
先日、高洲三丁目自治会の役員会が開かれました。4月の総会後の役員会で、当面の活動についての相談が行なわれました。おそらくどの自治会も抱えている課題ですが、自治会員の減少が止まりません。コロナ禍で主要な事業が中止しています。
今日は、しんぶん赤旗日刊紙の配達後に、「自治会への入会のご案内」のチラシを配布しました。以前は訪問したり、引っ越しされてきたという情報があれば、役員が伺って、会員になっていただくこともありました。実は私も引っ越してきた時に、Tさんに声をかけていただいたのがきっかけで、自治会員になり、さらに20代で役員になりました。
自治会も任意であり、強制ではありませんが、いざという時にお互いに助けあったり、行政との窓口になります。加えて、防災会も組織されているので、自治会員になっていただき、地域をともに支え、発展させていく力になります。
来月はクリーンデイ(団地の一斉清掃日)で、事前にチラシを掲示し、私も生活環境部副部長として参加し、当日は住民のみなさんにお知らせにまわります。