佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

経済教育委員会での審議

昨日行われた常任委員会(経済教育委員会)での私の主な質問と発言について載せたいと思いますが、これがすべてではありませんのでご了承ください。

■議案第105号 特定事業契約について(新港学校給食センターPFI特定事業)
議案質疑で、新港学校給食センターで、PFI導入により、財政支出の削減が4億9千万円(削減率5.3%)、2005年に先にPFI特定事業をおこなった大宮学校給食センターでは26億6千万円(削減率24%)となっているが、議案質疑では人件費に差があると答弁。この違いは何か。
調理員の待遇について、大宮でのパートの時給はどうなっているのか。
効率化というが、利潤の追求が働いてくる。従業員の雇用の安定は守られるのか。
SPC(特別目的会社)の構成は、地元(県)の業者が1社のみ出資(750万)、特別目的会社の構成に、もっと地元業者を入れるという、入札の条件として盛り込むべきでは。
PFIの検証や見直しについて、会派として求めてきた。地元企業の育成につながるのか疑問。学校給食という公共性の高い事業については、千葉市が責任を負わないといけない。

■請願12号 学校適正配置(統廃合)の慎重審議等を求める請願
私がこの間、美浜区でおこなわれた地元説明会の様子や、学校適正配置について議論が進められている地元代表協議会での議論について触れ、代表協議会で、議論を尽くした結果、「統合しない」という代表委員の総意となった場合、教育委員会として、どのように判断するのか。
学校適正配置を市民全体の共通認識にするために、ニュース等の発行で周知徹底を。


写真は、千葉市新港学校給食センターの用地です。
ブログ内の用語については、概要のみ載せます。
『PFI』の概要
「PFI(Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)」の略。公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う新しい手法。 民間の資金、経営能力、技術的能力を活用することにより、国や地方公共団体等が直接実施するよりも効率的かつ効果的に公共サービスを提供できる事業について、PFI手法で実施。 PFIの導入により、国や地方公共団体の事業コストの削減、より質の高い公共サービスの提供を目指すとされている。
「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(PFI法)が平成11年7月に制定され、平成12年3月にPFIの理念とその実現のための方法を示す「基本方針」が、民間資金等活用事業推進委員会(PFI推進委員会)の議を経て、内閣総理大臣によって策定され、PFI事業の枠組みが設けられました。


『特別目的会社』(SPC)の概要
特別目的会社(SPC)とは、特定の資産を担保あるいは裏付けにした証券の発行など、限定された目的のために設立された会社。会社運営の目的が事業を行って営利追求することではなく、資産を保有する器として機能することだけであることから、倒産することがないように仕組まれています。特別目的会社は会社方式であるため、社債の発行で不特定多数の投資家から資金を調達できるといったメリットがある。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市政・議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事