goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬、有機自然栽培

子孫を残せない交配種(F1)を使わず無農薬、有機自然栽培、味の良い固定種からの栽培にこだわっています。

カボチャ畝を作りました

2018年05月26日 | カボチャ
昨年初めて作った休耕田でのカボチャづくり、一緒に植えたサツマイモは不作ながら小ぶりのカボチャがたくさん出来ました。今年はカボチャ一本でいきます。
先ずは草刈りです。

熊手で草を寄せました。

プチ菜で耕しました。荒馬のように跳ねていました。雑草の根が沢山でて来ます。

熊手で土を寄せて畝が完成しました。


サツマイモ植えました

2018年05月08日 | サツマイモ🍠
登米町KOMERIで苗購入50本1000円。
畝一本17mに植えました。
肥料は一緒に購入した150円の鶏ふん堆肥一袋。

鶏ふんの上から愛機ホンダ「プチな」で耕運一回、マルチ敷いて30cm間隔。マルチの上から包丁をブチッと差してグリグリ溝を作り、苗一本寝かせます。土を寄せて「しっかり根付け」と手のひらでトントン寝かせつけました。

曇り空の時おり雨粒、サツマイモ植えには最高の天候です。豊作間違いなし(^_^)v