goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室奮闘記

パソコン教室と英会話教室のできごとや、
澤嶋の趣味、赤ちゃんの成長記録や日々の日記など。コメント頂けるとうれしいです。

車中泊日記Vol.4 平和の森フィールドアスレチック

2016-03-27 07:26:54 | 車中泊inハイエース

土曜日仕事が終わって、また夜中に出発!

めざすはお台場の暁埠頭です。

到着の頃には2人とも爆睡。

 

コンビニで買ったおつまみとビールで

車内宴会。

そして朝に。

 

ここはお台場から少し離れていますが、無料駐車場があり車中泊スポットになっています。

夜中から車中泊や夜釣りの車で満車となっていました。

大昔はこのあたりは誰もいなくて

公道レース場のようにバイクで走りまくっていました。懐かしい場所です。

 

 

 

Aちゃんが四つ葉のクローバーを見つけてきました。

 

何が釣れるんだろうなぁ。

 

 

そして平和島へ移動。

 

今回は、平和島フィールドアスレチックです。

最近、活発が激しくなってきたA/Cに、少しでも楽しんでもらいたい。

(正直、体力を使って疲れておとなしくなってもらいたいw)

 

入場料は大人が360円、小学生は100円と激安です。

都内では最大規模のフィールドアスレチックだと思われます。

 

 

始めてきましたが、アスレチックの数も結構多くて、本格的です。

未就学児だと厳しいですね。

 

 

そしてついにきた。水エリア!

見ていてハラハラします。

落ちるなよー!着替えは一応あるけど。

 

子供を心配そうに見つめるお父さん・お母さんがたくさんいます。

足をこっちにかけろ、なの、

手痛くない?など、コーチのような人がいっぱいいて邪魔です。

 

ウチは「放置プレー」w。

 

こんなところまできて親が手伝ってどうする?と思うけど。

落水している子供たち、泣いている女の子も見かけました。

まだこの時期は寒かったので、ちょっとかわいそうだけど、遊びだからね!

 

 

お昼になっておなかが減り

ちょっと歩いてラーメン屋へ行きました。

さつまっこ平和島店。

けっこううまかったです。

 

平和の森公園に戻り

別のエリアへ。

おたまじゃくしがいっぱいいて、捕まえています。

ここで落水した外人の女の子がいました。

ヘドロになっていて足が抜けなくなっていました。

お父さんが必至にひっぱりだしたけど、ドロドロ。

 

ACも靴がかなりドロドロで洗いました。

もう帰ろう!

 

Cちゃんのすね。

最近すねるシーンが何回もあります。

連れ戻すのが一苦労です。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿