ハナちょびんな日々

私の愛猫「hana」や育児日記などを主に、日頃感じたことを書いていきたいと思います

防災体験ツアー

2018年08月06日 | 親ばかバンザ~イ
今日は長女の自由研究も兼ね、押上にある

本所防災館

に行ってきました

震災、水害、暴風雨、火事

の体験ツアーに参加


震災体験では1〜4年は6弱、5、6年は6強、中学生以上は7を体験。
6強から家具が倒れ始め、7強ではテーブルの足にしがみついても体をだいぶ持っていかれました。
地震が起きてまずする事は身の安全の確保。
地震がきたらまず火の元と思ってましたが、今は感知機があるから確認するのはおさまってからでよいそうです。

水害体験では車と家の浸水時のドアの開放を、水位10センチから30センチにて体験。
なんと私は10センチですら車のドアを開けることが出来ず、体験とはいえ恐ろしさを感じました。
長女は私よりも力があるのかコツが良かったのか、私の上の水位を開けてました。頼もしい。

消火体験はシュミレータによる消火器を使った体験。
まだ小さい炎だというのになかなか消すことが出来ず、どんどん燃え広がっていき火の威力の恐ろしさがわかりました。


子供の自由研究メインで始めは付き添い程度に行きましたが、大人の私もすごく勉強になりました!
そして、大事なのが自助、共助というのも改めて学びました。
都内の中学では防災部というのがあるところもあり、高齢社会でもある現代、若い人と高齢者とで助け合い、合同訓練をしているところもあるそうです。
家族のことだけでなく地域で助け合い。
素晴らしいと思いました!

私も町会の防災訓練、きちんと参加しよう。


帰宅して、娘にどうだった?と聞いたら
2年生はいろいろ感想あったのに、6年生ない💦
自由研究大丈夫か?!











最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みいはあ)
2018-08-08 13:39:49
こんにちは。台風心配ですね。大丈夫ですか?

災害体験、ためになったでしょう?私は実際に中越地震で震度6経験してるんで(;^_^Aもう地震体験装置は嫌だ!(笑)

町内会では毎年、防災訓練を行っているんですよ。市の消防局とか警察官たちも教えに来てくれます。
「いざとなったら、パニックになって訓練したことは生きてこないかもしれないだろうけど、これくらいは覚えておけ」っていうのには、「火事」がありましたね。消火器使い方なんてすぐ忘れるじゃない?あたふたしてるうちに火が回るから、ただ大声で「家事だ!!」がいいんだそうです。怪しい人に付けられた時にも「家事だ!」が一番人を呼ぶのだって!

こういうことって参加・体験しなきゃわかんないことですもんね。

夏休み、お子さんといっぱい体験が出来そう♪子育て楽しんでくださいね。いやいや、お子さんに育ててもらって下さいね(笑)私も育ててもらいました(#^.^#)

返信する
Unknown (みいはあ)
2018-08-09 09:37:34
m(__)m
読み直してたら「火事」が「家事」になってたね。
大事件なのに「家事」しててどうするんだ?!(笑)
失礼しました。
返信する
みいはあさん、こんにちわ (yuki-peach)
2018-08-13 07:31:01
はい、すごくためになりました!
防災訓練、とっさの時にやったやらないの差が出ると思います
私もきちんと参加しないとと反省

地震、怖いですよねー
私も東日本大震災以来、携帯の警報音もトラウマです

そうそう!火事だー!の掛け声は本当にいいみたいですね
強盗に襲われた時も、助けてー!だと人は危険を感じ出て来ないから、火事だー!と叫べと言ってたのを以前テレビで観ました

こんなことを叫ばず穏やかに過ごせるのが一番ですけどね
防災、防犯、まずは出来ることはしていかないとな
返信する

コメントを投稿