• gooブログ
  • ランダム
  • 【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
    • 記事を書く
    •  
  • ログイン
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

「「真実の古代史」 by サイの尾・猿田彦」画像一覧

ブログに戻る

2024年06月

  • 講演会の案内

    講演会の案内

    2024年6月5日
  • 講演会の案内

    講演会の案内

    2024年6月5日
  • 講演会の案内

    講演会の案内

    2024年6月5日
  • 講演会の案内

    講演会の案内

    2024年6月5日
  • 講演会の案内

    講演会の案内

    2024年6月5日
  • 講演会の案内

    講演会の案内

    2024年6月5日

2022年05月

  • ​​youtubeサイの尾・猿田彦chを開設しました

    ​​youtubeサイの尾・猿田彦chを開設しました

    2022年5月27日

2022年02月

  • 丁未の乱(ていびのらん)について

    丁未の乱(ていびのらん)について

    2022年2月18日
  • 藤ノ木古墳は鳥取県中部の一族が築造した

    藤ノ木古墳は鳥取県中部の一族が築造した

    2022年2月7日

2021年07月

  • 八橋の地名由来(伝承)について

    八橋の地名由来(伝承)について

    2021年7月8日
  • 八橋の地名由来(伝承)について

    八橋の地名由来(伝承)について

    2021年7月8日
  • 八橋の地名由来(伝承)について

    八橋の地名由来(伝承)について

    2021年7月8日
  • 八橋の地名由来(伝承)について

    八橋の地名由来(伝承)について

    2021年7月8日
  • 鳥取県湯梨浜町の出雲山に行ってきました

    鳥取県湯梨浜町の出雲山に行ってきました

    2021年7月7日
  • 鳥取県湯梨浜町の出雲山に行ってきました

    鳥取県湯梨浜町の出雲山に行ってきました

    2021年7月7日
  • 鳥取県北栄町の三輪神社(天忍穂耳)と国坂神社(大国主)

    鳥取県北栄町の三輪神社(天忍穂耳)と国坂神社(大国主)

    2021年7月1日
  • 鳥取県北栄町の三輪神社(天忍穂耳)と国坂神社(大国主)

    鳥取県北栄町の三輪神社(天忍穂耳)と国坂神社(大国主)

    2021年7月1日
  • 鳥取県北栄町の三輪神社(天忍穂耳)と国坂神社(大国主)

    鳥取県北栄町の三輪神社(天忍穂耳)と国坂神社(大国主)

    2021年7月1日
1 2 3 4 5 ...47 48 49 | 次へ

プロフィール

プロフィール画像

 神戸大学法学部卒。1952年生。
 神武天皇の道案内をして名前をいただいたと故父から聞いた。
 今までの古代史が正しいかどうかの調査研究をしています。
 倭国古代史研究会を起ち上げました。

フォロー中フォローするフォローする

「真実の古代史」 by サイの尾・猿田彦の人気記事

  1. 千田の御池の説明板より
  2. 鳥取砂丘に次ぐ鳥取県中部の北条砂丘(笠沙之御前)に漂着したハングル文字のゴミ
  3. 記紀の高天原は蒜山高原であった
  4. 葦原中津国(狭義)にいた大国主・大年神・準王一族(出雲神族)の妻子(娶るとは男の本拠地に女を来させることである)
  5. 天照大神(徐福)の生涯
  6. 葦原中津国の中心(北栄町大島)に行ってきました
  7. 古代の都は鳥取県にあった
  8. 日本書紀・欽明天皇の段の「百済」と「新羅」は入れ替えられている
  9. 神武天皇の「島つ鳥 鵜飼いがとも」の歌の舞台は奈良ではなく鳥取県北栄町であった

goo blog おすすめ

「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ

@goo_blog

お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について