goo blog サービス終了のお知らせ 

YOUのぐうたら日記 in 四国

小豆島へ

仕事で小豆島へ行く。
本当は行く予定ではなかったが、急遽、欠席が出たため交代で。

小豆島フェリーに久しぶりに乗った。
フェリーうどんを食べて。
ちょっと、昔の連絡線うどんとは味が違うなぁ⤵️
お揚げが大きくて甘かった。


かもめが船尾を追いかけていた。
宇高連絡船でもそういう光景はあった。懐かしいなぁ。


最初に土庄町中央公民館で講演を聴く。
斎灯サトルさん、個性的だった。
絵を描きながら講演するなんて。
なかなか客席にお尻を向けて話す人は、多くはいない(笑)
日本一の天井画絵師さんらしい。
自転車で旅をしたり、バンドをしていたりと、なかなか行動も個性的だ。やっぱり人より抜きん出るためには、いろいろな経験を積んでないといけないのか。






真っ白だったキャンパスに龍の絵を描きあげた。
「魂を入れる」と、最後に音楽をかけて色を入れていった。赤が少し入っている。
迫力ある。


次に、斎灯サトルさんの描いた龍の絵がある宝生院を見学。
樹齢1,200年のシンパクが隣にある。









シンパクの迫力はすごい。
木が敷かれて、周りを見物できるようになっている。




最後は、オリビアンホテルに移動して宴会。
高橋シェフはホテルオークラ東京にいらした方。
お料理は季節に合わせて綺麗だ。



前菜、花が散りばめられている。

アスパラのポタージュ。
天然真鯛。美味しい😋

オリーブ牛の赤ワイン煮込み。トロトロだった。

デザートはいちご。可愛い💕



池田香川県知事と一緒に集合写真。
2年前に知事から統計調査員表彰を受けたことがある。握手してもらった。
最近、いろいろな場所でよくお見かけする気がする。ご活躍!

7:30のフェリーで帰宅。
車で来られたTさんと合流したので、他の3人と一緒に、帰りは同乗させていただいた。
でも……タバコ臭い!
こりゃスーツやバッグまで臭い。

平日はこの時間のフェリーは危険物運搬船で乗れないらしいが、今日は土曜日なので大丈夫。


帰りのフェリー、ポケモンのヤドンパラダイスだった。
香川県は「うどん」と「ヤドン」を引っ掛けて、「うどん県」ならぬ「ヤドン県」でもある。
うどんまで「ヤドンうどん」が売られているし、綾川には「ヤドン公園」まである。
副知事は要潤さん。県庁に行くと、一緒に写真を撮る人がいるのか? 食堂に上がるエスカレーター前に要潤さんの立てパネルが置かれているのを見たことがある(笑)


至るところにヤドン。可愛い💕






















長い1日だった。
車に乗せていただいたので、琴電に乗らずにすんで、とても楽だった。
9時過ぎ、少し早く長尾の別宅まで帰れた。
帰ると長男がお風呂のお湯をセットしてくれて、至れり尽くせり(笑)
あとは爆睡だな!






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事