goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐら風呂!

Jリーグ:グランパスの話題・観戦記
サッカー日本代表や欧州サッカーなども

豊田スタジアムバックヤードツアー

2011-05-04 09:52:18 | Weblog
ちょっと時期を逃した感がありますが、GWの5/1に豊田スタジアムのバックヤードツアーに行ってきました。


とにかく魅力に感じたのは選手ロッカールームと監督室を見られる事。


という事で結構わくわくしながら豊スタへ向かいました。


スタートはPixyゲート→ホームゴール裏へ。


ここで豊スタの専務さんのスタ話。国際基準でスタジアム内部は迷路になっている、ビジョンは中心部まで動く(ライブやパブリックビューイングで見られます)などなど・・・




そこから移動の間も裏話が続々!専務さんの話だけでも大満足!
(代表云々の話、トヨタカップの試合の話、ラグビーワールドカップの話など、おそらくオフレコ的な話。一部つぶやきに流しちゃいましたが・・・)


んで歩いて歩いてアウェイゴール裏へ。ほぼいった事ないんで新鮮な感覚。


まあかの有名な埼玉の赤いチームさんが跳ねるのだけは困る的な話は面白かったですね。


あと豊スタでのライブ観覧の際はこのアウェイゴール裏がオススメらしいです。




そこからいよいよ内部へ潜入!

まずはスペシャルルーム。企業向けに貸している場所で、いつでも使えるので会議なんかもやったりするらしいです。



試合の時はここから見るCKが見所らしいです。(専務さん曰く玉田のCKがギューンって曲がって見えるそうです)

続いて選手入場口。テレビなんかだとここで整列してたり、インタビューされてたりするところです。



そこをさらっと通過していよいよ自分の中で今回のメインイベントである「選手ロッカールーム&監督室」へ!




いや~もうテンションあがる!あがる! こそっと監督の座っているソファに座らせてもらったり、ロッカールームの選手ユニと一緒に写真撮ったり、もう楽しすぎますね!

ここを通過し、シャワールーム→ウォーミングアップルーム(ここも楽しかった)を経由していよいよピッチへ。




いやね芝生きれいです。開場当時はめちゃめちゃひどかったけど、10年かかって相当のレベルに達してるらしいです。(J基準よりもいいとか・・・)


芝生を十分に堪能してから再び内部へ・・・

途中にある壁になんと・・・グランパスの選手のサインが!



祝賀会の時に記念に書いてしまったらしいですが、専務さんも言って見えたようにこの壁もっと増やして欲しい!

今度は貴賓室。高円宮妃殿下、FIFAのお偉いさん、サッカー協会のお偉いさんなんかが座る席です。



ガラスは防弾ガラスらしいですが、FIFAの人なんかはサッカーが見にくい!といってすぐ外側の席で見ちゃうらしいです。


またこの貴賓室の見所のもう一つは、トイレ!めっちゃ広いです。ホント、無駄に広い。


庶民の自分には本当に落ち着かない感じがしますね。


そしてツアーの最後には豊スタのスタンド最上部へ。


通称「登山」と称される最上部は傾斜角37°(スキーのジャンプ台と同じ角度)とか。



ちなみにここからまだころがり落ちた人はいないそうなので、皆さん第1号にならないように注意して下さいね。


以上でツアーは終了。正直この内容で300円は安い!JTBさんに感謝です。


また7月にツアー予定されているらしいので興味を持たれた方は是非!




最新の画像もっと見る