日々の生活と雑感

肩にこらず思いつくままに記録します。

ハナツクバネウツギ(アベリア)

2009年08月20日 | 散歩思いつくまま
多数の枝を地際から伸ばし、桃色の小さな花を長期間咲き続けます。
たいへんに強健な植物で、都市緑化に適し、公園や道路、生垣など
多目的に栽植されます。スイカズラ科

市内飲料工場の垣根にたくさん咲いていました。
花の名前を聞いてもピンとこないのですが
実物の花を見ると身近にたくさん咲いています。

ミョウガ

2009年08月16日 | 我が家の食卓
ショウガ科の多年草
暖地の林中に生え、野菜として栽培もされる
葉は広披針形
夏、地下茎の先から花序が出、淡赤褐色の苞片が多数重なって卵形となり、苞の間から淡黄色の花が次々と出る
独特の香りがあり、開花前の苞と若い茎を食用とする
自宅にでたミョウガです
さっそく刻んで食べたりてんぷらに揚げて食べました





立秋

2009年08月07日 | 日々の暮らし
二十四節季の一つ
今日は暦のうえでは秋の初め
天候不順の今年は全く秋を感じません
実際はこれからしばらく盛夏といったところです
立秋(8月7日)から秋分(9月23日頃)の間の暑さを「残暑」
8月の真っ盛りの頃の暑さなので、「残暑」といっても「真夏日」や「熱帯夜」が続く本格的な暑さです

7月平均気温

2009年08月02日 | 日々の暮らし

7月も終りました
梅雨明けしたのは沖縄、九州南部、四国、関東甲信だけ
そのため7月の日照不足や降雨の影響で野菜の価格高騰が懸念されています
ただし涼しい場所で育ついわゆる高原野菜は比較的順調だそうです