7月6日(金) 時折、豪雨に見舞われる横浜中華街近く。
先のカッターレースでシニアレース優勝を果たした面々が集まる。総勢14名
応援のご支援を頂戴した藤田さん(4期生)も駆けつけてくださいました。腰を痛めて歩くのもつらい中、ありがとうございました。
艇長の中村はお仕事で、欠席。皆さんによろしくとの事でした。
3番を漕いでくれたあの組橋は参加できず。
他に7期生では他艇白砂で漕いだ岡部・伊東両氏。15期生から幹事会の小宮・大島それにメンバーが決まらない間、応援で漕いでくれていた緒賀。
場所は中華街近くのイタリアンレストラン「カフェ ラ・ポエム」さあ宴会です!
先ずはスライドショーを眺めながら故人山本昭一君・竹井和久君を偲び、昔の写真に懐かしみました。

※開会あいさつ 4番 三輪さん(4期生)

※お祝いのあいさつ 藤田さん(4期生)

※お祝いの乾杯! 藤田さん

※皆、和やかに乾杯 さあ呑むぞ~って感じですね!

※乾杯 背後から....。
乾杯の後は、決起集会から始まり、3回の練習と今回のチャレンジの写真スライドショーを眺めながらワイワイ宴が始まりました。
持参した今回の優勝カップと賞状に加えて、今回の参加のきっかけとなった昨年の第3位のカップと賞状を宴席に並べました。
順番に皆が一言ずつご挨拶を述べました。

※6番 福井 来年もやるとかぬかしておりました。

※岡部 しらすな この人学生当時の愛吟集持参でセーラージャンパー着て参加でした。

※伊東 しらすな 午前のレースで海面大荒れの中、白砂艇で頑張って漕いだそうです。

※幹事会 小宮 ほめちぎってくれましたね!

※幹事会 大島 横から親分に冷やかされながら神妙に挨拶してましたね!

※応援 緒賀 ※緒賀お辞儀 心強い応援でした。ありがとう!

※1番 松本 ※ 松本 この人呑むと面白い!

※渡部 この人も飲むともっと面白い!遠方からきてくれてありがとう!

※5番 楠木 ※楠木 今回はこの人のおかげで優勝できたような気がします。ボート部よりすごい!

※応援 原 最近、よく集まりに参加してくれます。ありがとうね!

※2番 吉家 人を顎でこき使う発起人!

※艇指揮 藤本 発起人にこき使われた藤本でした。

※4番 三輪さん 「大会に備えて体を鍛えろ!」まだまだやる気?

※楽しく歓談?小宮が固まってない?

※いつもは飲まない岡部が、今日は結構飲んでる!きっと楽しんでるからだよな!

※幹事会グループ(13期生)とキャプテン藤田(4期生)

※来年の相談でもしているのでしょうか?

※「今度は一般レースに出ろ!」「明日、多田教官に電話する!」訳の分からないこと言ってましたよ、この人!(笑)
21:00宴会終了の予定が......。なんと22:00を過ぎてもまだやってる。
ようやく記念撮影!先に帰った渡部と松本裕ちゃんを除いた12名でのワンショット!

こんな集まりをこれから何年も続けていきたいです.......。
おまけ
これで終わるわけがなくって、終電蹴っ飛ばして2次会に突入です!

※ミスタージェントルマンの三輪さん!

※ほらほら吉家が大先輩に絡みだしたぞ~!

※もう吉家の絡みは止まらない!

※藤田さん、たまらず「オイ藤本!こいつ何とかしろ!」
延々と飲み続け、この後はアフリカのコンゴのお店で3次会を締めくくりました。あ~お疲れさまでした。
MF記