



Hans Christian Andersen (ハンス・クリスチャン・アンデルセン)
1805年4月2日 - 1875年8月4日
ドイツのママに、イラクサ草のチーズの話をして、アンデルセンの物語まで辿り着いたことを説明しようとしたのに、なかなか難しい

アンデルセンっていう英語では通じなくて、ドイツ語的には、「アンダーゼン」となるので、ここからも話が大変

それに、辞書を見てるうちに、デンマーク語読みでは"ハンス・クレァシテャン・アナスン"となることに気づく!
あぁ、まったくー

イライラしそうな牡羊座の日です。
みなさま、短気は損気ですよ。このいわれ、あってますか?当て字か不明。
慣用句って使ってないから忘れちゃう、ただでさえ日本語難しいのに。
どちらにせよ、せっかちはよくないですよっていう日です。
牡羊座の日に、牡羊座のアンデルセンを持ってくるのに苦労した・・・ようですが、自然にこうなりました。ハイ。
イラクサ草の画像も張っておきました。バックしてみてやってくださいませ!
この回は長かったですね。




それから、始まりに相応しく、

今日は何かに挑戦するのもグット

ブログ更新の励みになりますので応援のほどお願いいたします

ブログランキング 海外旅行


『天宮優の惑星☆ワクワク und mehr 』にようこそおいでくださいましたぁ
今日もワクワクできましたかぁ




天宮優の惑星☆ワクワクund mehr
天宮優の惑星☆ワクワク あんど もぁ~

天宮 優 の 星の世界からこんにちは

天宮優の惑星☆ワクワク あんど もぁ~

Fortuneteller<英国占星術協会会員>天宮優の特別鑑定の御案内


ボイドの予告
