九州・屋久島・種子島へ其の3
'10.4月に屋久島へ縄文杉まで会いに行きました
その前後の思い出のフォトを見て頂けます様に…

桜島一周した時の『珍百景』
屋久島よりトッピーにて鹿児島に上陸し早速探検

NO1…鹿児島のグリーンが映える特急きりしまの雄姿…

NO2…ローカル線の普通列車いい味を出しています…

NO3…列車の駐車場、涎もんが一杯並んでいます…

NO4…鹿児島の名山、開聞岳…形の良い円錐形の雄姿…
開聞岳を車で上ることに

NO5…行く途中に北海道人には珍しい光景を…

NO6…なんという木かな~サボテンの一種かな~

NO7…牧場には小型の幸せそうな馬の親子が…

NO8…扇状の植物も途中の道路脇に…
…すこし休み…
フェリーで桜島に行き車で島を一周する

NO9…道路にはみ出して覆いかぶさる木『珍百景』…

NO10…ダンプカーと比べるとなんと巨木でしょう…

NO11…桜島の蜜柑もまた一個、美味しく頂きました…

NO12…桜島のお墓は屋根が付いて噴火の灰除けかなぁ~…

NO13…黒神小学校付近より桜島の噴火というか噴煙が真近でリアル…

NO14…ズームレンズで近くに寄ってみましたが噴火口の近くに人影?が…

NO15…桜島の帰りフェリーの円窓より…
…ブレイクタイム…
鹿児島の観光名所…仙巌園

NO16.鹿児島の観光名所…仙巌園の前庭、すぐ前は桜島

NO17.鹿児島の観光名所…島津家別邸の全景、歴史を感じる

NO18.鹿児島の観光名所…仙巌園の離れ茶屋、昔ここで島津の殿様が一休みしたとか…

NO19.児島の観光名所…仙巌園の一角、苔むす石垣…

NO20.鹿児島の観光名所…仙巌園の一角、この石階段も島津の殿様が歩いたと…

NO21.鹿児島の観光名所…仙巌園の一角いたる所、島津の殿様が歩いたと…
NO22.鹿児島飛行場より一路千歳へ…
九州・屋久島・種子島へ其の3…おわり…
以上、九州・屋久島・種子島へ其の1・2・3を見て頂きありごとうございます。
次回も又、当ブログを見て頂けます様に… yotuti
'10.4月に屋久島へ縄文杉まで会いに行きました
その前後の思い出のフォトを見て頂けます様に…

桜島一周した時の『珍百景』
屋久島よりトッピーにて鹿児島に上陸し早速探検

NO1…鹿児島のグリーンが映える特急きりしまの雄姿…

NO2…ローカル線の普通列車いい味を出しています…

NO3…列車の駐車場、涎もんが一杯並んでいます…

NO4…鹿児島の名山、開聞岳…形の良い円錐形の雄姿…
開聞岳を車で上ることに

NO5…行く途中に北海道人には珍しい光景を…

NO6…なんという木かな~サボテンの一種かな~

NO7…牧場には小型の幸せそうな馬の親子が…

NO8…扇状の植物も途中の道路脇に…
…すこし休み…
フェリーで桜島に行き車で島を一周する

NO9…道路にはみ出して覆いかぶさる木『珍百景』…

NO10…ダンプカーと比べるとなんと巨木でしょう…

NO11…桜島の蜜柑もまた一個、美味しく頂きました…

NO12…桜島のお墓は屋根が付いて噴火の灰除けかなぁ~…

NO13…黒神小学校付近より桜島の噴火というか噴煙が真近でリアル…

NO14…ズームレンズで近くに寄ってみましたが噴火口の近くに人影?が…

NO15…桜島の帰りフェリーの円窓より…
…ブレイクタイム…
鹿児島の観光名所…仙巌園

NO16.鹿児島の観光名所…仙巌園の前庭、すぐ前は桜島

NO17.鹿児島の観光名所…島津家別邸の全景、歴史を感じる

NO18.鹿児島の観光名所…仙巌園の離れ茶屋、昔ここで島津の殿様が一休みしたとか…

NO19.児島の観光名所…仙巌園の一角、苔むす石垣…

NO20.鹿児島の観光名所…仙巌園の一角、この石階段も島津の殿様が歩いたと…

NO21.鹿児島の観光名所…仙巌園の一角いたる所、島津の殿様が歩いたと…

NO22.鹿児島飛行場より一路千歳へ…
九州・屋久島・種子島へ其の3…おわり…
以上、九州・屋久島・種子島へ其の1・2・3を見て頂きありごとうございます。
次回も又、当ブログを見て頂けます様に… yotuti
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます