☆Have a nice day☆

シドニーに留学中のYUのブログです

カウントダウン in Sydney

2005-12-31 | Weblog
大晦日です!でもすっごく暑くて、全然「年の瀬」って実感がないんですけど・・・
さて、そんなシドニーでもステキな年越しのイベントがあります。
それがNew Year’s Eve Fireworks
すなわち「大晦日花火大会」です!(←漢字で書くとめちゃくちゃ日本チック)

毎年スゴイ人出らしいんだけど、せっかくの機会なので頑張って見に行くことにしました。
リサーチによると、花火を見るポイントは何箇所かあるけど、一番いい場所はオペラハウス側で、なおかつオペラハウスとハーバーブリッジの全体が見えるとこなんだって。
(花火はブリッジからだけじゃなく、オペラハウスのほうからも打ち上げられるそうな)

てなわけで、花火開始11時間前()の13時に集合!お~っしゃ!←スゲエ気合
サーキューラーキーにはいくつかのエントランスがあってセキュリティーチェックが行われていました。バッグあけて見せるだけなんだけど。
最初通ったときなんてまだ早かったから、そんなに警備が厳重じゃなかったのか、素通りできちゃったし
ちなみにお酒とグラスは持ち込み禁止。

早めに来たから人もまだそんなにはいなかったけど、海べりのいい場所にはもうシートとかバスタオルを敷いて場所取りしてる人がいた~。
負けじとうちらも場所を探して、いい場所をGET
ちゃんとブリッジもオペラハウスも見れるとこ。

さて、カウントダウンまでまだ10時間以上もあるってことで、昨日の作戦会議に参加してたみんなは、暇つぶしに雑誌やマンガを持ってきていました。
うっ、アタシ何にも持ってきてない・・・ あと帽子も忘れた~
こんな雲ひとつないチョ~カンカン照りのの日に帽子がないのはヤバイので買っちゃいました。

てかホントに暑がっだ~
日差しも強くて焼ける (おかげで肩が焼けちゃって、ヒリヒリする~

オージーの人とかは水着着てて、「あのー、ここはビーチですか?」って聞きたくなるくらいの格好で芝生で寝そべってたし。
そんな暑い中、あたしはマヤ子が持ってきてくれたセーラームーン①~④巻を読みふけったのであります。
交代で涼みに行ったり、お菓子や水を買いに行ったりしてひたすら暗くなるのを待ちました。
時間がたつにつれて、だんだん人も多くなってきます。

   
違いがわかるかな?人がメチャクチャ増えてます。
 
ところでこのシドニーハーバーの花火は毎回テーマがあるらしく、今回は「ハート・オブ・ハーバー」だそうで、ハーバーブリッジの中央にはのマークが
あとブリッジの下を横切る船にもの形のライトアップがあったりしてかわいかった~
そしてなんやかんやしてたら時間は過ぎ…9時に!
実は花火は0時からだけでなく、9時からのと計2回あるのです。
9時からのは小さい子どもがいる人向けなのかな。でもなんと言っても目玉は0時からなので、この時はハーバーブリッジからの花火はまだなし。

時間がたつにつれて、人がどんどん押し寄せてくる~。
中には場所取りしてないのに、堂々と他人の場所取りのスペースに居座ってる人も
うちらの場所は前横に柵があって、そこから向こうは立ち入り禁止でそこで警官たちが警備してたんだけど、花火が始まる前に2人組の男がうちらの場所に来て、その柵のところに居座ろうとするから、「Excuse me」とか言って怒りのオーラ発射
そいつらはその柵をまたいで酒を飲んでたところを連行されて行きました
あともう1組同じようなことした人いたし。
みんなちょっとテンション上がってクレイジーになってるんだわ。あ~こわいこわい 
そんなこんなでいよいよ待ちに待ったカウントダウン
「…5、4、3、2、1 A Happy New Year ~!!!」
と大観衆が叫ぶ中、ハーバーブリッジから花火が!
きれいだった~あんなすごい花火をみたのは生まれて始めてかも感動したっ

さ~て帰るかと歩き始めたら、すごいゴミ!
ペットボトル、スナックの袋はもちろんのこと、食べ物のくずやらガラスの破片まで道に散乱していて、日本ではありえない光景が…掃除する人ごくろうさまです。


最新の画像もっと見る