goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆかりのまったりブログ

どうも!まったりしてね。

しし座流星群が

2016-11-18 00:47:46 | 日記


見られるというニュースをmixiニュースでみつけました。

もう、娘を寝かせて自分も寝る気満々の時に。

とりあえず、見るか!!






なんて思いませんで、まず迷いました(それほど星座詳しくないし、もうベッドの中だし)。



「高い建物がなく、見晴らしのよい
なるべく真っ暗なところで
見るのがよいでしょう」


と書いてありました。

ただいま帰省中なので、もう、ベストコンディションです。



「今夜未明~明け方頃まで」

時間もちょうどぴったり。



今、いるのが2階なのでベランダまで数歩なのですが、非常に腰が重い!


でも、「いつみるの、今でしょう」


もう古いか。

まぁ、自分に言い聞かせて、カーディガンを羽織ったくらいにして部屋を後にすることができました。




☆☆☆

流星群ってのを初めてみてみようと、しました。

さすが、こちらの星はほんときれいです。



ただ、写真にするにはカメラも三脚も全くノー準備でした。

なので、あんぽ柿の写真にしてみました(笑)

本日、祖父母作です。私は最後、干すのだけ手伝いました。ほぼ何もしてません。作った風にしてすみません。



流星群は、きっと、たくさんインスタに載っていることでしょう。


私は、いつか実家から見える星を自分で撮って残してみたいものです。

あ、ご存じの方、どうやって撮るか教えてください。


何か結構流れ星、見えた気がするけど。。

とりあえず、ピリッピリに澄んだ空気の中、きれいな満天の星をみられて気持ちがスッキリしました。


いや、これ、カーディガンだけじゃ絶対にダメな気温でした。たぶん気温5℃もない。

☆☆☆
5分くらい見てた気がするけど、ずっとお湯飲みたいって一人で言っていました。

たぶん寒くて3分も見てなかった。

部屋に戻ってそっこー、湯たんぽ抱きました。頭が今でも寒い。

みられて良かった。
次はもっと準備しよう。
外の柿、こんな寒くて大丈夫かな。
長くなりました。
布団かぶって寝ます。

しびれた

2016-11-08 00:33:40 | 日記
「真田丸よ」

もうかっこよすぎてしびれました。

どの時代も聡明な人はほんとステキですね。

最終回がやって来るのが寂しくて仕方ありません。

もう、11月だ。

あと何回だろう。


毎回録画を一人でみたあと、興奮が冷めず、共有もできないので、ネットで真田丸を調べている状態です。
調べすぎないようにしています。

歴史はポンコツ並に分からないので、有名な戦も、結構ハラハラしながら見れています。

来年も三谷幸喜でお願いしたいです。
もう決まってるか。

ドラマのストーリーなどをブログに書く人って、何なんだろうって今も思っていますが、
今日は書いちゃいました。2016年の思い出に(?)

寒くて風邪ひいてました。こちらは辛くて、何かしびれました。
みなさまもお気をつけて。

保育園見学のあとのイルカザンマイ

2016-10-11 23:18:30 | 日記


イルカは魚じゃないんだよ


と、つぶやくように子供がやたら言うので、本日急きょ、二人きりでイルカを見に行ってきました。


近いとはいえ、
隣駅の保育園の見学→そこの駅で昼食→そこからさらにシーサイドラインで15分くらい

という、帰りは子供が疲れて暴れるんじゃないか疑惑の、若干ハラハラのスケジュールでした。



よく、疲れ果てて暴れている子供をみてると、

親の都合に振り回されてかわいそうだな、そんなの暴れるに決まってんじゃん、と冷ややかに思う事がありますが、

そんななりたくない親像(笑)に片足突っ込んでるかな?
どうしよう、行こうかな、やめとこうかな、と思いながら、せっかくだしまぁ行くか、と両足つっこんでのんびり行ってみました。




どちらかは、懐かしの松島水族館生まれ
まさかここで出会えるとは。勝手に運命感じて友達だと思っています。


イルカのショー見て、イロワケイルカもみて、イルカザンマイしてきました。


本日私が一番怯えたのはハロウィンでした。
係の人は仮装してるし、ショーの音楽が怖くて、せっかくここまでご機嫌で辿り着いたのに、これ、オワタ。と思いました(笑)


帰る準備万端にしていました。


いつものように泣きわめいて騒ぐかと思いましたが、イルカザンマイの効果は絶大で、ご機嫌で見ていました\(^^)/

しかし、やはり生活リズムは崩れました。
帰りも寝ずに、まさか昼寝しない。
ベビーカー乗ってるから、意外と本人疲れていないのか。
こちらはクタクタです。

帰ってからはバタバタでしたが、
2人きりでお出かけした、いい思い出になりました。

最近2歳になりました。娘がです。
口ぐせは「パパいらないよ」です。
寝言でも言っていました。
私は教えてもいませんし、言ってもいません。
思い出に書いてみました。

こんな感じですが、皆さまこれからもよろしくお願いします。

のこった

2016-09-25 00:40:46 | 日記


たぶん、興味あるっていう人は少なくて、共感してくれる方は少ないと思いますが、

豪栄道さん、かっこ良かったです。

おめでとうございます!!


なんと言っても、勝ったときの態度。

ジャンプしてガッツポーズ


……なんて、しないんですね。やったらダメか。

白鵬いないけど、連勝、すごいです。

横綱でない人の優勝、私の毎日を面白くしてくれました。感謝です。


そうです、相撲楽しみなんです。

豪栄道優勝の記念に日記に書いておきます。

次の場所も頑張ってほしいです。

写真は、娘がひいおじいちゃんと二人で、散歩で拾ってきた栗です。

秋ですね。

茶の間で大騒ぎ。

2016-08-28 00:46:07 | 日記


ログインできなくなるところでした。

8月ももうすぐ終わりですね。

最近下腹部が痛いです。

夏の疲れでしょうか。



熱塩加納のひまわり畑、何度みても良いです!

たくさんでびっくりしました。

帰省してました。夜の涼しさ、最高でした。

季節は移り変わり、梨が出てきました。

梨をみると、出産時期を思い出します。

みなさんはそういうのありますか?


☆☆☆☆
これってあるあるですか?

ここ1週間くらい私の実家に滞在中なのですが、娘の寝かしつけに苦労しています。

そういう年頃?何?何?たまたま?

いつもは泣かないでパイさえあれば眠っていたのに、

新生児の頃並みに泣いて、抱っこしては体をよじって起き上がり(これは新生児よりパワーある)、何やら、

「茶の間で寝る!!チャノマー!」

とじたばた大騒ぎ。


一度お昼寝を茶の間でしてから、茶の間で寝るのが気持ちよくなったのか。(勝手な分析)


結局、寝室でなく、茶の間の座布団の上で完璧に眠らせてから、寝室へソーッとお姫様抱っこで移動。

私の寝室が同じ階なのは救いだけど、距離が長い。。

暗い廊下をさささーっと歩いて…

ほんと起き始めた、ヤバイよヤバイよ!って絶妙な感じの時に、無事着陸。

なんだか、忍者みたいで笑えてきます。いや、連日は疲れるよ。

もう、私の両親と妹、総出で寝かせました。お孫様様です。

横浜でもこれだったらどうしよう。うち、和室がないよ。眠れないよ。

はやく治りますように。