切なビデオ動画はこちら
http://yunakabe.seesaa.net/article/129553572.html

「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/

http://nakabe.seesaa.net/


アスリート
ゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~スモバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン


パットの距離感、ナイスタッチの新感覚!

2009-11-30 18:29:28 | パット

今回は、お友達のゴルキチさん
⇒http://golf1000.blog23.fc2.com/
「ぶっ飛びシングルの華麗なるショットメイキング 」
(いつも、ゴルフのタメになる情報を書かれていますよ)

から質問を頂いたのでパットについてお話ししましょう。

パッティングは距離感が最重要ポイントと言えます。

その感覚を磨く最善の方法を紹介しましょう。

【家でもできる練習】

● 常に自分の思った方向に打ち出す

● いつもボールをパターの芯で捕らえる

● よどみのない、安定したストロークを養う

● 転がりを良くすための、下から上へのストローク軌道で
  ボールを捕らえる

これらは家にいるときに、日常の生活の中で毎日のように
行える練習だと思います。

でも、ジュウタンの上や人口芝では出来ない練習があります。


【芝の上でしか出来ない練習】

1. 距離感を磨く

2. どの強さでどんな曲がり方をするのか?

3. ライン(曲がり)を消すにはどんなタッチ(強さ)で
  打てば良いのか?

アマチュアゴルファーがこれらを磨くには、一般的に考えると
ラウンド前後の練習グリーンですよね。

普段からその場所で練習ができないので、「効率の良い練習」が
必要になってくるのです。

先ず1番を効率よく手に入れる方法はカップインさせないことです。

いつものように練習グリーンへ行って、同じ場所から
3球のボールを打ち、カップインさせて喜んでいては
効率の良い練習ができたことにはなりません。

ではイラストを見てみましょう。 ドン!

この外枠のラインはスコアカードを90度回転させた図です。

【スコアカードは使い方次第】

先ず、新しいスコアカードを1枚余分に貰って、
グレーの大きさに切り取ります。

スコアを書き込む面が白いものを選んで、
中央のバツ印を中心に108φの円を描きます。

これが一升瓶と同じカップの大きさです。

ボールを2個、横に並べてもまだ余裕がある程、
「想像していた以上にカップは大きいんだ!」と
しっかり把握しておきます。

中央の横ラインで2つ折りにした状態で、
描いた円に沿って切り取ります。

そうすると、108φの厚紙がコンパクトになるので
ポケットに入れて練習グリーンに行ける訳です。

その理由は、カップインさせない練習が必要だからなんですね~

距離感を養うには、ショートぎみの方は「40センチ」
そして普段からオーバーすることが多い方には「30センチ」

必ず「カップを通過してボールが止まる」練習が必修なんですよ。
その時に、108φに切り取ったスコアカードが大活躍するんです。

「人が一杯で練習できないじゃないか!」という時でも大丈夫。

2つに折られたカップ大のスコアカードを真っ直ぐに伸ばして
練習グリーンの人がいない所に設置します。

3球のボールをポケットから出して、
同じ場所から3球連続で打ってはいけません。

それは、3球打たないと距離感が合わせられなくなるからです。

1球目、2球目を練習して、3球めで距離が合ったところで
なんの効果も、意味もありません。

ゴルフはどのクラブで打っても「初めの1球が勝負」なんですね。
ワァ~~ 男らしい~ 胸キュン!

おいおい、お前はストレートだと思ってたよ。
(ストレートっていう言葉を最近、知りました!)

話しがそれましたが、一つ目のポイントは・・

● 同じ場所から何球も打たないこと

2つ目に、イラストの上部の三角印に当てるイメージです。

● かなりの下り傾斜でない場合は、奥の土手に当てて
  カップインさせる意識を常に持っておくこと

この2点が距離感を養い、入ることが決してない
「ショート」を避ける最善の方法だと私は考えますが・・虹

あなたはどう感じましたか?

2番と3番については後日、お話ししましょう。

「正しいリストコックの動き」はココ↓動画(ビデオ)付き
http://yunakabe.seesaa.net/article/129629175.html

「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/

http://nakabe.seesaa.net/


アスリート
ゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~スモバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン