運悪く、今日、長男はリモートワークだというので、お昼にシチューを作って県庁へ出かける。
長男が出勤日なら、街で外食にしたのになぁ。
県庁近くのローストビーフ店・四つ葉はずいぶん前に閉店し、さらに天丼で有名な秋山もコロナ禍で閉まったらしい。
両方ともに美味しい店だったのに残念過ぎる。
電車で出るので早めに行く。
家を出て、おおよそ1時間みていたら大丈夫。
別宅から電車駅までは徒歩6分。12時7分発の電車に乗った。
県庁は13時30分の受付だったが、30分以上早く着きすぎた。
こういう日は、バタバタするよりは30分くらい待つ方がいいか。
13時50分から予行演習。
舞台での立ち位置やお辞儀の打ち合わせ。


多年…での表彰か?
35歳からやっているから、27年もやっている。
やだなぁー⤵️
少し前までは浜田知事だった。
担当が「池田知事に代わって初めての賞状授与で記念になりますね」って。
なるほど…。
何でもプラスに考えれば幸せ感も倍増するね。
統計調査のきっかけは、独身時代に一緒に町役場で働いていたK君が、わざわざ我が家を訪問してくれたことだった。
「統計調査を職員でなく、外部にお願いするようになった。お願いしたい」って。
お互いに独身だった頃、一緒にボウリングに行ったことはあるけど、その時以外には話した記憶がないんだけれど…。
ボウリングに球が手から抜けて後ろに飛んだので、K君に笑われたけれど。
家まで訪ねてきたのにはびっくりで‼️
「考えさせて…」と返答したが、有無を言わさず…だった。
転勤から地元に戻って、最初は週に2日ほど塾をしていたが、途中で郵便局勤務になり、時間のゆとりがなくなって統計調査も中断。依頼が来ても断った時期があった。
表彰には統計の回数と年数が関連するらしいけど、「なかなか回数がかせげんのよなぁ」って担当が言っていた。
たぶん仕事が好きなのだと思う。
歯科衛生士の講演も、相談員としての施設訪問も、統計調査員も好きだ。
知らない家庭を訪問するのは、どんな人が出てくるのか少し緊張するが、それでも苦にならずやってこられたのだから。
ある程度自分の予定時間で訪問できるので、他の仕事とのバランスがいい。それが長く続く秘訣で、賞までいただけてありがたい。
仕事も、ご縁と相性だと思う。

知事表彰の3人で記念撮影。
今はコロナ禍で受賞者での集合記念撮影はしていない。

記念品はやっぱり県特産の漆塗りのお盆。
お盆が増える(笑)

裏に記念の文字が入っていた。

裏に記念の文字が入っていた。
帰りに三越まで運動がてら歩く。ゆっくり歩いて20分くらい。
エルメスショップに行きたかったのに、三越から撤退したそうだ。
あーあ、田舎にはエルメスもないのか…。
三越横の建物に以前はコーチがあったが、それが三越内に入り、コーチのあとにロレックスが入っていた。
エムズグレイシー、レリアン、レオナールと見たが特に欲しいものはなく。
レオナールでは可愛いチュニックがあったが、12万円くらいだった。
値段よりもサイズが。
サイズが44サイズは大きい。40か42サイズで充分。
デパ地下も欲しいものがなかった。
美味しい物でもと思ったが、残念ながら、月曜日が人間ドックなので暴飲暴食は禁止。
結局、何も買わずに帰宅。
本当に交通費以外は1円も使わなかった。
ドリンクさえも飲まなかった。
高松まで行って、こんなのも珍しい!
自分で自分へのご褒美を買ってあげたかったのになぁ。
金欠病にはちょうどいいか(笑)
お盆を喜んで使わせていただく(爆笑)