コメント
狙った画像ですね
(
kazu
)
2014-12-09 23:59:37
私のバシャバシャ撮りとは違い丁寧に三脚で狙い撮り。
教会がきれいに撮れていますね。
私は最初はブレが多くボツばかり。
ビデオと画像でなんとか繋いでみました。
温かくて良いなばなのイルミ観光良かったです。
素晴らしい画像のかずかず!!
(
koko
)
2014-12-10 23:44:47
kazuさんとお二人で!いいですね。
「はばな里」のイルミネーション素敵でーす!!
もう何年も前から一度行きたいと思っていますが・・・
今年もyukarikoさんの素敵な画像を見せていただきましたので由としましょう。
メモリカードの事 yukarikoさんもそんなことがあるんですね。写真を撮らずに30分・・惜しかったですね
明日はkazuさんちへいってきます。
帰ってから以前の画像と比べました。
(
yukariko
)
2014-12-11 09:35:47
4年前は大混雑でもちろん三脚禁止。人混みの中から
撮ったので夫婦共手ブレした画像も多かったです。
記事をUPしてから気づいてその時のスライドショーも載せました(笑)
…あの時は枚数が足らないから主人の画像も借りてます。
今回三脚を使いながらカメラの固定が悪くてぶれたのもあり、反省しきりです。
ただ構図はあの時よりは少しはましになったかなと…(笑)
昼間に行くより豪華です。
(
yukariko
)
2014-12-11 09:45:01
オープンの頃に婦人会の旅行で昼間にも行きましたが
このイルミになってからの方がテーマにまとまりがあってきれいです。
4年前に人混みの中を必死に撮ったので(その時は自由時間が2時間)
今回はその時撮れなかった場所や新しいものを多めに撮りました。
あのトラブルさえなければもう少し違う処も撮れたのですが…。
ツアーバスは往復に時間がかかるし、体力がいるのでなかなか行けないですね。
yukarikoも帰りのバスの中で爆睡していました(笑)
綺麗
(
チー子
)
2014-12-11 13:55:42
ライトアップの紅葉綺麗
最後の3~4枚のイルミネーション特に綺麗にバッチリ撮れてますね 感動
最近は作品に拘られて、作品が違ってきてます 凄い
私も頑張らなくちゃ~~
素敵な作品有難う
光の回廊の中で三脚を置いてずっと座っていました(笑)
(
yukariko
)
2014-12-11 21:28:48
人が途切れたらと思うけれど皆が皆両手を上げスマホやデジカメをかざして立ちはだかってくれるので、あちらでもこちらでもシルエットだけが欲しいyukarikoは「我慢、我慢!」(笑)
ライトアップの紅葉とその映り込みは遠目にはきれいでしたが、川の側の広い植え込みには立ち入れないので余分なものが一杯入り、構図としては…(>_<)
だからかなり色をビビッドにして、華やか、派手にしてみました
Unknown
(
itamin
)
2014-12-11 23:26:19
きれいですね~!。4年間でこれだけ画像が上達されてるなんてすごいですね!
皆さんお互い競って励んでおられるので余計上達ですね
私もツアーで年末に行く予定ですが、1時間半のコースです。これでは何も撮影どころかタダ見てきただけでおわりそうですね!
戦国時代の解説入りで私にはとても楽しませていただきましたよ。ありがとう。
今は迷いの中です(笑)
(
yukariko
)
2014-12-12 19:49:07
4年前はブログの記事に写真を載せられれば満足でした。今は写真クラブの先生に「ブログ写真」と「写真として」…引き算を考えて撮るの違いを考えてみるようにと言われています。
言葉では分かったようなつもりでも実際に撮ってみるとちょっとの成功と沢山の失敗の連続で悩む事ばかりです。これは回数を重ねないと無理なようです。
関ヶ原のお寺は今まで食事の時にちらっと見るだけでしたが、今回初めて撮影もし例歴を調べました。
「なばなの里」とは無縁ですが、歴史の好きなyukarikoとしてはブログ記事用写真ですが、「ウォーランド」よりもはるかに載せたくなりました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
教会がきれいに撮れていますね。
私は最初はブレが多くボツばかり。
ビデオと画像でなんとか繋いでみました。
温かくて良いなばなのイルミ観光良かったです。
「はばな里」のイルミネーション素敵でーす!!
もう何年も前から一度行きたいと思っていますが・・・
今年もyukarikoさんの素敵な画像を見せていただきましたので由としましょう。
メモリカードの事 yukarikoさんもそんなことがあるんですね。写真を撮らずに30分・・惜しかったですね
明日はkazuさんちへいってきます。
撮ったので夫婦共手ブレした画像も多かったです。
記事をUPしてから気づいてその時のスライドショーも載せました(笑)
…あの時は枚数が足らないから主人の画像も借りてます。
今回三脚を使いながらカメラの固定が悪くてぶれたのもあり、反省しきりです。
ただ構図はあの時よりは少しはましになったかなと…(笑)
このイルミになってからの方がテーマにまとまりがあってきれいです。
4年前に人混みの中を必死に撮ったので(その時は自由時間が2時間)
今回はその時撮れなかった場所や新しいものを多めに撮りました。
あのトラブルさえなければもう少し違う処も撮れたのですが…。
ツアーバスは往復に時間がかかるし、体力がいるのでなかなか行けないですね。
yukarikoも帰りのバスの中で爆睡していました(笑)
最後の3~4枚のイルミネーション特に綺麗にバッチリ撮れてますね 感動
最近は作品に拘られて、作品が違ってきてます 凄い
私も頑張らなくちゃ~~
素敵な作品有難う
ライトアップの紅葉とその映り込みは遠目にはきれいでしたが、川の側の広い植え込みには立ち入れないので余分なものが一杯入り、構図としては…(>_<)
だからかなり色をビビッドにして、華やか、派手にしてみました
皆さんお互い競って励んでおられるので余計上達ですね
私もツアーで年末に行く予定ですが、1時間半のコースです。これでは何も撮影どころかタダ見てきただけでおわりそうですね!
戦国時代の解説入りで私にはとても楽しませていただきましたよ。ありがとう。
言葉では分かったようなつもりでも実際に撮ってみるとちょっとの成功と沢山の失敗の連続で悩む事ばかりです。これは回数を重ねないと無理なようです。
関ヶ原のお寺は今まで食事の時にちらっと見るだけでしたが、今回初めて撮影もし例歴を調べました。
「なばなの里」とは無縁ですが、歴史の好きなyukarikoとしてはブログ記事用写真ですが、「ウォーランド」よりもはるかに載せたくなりました。