チュニックシャツからリメイクのトートバッグ、パーツ組立中〜👍👍👍
表パーツと裏パーツに持ち手を挟んで、入口のところを繋げてます😁👍

繋げたら、広げたまま中表にして周りを縫う準備👍

シールタイプのウレタン接着芯をペタンと貼ったらポケットの形がクッキリ丸わかりになってカッコ悪かったので、試行錯誤した結果こうなりました😅😅😅

視線の先には
こんな銅像があちこちにある😅

お気に入りの赤い橋、地震で壊れてなくて良かった〜(*^^*)

父ちゃんのトイレ待ち〜

いつも散歩に来てるのに今日、気がついたこれ↑

表パーツと裏パーツに持ち手を挟んで、入口のところを繋げてます😁👍

繋げたら、広げたまま中表にして周りを縫う準備👍
表パーツの裏に見える半丸のやつ、これはポケットの後ろ側です😅

シールタイプのウレタン接着芯をペタンと貼ったらポケットの形がクッキリ丸わかりになってカッコ悪かったので、試行錯誤した結果こうなりました😅😅😅
接着芯に切り目を入れてポケットのペラペラしたところを穴から出しました〜\(^o^)/
これで表から見た時の不自然さがなくなりました〜😁😁😁
ポケット付の洋服の裏に接着芯貼る時はコレだね👍👍👍
そして、今日は雨降ってなかったから近くの公園までお散歩🐶

視線の先には

こんな銅像があちこちにある😅

お気に入りの赤い橋、地震で壊れてなくて良かった〜(*^^*)

父ちゃんのトイレ待ち〜
お座りしてお利口さんの2人やね👍

いつも散歩に来てるのに今日、気がついたこれ↑
それはそれは大昔に作られた井戸で、生活用水や飲水に使用していたらしいです!
屋根とかは、後から作られたのか、はじめからあったのかは不明です😅
今も昔も井戸水ってありがたいですね(*^^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます