前々から智恵子のふるさと安達太良山から私も本当の空が見たいと思い岳温泉に連れて行ってもらいました。主人が雪道走りたいというのでゴートゥ―トラベルを利用して期待の雪はありませんでしたが10日前に降った雪がところどころありました。
智恵子記念館で生家を見て色々な作品も見てきました。
記念館は見学者は私だけでしたので少し寂しい気がしました。
帰り道は福島第一原発の事故により町内全体が避難場所になった浪江町を通って来ました。メイン通りには道の駅は新しくなっていましたが少し進むと住んでいない家が目立ち草がぼうぼうで少しわき道に入ると立ち入り禁止の看板があちこちに立っていました。
もう12年も過ぎたのに全体の20%しかまだ戻っていないとの事で胸が締め付けられる思いです。原発の影響は建物の外見は何ともないのに住めそうと思いますが気の毒です。
ふるさとに帰りたい人も大勢いると思います。1日も早く戻れることを念じつつ後にしました。


智恵子記念館で生家を見て色々な作品も見てきました。
記念館は見学者は私だけでしたので少し寂しい気がしました。
帰り道は福島第一原発の事故により町内全体が避難場所になった浪江町を通って来ました。メイン通りには道の駅は新しくなっていましたが少し進むと住んでいない家が目立ち草がぼうぼうで少しわき道に入ると立ち入り禁止の看板があちこちに立っていました。
もう12年も過ぎたのに全体の20%しかまだ戻っていないとの事で胸が締め付けられる思いです。原発の影響は建物の外見は何ともないのに住めそうと思いますが気の毒です。
ふるさとに帰りたい人も大勢いると思います。1日も早く戻れることを念じつつ後にしました。

