夢子のTOYBOX

主婦”夢子"の日々

一夜あけたら・・・

2006-08-05 19:06:06 | Weblog
おかえり・・・い

沖縄土産のドラゴン・フルーツ、
ミニマンゴー、ミニパイン。



沖縄から帰って、一夜明けたら日常に戻っているのに

まだ夢子の中では、沖縄気分です~

今回は、沖縄の友人や親戚にも連絡せず、

気ままに、その日の気分で過ごしてみましたが、

それでも沖縄病に(沖縄の魅力に参る事を云う)かかってしまいました。

夢子は、マレーシアも大好きですが、沖縄とマレーシアの共通の

南国で、日本の原風景がまだ残ってる感じがたまらなく好きなんだなっ

そして、一番の魅力は人間性です。

おおらかで、フレンドリーで・・・。

精神的豊かさがあるんですね。

最近よく思うことがあります・・何でみんなそんなに忙しいのだろうって・・。

言い訳が必ず忙しいせいにするのかな?って・・・

もっと、のんびり、精神的にのんびりできないのかな?

沖縄やマレーシアでは、みんな精神的にのんびりしているんだよね。。

なんとかなるさァ~精神で・・・・。

暑い所だからなおさらだしね・・

夢子はそんな日常についてゆけなくて、沖縄やマレーシアに

逃げを求めているんだと思う。

そろそろ、本気で移住を考えてみようと、

思った夢子でした・・・。
  
        buah-buahan(くだもの)
        ブア   ブアハン



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近は、本当に忙しい・・・ (kinkin)
2006-08-06 01:07:41
帰りなさい。楽しそうでよかったです。。。

それに、無事に帰れたようですね。よかった、

よかった。



おみやげ話、たくさん聞かせてくださいね。



私も南国の人たちのように、おおらかに・

のんびりとくらしたいで~す。  

できることなら・・・!!



時間がゆっくり流れる暮らしがしてみたいですねぇ。



夢子もそう思います。 (夢子)
2006-08-06 05:00:41
スローライフな生き方に夢子もあこがれます。精神的ゆとりが、ほしいですよね。

忙しいのを言い訳には、したくないですよね。

日本は経済的に豊かになったかもしれないけれど、心が貧しい人が増えた気がします。

コメントを投稿