朝からお弁当を作ってドッジボール大会へ。
あいにくの雨ですが、体育館なので問題ありません。
前日メールがきて、人数が2人あまるので、というのでゆうまに途中でスイミングに行こうと思えばいけるよ?と何度か確認しましたが、「みかちゃん(学童のリーダー)にぼくがいないとダメって言われたから」と言って決心は固い模様。
君のやる気スイッチはそういうことにあるのか~、と母はちょっと意外。
で、ずいぶーん立派な体育館だなぁと思っていたらなんと、他チームは皆さん区の代表、だそうで。
うちの学童の区だけエントリーが1つしかなかったため、不戦勝で、他のチームは皆さん予選を勝ち抜いてきている。
ということで、体格も気合いも練習量も全く違う!
体操のときのいちばん手前がうちの学童(ゆうまは一番後ろ)
なんかうちだけゆるーい感じ。
予選はブロック総当たりで第1試合。
赤が向こうチーム、緑がこちら。
低学年なので3年生までなのだけど、うちは半分以上1年生な上に相手チームが6年生くらいに見える!?
ゆうまは右から4番目の10番つけてる。
この相手がいちばん強くて、制限時間7分間持たず、全員当てられてしまいました
のちにここが2位になったそう。
2試合目は3人くらい残りで負け。
3試合目はゆうまは休憩のはずが、途中で顔に当たった子と急きょ交代で出て、最後の2人に残りました。ま、負けなんだけど…。
ま、こういう経験もたまにはよいでしょう。
そんなに練習もしてないので、くやしさもない、というのが残念ですが。
帰って休憩して、夕方はサッカーへ
今日は雪の日の振替で2時間連続なのに、かなり降る雨。
濡れるのが嫌いなゆうまは途中コートにたたずんで、何度か「ゆうまー、大丈夫かー?」とコーチに言われていました。
観てる方も寒かったけど、やってる本人の方が大変だからなぁ。強くなれー
練習中はなんとか頑張っていましたが、帰りはやっぱり半べそでさむいーお風呂入りたいーと半べそ&小走りで帰ってきました。
疲れたけど、充実した週末でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます