4日目です。
今日は探索途中の本屋4階及び拠点防衛の構築ですね。
まず本屋。昨日の段階で1・2・3階は探索済み。4階以上の探索になりますが時間を見て中断すると思います。
サクサクっと3階まで上がると4階への階段は崩落しています。そんなわけで、


仮設階段を設置。4階へ上がります。最初の部屋には・・・

多量の段ボール?本か何かを梱包してたのかな?これも探索対象ですが、奥からうめき声が聞こえるので、まずはゾンビさんを一掃して安全を確保するため後回しにします。
次の部屋は・・・

おっと!本棚がいっぱいだぁ。(^^)
次は・・・

?・・・従業員の休憩部屋かな?
最後は・・・

ここにも大量の段ボールと木箱が・・・探索し甲斐がある。(^^;
木箱を壊すのは結構手間がかかるんですが、この中に良い物が入っているかも・・・っと思えば手間なんてなんのその!片っ端から壊していきます。(^^;
っで、あったのが・・・

火矢のスキマティック。

掘削機のスキマティック。

これはフォージにセットして使う工具。これでまた色々なものが作れるようになります。

来ました!ハンドガンのスキマティック。これでハンドガンの改造が出来る。

おっと!スナイパーライフルも来た!これで主要武器のスキマティックが揃った。\(^o^)/
これで欲しいスキマティックはほとんど揃いました。あとはミニバイクくらいかな?なので一度拠点に戻ります。
拠点に戻ると次の準備のため精錬鉄鋼が欲しくなりました。まぁポイントはガッチリ溜まってるので早速作れる体制にします。
精錬鉄鋼を作るにはフォージにるつぼをセットしないといけません。ところがこのるつぼ、スチールのパークを持っていないと作れないのです。

しかもスチールのパークはツールのスキル6、武器のスキル4、サイエンスのスキル3を持っていないと取得出来ません。しかしポイントを大量に持っているので問題なく各スキルを取得。スチールのパークを取得しました。
そしてるつぼの作成。

作成に時間がかかるのでその間に拠点防衛のための柱の建造(撮り忘れました。)と探索に出かけます。
あちこちウロウロしているとこういう人達に絡まれます。(^^;


おっ?ミニバイクのハンドル。いいもの持ってるじゃん。(^^;


おおっ!このゾンビさん、ハンティングライフル持ってる。!有難く頂戴します。(^^;
そうしている内にるつぼが完成。

早速精錬鉄鋼の作成に入ります。
精錬鉄鋼を作っている間に拠点防衛の構築をしていたのですが、その時に不幸な出来事が・・・

ゾンビイベントの一つであるランダムに多数のゾンビが同じ方向に移動する通称「お散歩ホード」が発生。発見が遅れて拠点への接近を許してしましました。防衛の柱もちゃんと出来てれば問題無いのですがまだ補強が済んでおらず、しかもその補強前の柱に取りつかれてしまいあっという間に破壊・侵入されました。
何とか撃退しようとしたのですが囲まれてボコられてあっという間に昇天させられました。_| ̄|○
やっぱ7DtDのゾンビは強い。あんな簡単にやられるとは思わなかった・・・
通常なら最初からやり直しをするトコですが、それをやると話が前に進まないので拠点に復活して続けます。まぁ仕方ないでしょう。
何とかゾンビを撃退して被害状況の確認と修復を行い、精錬鉄鋼も出来たので道具を作ります。



スチールのツルハシ・シャベル・消防斧です。これでさらに効率が上がります。
その後7日目のホードに向けてマチェットも作りました。

その後はひたすら玉石を作って防衛の構築。っで完成。

ですが、実はこれで終わりではありません。玉石の柱をアップグレードして硬くしたとはいえ、攻撃を受け続ければいずれは壊れます。即ち壊れることは想定済み。なら壊れる前にゾンビを倒せばいい。逆に言えばゾンビを撃退するまでの時間を稼げればいい。そんな計画の元・・・

拠点を囲むように4周にわたって木製スパイクを設置。これによりゾンビの足を破壊して這いずりにして柱で進行を抑えてその間に駆逐する戦法です。当然スパイクも壊れてなくなるでしょうが、それも計算のうち。時間さえ稼げればいいのですから・・・
これで防衛の構築は出来ました。あとは当日を待つばかりですが、ただボケっと待っているわけには行きません。何せそれで終わりではないのですから・・・
これからのことも考え新たな資材の作成に入ります。コンクリートの作成です。ただしコンクリートを作るにはコンクリートミキサーが必要です。材料は全てあるのでサクサクっと作ってしまいました。っで設置。

これでコンクリートが作れます。フォージで小石を使ってセメントを作り、コンクリートミキサーで砂と混ぜてコンクリートを作ります。これで玉石よりも強度があるコンクリート製の資材が作れます。
ここまでで6日が過ぎました。明日はいよいよ最大のイベントです。しかし7日間生きられないとは・・・ちょっと図に乗ってしまったのかなぁ。これからは気を引き締めていかねば・・・
今日は探索途中の本屋4階及び拠点防衛の構築ですね。
まず本屋。昨日の段階で1・2・3階は探索済み。4階以上の探索になりますが時間を見て中断すると思います。
サクサクっと3階まで上がると4階への階段は崩落しています。そんなわけで、


仮設階段を設置。4階へ上がります。最初の部屋には・・・

多量の段ボール?本か何かを梱包してたのかな?これも探索対象ですが、奥からうめき声が聞こえるので、まずはゾンビさんを一掃して安全を確保するため後回しにします。
次の部屋は・・・

おっと!本棚がいっぱいだぁ。(^^)
次は・・・

?・・・従業員の休憩部屋かな?
最後は・・・

ここにも大量の段ボールと木箱が・・・探索し甲斐がある。(^^;
木箱を壊すのは結構手間がかかるんですが、この中に良い物が入っているかも・・・っと思えば手間なんてなんのその!片っ端から壊していきます。(^^;
っで、あったのが・・・

火矢のスキマティック。

掘削機のスキマティック。

これはフォージにセットして使う工具。これでまた色々なものが作れるようになります。

来ました!ハンドガンのスキマティック。これでハンドガンの改造が出来る。

おっと!スナイパーライフルも来た!これで主要武器のスキマティックが揃った。\(^o^)/
これで欲しいスキマティックはほとんど揃いました。あとはミニバイクくらいかな?なので一度拠点に戻ります。
拠点に戻ると次の準備のため精錬鉄鋼が欲しくなりました。まぁポイントはガッチリ溜まってるので早速作れる体制にします。
精錬鉄鋼を作るにはフォージにるつぼをセットしないといけません。ところがこのるつぼ、スチールのパークを持っていないと作れないのです。

しかもスチールのパークはツールのスキル6、武器のスキル4、サイエンスのスキル3を持っていないと取得出来ません。しかしポイントを大量に持っているので問題なく各スキルを取得。スチールのパークを取得しました。
そしてるつぼの作成。

作成に時間がかかるのでその間に拠点防衛のための柱の建造(撮り忘れました。)と探索に出かけます。
あちこちウロウロしているとこういう人達に絡まれます。(^^;


おっ?ミニバイクのハンドル。いいもの持ってるじゃん。(^^;


おおっ!このゾンビさん、ハンティングライフル持ってる。!有難く頂戴します。(^^;
そうしている内にるつぼが完成。

早速精錬鉄鋼の作成に入ります。
精錬鉄鋼を作っている間に拠点防衛の構築をしていたのですが、その時に不幸な出来事が・・・

ゾンビイベントの一つであるランダムに多数のゾンビが同じ方向に移動する通称「お散歩ホード」が発生。発見が遅れて拠点への接近を許してしましました。防衛の柱もちゃんと出来てれば問題無いのですがまだ補強が済んでおらず、しかもその補強前の柱に取りつかれてしまいあっという間に破壊・侵入されました。
何とか撃退しようとしたのですが囲まれてボコられてあっという間に昇天させられました。_| ̄|○
やっぱ7DtDのゾンビは強い。あんな簡単にやられるとは思わなかった・・・
通常なら最初からやり直しをするトコですが、それをやると話が前に進まないので拠点に復活して続けます。まぁ仕方ないでしょう。
何とかゾンビを撃退して被害状況の確認と修復を行い、精錬鉄鋼も出来たので道具を作ります。



スチールのツルハシ・シャベル・消防斧です。これでさらに効率が上がります。
その後7日目のホードに向けてマチェットも作りました。

その後はひたすら玉石を作って防衛の構築。っで完成。

ですが、実はこれで終わりではありません。玉石の柱をアップグレードして硬くしたとはいえ、攻撃を受け続ければいずれは壊れます。即ち壊れることは想定済み。なら壊れる前にゾンビを倒せばいい。逆に言えばゾンビを撃退するまでの時間を稼げればいい。そんな計画の元・・・

拠点を囲むように4周にわたって木製スパイクを設置。これによりゾンビの足を破壊して這いずりにして柱で進行を抑えてその間に駆逐する戦法です。当然スパイクも壊れてなくなるでしょうが、それも計算のうち。時間さえ稼げればいいのですから・・・
これで防衛の構築は出来ました。あとは当日を待つばかりですが、ただボケっと待っているわけには行きません。何せそれで終わりではないのですから・・・
これからのことも考え新たな資材の作成に入ります。コンクリートの作成です。ただしコンクリートを作るにはコンクリートミキサーが必要です。材料は全てあるのでサクサクっと作ってしまいました。っで設置。

これでコンクリートが作れます。フォージで小石を使ってセメントを作り、コンクリートミキサーで砂と混ぜてコンクリートを作ります。これで玉石よりも強度があるコンクリート製の資材が作れます。
ここまでで6日が過ぎました。明日はいよいよ最大のイベントです。しかし7日間生きられないとは・・・ちょっと図に乗ってしまったのかなぁ。これからは気を引き締めていかねば・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます