goo blog サービス終了のお知らせ 

yotutiの写真日記

運河の街小樽から情報を発信します。

立山・黒部・松本へ其の壱

2011-08-05 03:03:03 | 旅行 
立山・黒部・松本へ其の壱

7月初め頃、立山・黒部・松本へ其の壱と弐を 少しですが
思い出を撮って来ました…見て頂けます様に…





黒部第四ダム全景






小樽港よりフェリーで新潟へ

NO1…小樽港から少し出てみたところの小樽市内の一部…





NO2…フェリーの手摺にカモメが行儀よく餌のおねだりかなぁ~





NO3…カモメも乗船客も慣れている…





NO4…積丹神威岬付近…






NO5…積丹神威岬付近ですが望遠での撮影…水墨画みたいな…




この日はフェリーで一泊です

NO6…フェリーの航跡を横切る奥尻よりのフェリー…







          
            …すこし、ひとやすみ…








次の朝フェリーを降りて新潟駅構内

NO7…新潟駅で上越新幹線トキ(運転士さんの顔がチラッと見える)に乗り越後湯沢駅へと安心、安全、正確な新幹線=日本の技術は流石です…






富山に着き乗り換え列車で立山へ

NO8…立山へ行く途中トンネル手前でカモシカが飛び出して来たのを撮り損なった…






立山から美女平へ

NO9…立山に着き待ち時間の間、探索したが水力発電を見つけ安心感が込上げて来ました…





立山からはケーブルカーで美女平へ

NO10…美女平からは大型の観光バスで室堂






NO11…途中バスの中より結構大きな滝をでもバスからは予約していないと降りれない…





室堂に着いたのでチェックインする前に雨降りですが大きな『みくりが池』の周りを探索…

NO12…『みくりが池』はまだ雪とか大きな氷の塊が 向こうに見えるのは残雪が残る立山…





NO13…池の周りを一周、この日は午後よりの雨ですが見応えありました…






NO14…『みくりが池』同じような画像で…






NO15…立山の室道付近から地獄池参上…勇敢な登山者は立ち入り禁止の場所でも行くのです…




              …すこし休み…





雨の中ランニング、皆さんはハアハア息を切らせながら歩いている中を…

NO16…若者は凄い体力ですね、びっくりしました…





NO17…どこかのツアー客でしょうかゾロゾロと雨の中を…






NO18…室堂ホテルの部屋よりお月さんと富山方面が明るく見えます…






次の朝、室堂ホテル直結の立山の下を繰り貫いた長いトンネルをモーターで動く
排ガスゼロのトロリーバスで黒四ダム湖全景が見える大観峰駅展望台へと
それから一本も支柱が無いロープウエイで待望の巨大な黒部第四ダムへと

NO19…トロリーバスで黒部第四ダム全景と立山が見える大観峰駅へと…







                  …一寸一休み…







NO20…大観峰駅より下りのロープウェイから見た黒部平駅、小さく見えるが実際は大きくて色々な設備が有ります…






NO21…大観峰駅より下りのロープウェイ(一本も支柱が無い)から見た大観峰駅展望台…






NO22…黒部平駅よりケーブルカーで黒部湖駅へ、急坂の地下トンネルですが、この日は朝からトロリーバス、ロープウェイ、ケーブルカーと普段あまりお目にかからない乗り物で内心ワクワク…






NO23…トンネルの中の切り替え線、もう直ぐ黒部湖駅です…




             …立山・黒部・松本へ其の壱おわり…



立山・黒部・松本へ其の壱を見て頂き感謝いたします。
次回も又、立山・黒部・松本へ其の弐見て頂けます様に…yotuti



            


最新の画像もっと見る

コメントを投稿