goo blog サービス終了のお知らせ 

Y's Open Car Diary

Open Car好き、元987/986Porsche Boxster&Mazda Roadster乗りの道楽日記です…

NR-Aのパンフレット

2006-03-30 | Roadster NB
昨日筑波からの帰り高速まではオープンで。 でもやっぱり寒いので高速走行はクローズで。 高速上はやはり渋滞。(-_-;) 都心抜けるのは時間かかりそうだったので葛西→湾岸→横浜周りで帰りました。 第三京浜使ったついでにメンテでお世話になっているJoy Fastさんの所によりました。 メンテナンスのことで相談に乗ってもらいました。 (コーヒーご馳走様でした。) メンテもやりだしたらキリないのでパ . . . 本文を読む

NCのNR-A広報車

2006-03-30 | Roadster NB
筑波にはマツダさんのところのNBのNR-A広報車とNCのNR-A広報車とが来ていました。 明日の合同練習会の準備で来ていたのでしょう。 NBのNR-A広報車にカッティングシートなど貼っていました。 . . . 本文を読む

練習日和

2006-03-30 | Roadster NB
今日は年度末ですが雑務なく本来の休み。 やっとの休みだなぁ… 走行枠取れたので筑波サーキットに練習に来ました。 お天気穏やかでまさに練習日和。 筑波サーキットに向かう道そばの桜並木はまだ蕾でした。残念。 年度末のためか高速も渋滞、到着まで2時間半かかりました。 一方サーキットは平日という事もあり空いていました。 パーティレース参加車両は私入れて3台のみ。 同業のお友達の18番とパドックご一緒し . . . 本文を読む

NR-Aを吟味

2006-03-24 | Roadster NB
新型NR-Aについての情報は、ネットで探したものの発表翌日ということもあり、マツダのプレス発表の内容以外のものはほとんどなし。 この点ではNBのNR-Aがまだ現役ですね。(苦笑) そこで自分なりに吟味してみます。 ●230万円(税込)という値段 ベース車「ROADSTER」(5MT車)の価格は220万円(税込)。 ベースからの追加/変更装備は ・ 車高調整機構付ビルシュタイン社製ダンパー ・ . . . 本文を読む

新型NR-Aデビュー!

2006-03-24 | Roadster NB
出ました!新型のNR-A。 2006年3月23日に正式に新型NR-A発表されました。 すでにマツダのサイト、ロードスターのサイトにNR-Aのサイトがあり詳細がアップされています。 4月上旬から発売とのこと。 すぐじゃないですか…(^^) 価格は230万円。 ベース車両はロードスター「ROADSTER」機種(2.0L DOHCエンジン・5速マニュアル変速機搭載)220万円。 ベースからの追加 . . . 本文を読む

週末のイベント

2006-03-23 | Roadster NB
今日は昨夜の雨がやんで晴れ。 気持ち良いです。 ですが、今日は定休の木曜ですが仕事なんです…(;_;) 春が一歩一歩近づいていますね。 スポーツも開幕シーズン。 今週末2006年3月26日(日)午前11時から第13回ロードスターチャリティフリーマーケットがマツダR&Dセンター横浜開催されます。 マツダとロードスターファンクラブ『 RCOJ 』と共同開催ということもありロードスターオーナの出品 . . . 本文を読む

メンテの見積もり依頼

2006-03-23 | Roadster NB
パーティーレースの開幕を前に車のメンテナンスを行おうと思ってメンテナンス箇所をリストアップしてありました。 計画では ●ミッション換装(距離少ない中古ミッション準備済み) ●クラッチディスクおよびカバー交換 ●クラッチ関係パーツ交換 ◇クラッチマスターシリンダー ◇レリーズシリンダ ◇クラッチホース ◇レリーズベアリング ◇パイロットベアリング ◇クラッチフォーク で必要なもの。 ●ハブベアリン . . . 本文を読む

マツダスピードの…

2006-03-15 | Roadster NB
昨日、先日Yahoo!オークションで落札したマツダスピードのクラッチが届きました。(リンク先開くと音が鳴ります。ご注意を。) ノンアスベストのクラッチディスク(QEN5 16 460 16,800円)です。 これで少しは性能向上するかな? 5万キロをすでに走行超えていますが純正クラッチは滑ったりはしていません。 サーキット走行&レースも何回もこなしているので耐久性は十分あるのかと思います。 . . . 本文を読む

路面温度

2006-03-10 | Roadster NB
昨日のコントロールライン付近の路面温度は13:32で27.2℃。 低めですね。 昨日の空気圧はフロント2.50kg/c㎡、リア2.55kg/c㎡にしてみました。 RE-01では低めでいいという話なのですが。 (ちなみに1kPa=0.0102kg/c㎡です。) 走行後はフロント、リアとも0.40kg/c㎡上昇していました。 ちょっと上がり気味? 路面温度が低めなので走り方の問題でしょう。 ステ . . . 本文を読む

ハブベアリング

2006-03-10 | Roadster NB
1本目と2本目の間の待ち時間を利用してハブベアリングの具合をチェックしました。 最近ちょっとゴロゴロ感を感じる気がしたので。 ジャッキアップしてタイヤが浮いてる状態にして回転軸方向にゆすってみる。 特別異常な感じはなし。 でも5万キロ走行でサーキット走行も多いので寿命は近いかも。 特に左前のもの。 作業はプロに任せないと無理そうだし出費も4輪行った場合は\17,640×4+工賃と結構かかります . . . 本文を読む

筑波サーキットに

2006-03-10 | Roadster NB
昨日久々に筑波サーキットに練習に行ってきました。 自分の休みとスポーツ走行枠とが上手く合ったので2枠ほど走りに行きました。 気温は低め10.5℃でしたがうす曇りで助かりました。 雨は嫌ですからね。 午前中は都内で仕事の打ち合わせ、いつもながら休みでもやることたくさんあります。(^_^;) 終えてから筑波へ直行。 14:30からの走行時間に何とか間に合いました。 スポーツ走行枠ということもあり . . . 本文を読む

明日は筑波

2006-03-08 | Roadster NB
明日は筑波へ練習走行に出かけます。 午後からT枠で2本走る予定。 先日1枠走行枠が増えましたがどうしようかな。 3本走ると車にもきついのは確か。 3本目は集中力も落ちがちで、運転がバラバラになることが多いので追加はしない予定。 あさっては合同練習会の日ですがどれだけの台数が集まるのかな? . . . 本文を読む

MAZDASPEEDのクラッチディスク

2006-03-07 | Roadster NB
ヤフオクでMAZDASPEEDのクラッチディスクを落札しました。 (リンク先いきなり音が鳴りますのでご注意を!) ノンアスベストものですね。 パーティーレースのレギュレーションにも適合しています。 定価16,800円のところ11,800円(定価の30%オフ)で落札できました。 ディーラーのパックdeメンテに加入しているので関東マツダの場合特典としてパーツは10%引きで購入できますが、今回20% . . . 本文を読む

車検

2006-03-02 | Roadster NB
昨日マツダからロードスターの車検の案内が来ていました。 うちのロードスターの車検満了日は5月末。 ずいぶん早い案内ですね…。 新聞でも読んだのですが車検市場も競争が激しくなっているようです。 ディーラーとしても早めに囲い込んでおきたいのでしょう。 ちなみに早期予約割引があり5,000円引きです。 車検時リサイクル料金取られそうです。 一般保証3年も一緒に切れます。 パックde753という延 . . . 本文を読む

メンテナンスメニュー

2006-02-28 | Roadster NB
ここ最近ステアリング切った時に(特に右)フロントでゴロゴロ感、感じます。 ハブベアリングにガタが来たのでしょうか? ロードスターの欠点といわれるハブベアリング。 可動部ですし消耗品になるので50,000キロ超え、サーキットでも走るわがロードスターのハブベアリングも寿命なのかも…。 交換したらタイムアップと聞きますし。(^^)v 今年の5月末で初車検です。 他の車に目が行く(^^ゞのも事実ですが . . . 本文を読む