コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
道の駅紫波レストラン果里ん亭です^^!
(
shiwa_396
)
2006-09-04 15:26:48
本日は丁寧なコメントをいただき、誠にありがとうございました^^!
なかなかこちらにいらっしゃることはないと思いますが、また早池峰山登山の折など、ぜひお立ち寄りくださいね!
紫波町には「お山の湯」に負けないほどのラ・フランス温泉館という温泉もあるんですよ~!
すごい!
(
reipyon
)
2006-09-04 23:45:40
これで350円ですか~?破格ですね!
いまどき350円ではコーヒーの一杯も飲めない
お店も結構あるだろうに・・・!
もうひとつ↑の記事のエピソード、おっとっとさんの
ところでも読んでいたので、夫婦両方からの
目線で読めて楽しいですね。(笑)
でもついつい杜さんの機嫌が悪くなっていくところで
笑ってしまう・・・。(笑)
小岩井農場には高校の修学旅行で行きました。
まず最初にお腹一杯ジンギスカンを食べて、
さあ動物見に行こう~♪と外に出た瞬間に
「メェ~~~~」と羊たちに迎えられ、思わず
「あ、ごめん・・・。」と呟いてしまいました。
懐かし~♪
shiwa_396さま
(
杜
)
2006-09-05 13:20:29
こんにちは~!
ご丁寧にこちらにまでコメント頂きまして、ありがとうございます!
紫波町近辺は山有り果物有りワイン有りで
いいところですよね。
実は紫波の道の駅、以前にも何度か行ったことがあります。
ひっつみ定食も前回頂きました。
次回は是非、おすすめカツカレーを食べたいです!
カツカレー、ケーキセット、一口ビールを注文した
夫婦がいたら、うちだと思って下さい。
reipyonさま
(
杜
)
2006-09-05 13:27:43
安いですよね~!
私も最初、道の駅でケーキセットのポスターを見たとき
ケーキだけの値段(飲物は別)だと思ったんです。
しかもケーキの種類は月変わりってのも魅力ですね~。
通いたいです。笑
夫の旅行記では、塙の道の駅の2.5盛り蕎麦、
「クールに」注文したと書いてますがそんなことはなく、
彼1人かなりハイテンションでした。
注文品が来る前までは。
小岩井農場が修学旅行先ですか。
羊かわいいですよね~。
私は大阪・京都でした。
が、台風突撃して大阪には行けずに終わりました・・・
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
なかなかこちらにいらっしゃることはないと思いますが、また早池峰山登山の折など、ぜひお立ち寄りくださいね!
紫波町には「お山の湯」に負けないほどのラ・フランス温泉館という温泉もあるんですよ~!
いまどき350円ではコーヒーの一杯も飲めない
お店も結構あるだろうに・・・!
もうひとつ↑の記事のエピソード、おっとっとさんの
ところでも読んでいたので、夫婦両方からの
目線で読めて楽しいですね。(笑)
でもついつい杜さんの機嫌が悪くなっていくところで
笑ってしまう・・・。(笑)
小岩井農場には高校の修学旅行で行きました。
まず最初にお腹一杯ジンギスカンを食べて、
さあ動物見に行こう~♪と外に出た瞬間に
「メェ~~~~」と羊たちに迎えられ、思わず
「あ、ごめん・・・。」と呟いてしまいました。
懐かし~♪
ご丁寧にこちらにまでコメント頂きまして、ありがとうございます!
紫波町近辺は山有り果物有りワイン有りで
いいところですよね。
実は紫波の道の駅、以前にも何度か行ったことがあります。
ひっつみ定食も前回頂きました。
次回は是非、おすすめカツカレーを食べたいです!
カツカレー、ケーキセット、一口ビールを注文した
夫婦がいたら、うちだと思って下さい。
私も最初、道の駅でケーキセットのポスターを見たとき
ケーキだけの値段(飲物は別)だと思ったんです。
しかもケーキの種類は月変わりってのも魅力ですね~。
通いたいです。笑
夫の旅行記では、塙の道の駅の2.5盛り蕎麦、
「クールに」注文したと書いてますがそんなことはなく、
彼1人かなりハイテンションでした。
注文品が来る前までは。
小岩井農場が修学旅行先ですか。
羊かわいいですよね~。
私は大阪・京都でした。
が、台風突撃して大阪には行けずに終わりました・・・