


今日3日まで、花見川区検見川町のお祭りでした。中村きみえ議員の地元です。毎年、旧国道14号を神輿や山車が通ります。そのため、日本共産党中部地区委員会(私が勤務していた)は、麦茶を出して参加者が水分を補給できるように振る舞います。
ちょうど地区委員会で会議もあり、神輿と山車が来るというので、外に出て写真を撮るなどしました。例年では陽ざしが強かったのですが、今日は午前に雨が降り、曇りでもあったので、夕方近くは過ごしやすい陽気でした。
男性が担ぐ神輿、女性が担ぐ神輿、子ども神輿がありましたが、一番元気だったのは、女性の神輿でした。男性は負けていました(笑)
神輿を担ぐ時の掛け声は、やはり地域によって違いがありますね。