コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
かも知れませんね
(
ぶちょうほう
)
2005-12-04 10:50:12
ルンバルンバ様 こんにちは
仰言る通りかもしれませんね。
そういう視点で考えたことがありませんでした。
隙間風は拙宅では、今でも保証付きなのですが、それでも室内は乾ききっていて、肌はかさかさです。
新聞や本のページが滑ってしまってめくれずそのたびに舌の唾つけてめくっています。
加湿器購入も考慮しなくてはいけなかも知れませんね。
トホホ・・・・。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2005-12-04 22:00:20
ぶちょうほうさんへ、こんばんは。コメントいただきありがとうございます。
湿度計と加湿器は是非購入されることをオススメいたします。高い加湿器には湿度計のついているものもあります。
絶対に病気の予防になります。記事には書きませんでしたが、静電気の予防にもなります。静電気も体に悪影響を与えます。
なるほど・・・。
(
木偶
)
2005-12-05 00:39:18
私が風邪をひかない訳が分かったような・・・。加湿器は使いませんが、私はストーブが嫌いでコタツだけなのであまり乾燥していないのかもしれません。それに今も半袖1枚だし・・・(関係ないか?)。
学校でもストーブを入れると風邪ひきが増えたもので、受験前の3年生にはストーブをガンガン焚かないようにしていましたっけ。でもってやかんでお湯を沸かしていました。
焚き火に当たると風邪をひきますネ(これも関係なし)。
ぶちょうほうさんがおっしゃるように確かに指先が乾いて私も指先をなめています。 これは年令のせいだと思って子どもの頃のしっとりした手指を懐かしく思っていましたが、乾燥のせいもありますね。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2005-12-05 09:20:44
木偶さんへ
半袖なのですか、長野県ですよね。沖縄県ではありませんよね。うちの子供たちみたいですね(笑)。
現在の住宅は遮音や断熱に重きを置いたばかりにこういった乾燥に対しては配慮されていないようです。
指先を舐めるのは(僕も舐めますが)、年齢による皮脂の減少が一番の原因ですが、やっぱり冬場は余計に舐めますね。乾燥は良くありません。
ルンバルンバさん
(
なかなか
)
2005-12-05 19:52:20
昨日この記事を読んで、なるほどぉ~!
と思いました。
気がついたら、大型電気店に足を運んでいましたよ(笑)
まだ購入してはいないのですが、下見だけはバッチリしてきました。お尋ねしたいのですが、夜寝ているときはどうしているんですか? つけたまま?
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2005-12-05 22:31:06
なかなかさんへ、こんばんは。
加湿器は寝ているときこそ一番必要だと考えます。うちでは一晩中つけっぱなしです。もちろん天気にもよりますし、部屋に大量の洗濯物を干していたりすれば加湿器は使いません。とにかく湿度が50%を保つようにすべきだと思っています。
僕は乾燥しているときに加湿器をつけないと喉が痛くなり咳が出始めます。また鼻が痛くなったりもします。また冬場はお尻や太ももがかさかさになり痛くなるので、保湿クリームも使います。とにかく乾燥は大敵です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
仰言る通りかもしれませんね。
そういう視点で考えたことがありませんでした。
隙間風は拙宅では、今でも保証付きなのですが、それでも室内は乾ききっていて、肌はかさかさです。
新聞や本のページが滑ってしまってめくれずそのたびに舌の唾つけてめくっています。
加湿器購入も考慮しなくてはいけなかも知れませんね。
トホホ・・・・。
湿度計と加湿器は是非購入されることをオススメいたします。高い加湿器には湿度計のついているものもあります。
絶対に病気の予防になります。記事には書きませんでしたが、静電気の予防にもなります。静電気も体に悪影響を与えます。
学校でもストーブを入れると風邪ひきが増えたもので、受験前の3年生にはストーブをガンガン焚かないようにしていましたっけ。でもってやかんでお湯を沸かしていました。
焚き火に当たると風邪をひきますネ(これも関係なし)。
ぶちょうほうさんがおっしゃるように確かに指先が乾いて私も指先をなめています。 これは年令のせいだと思って子どもの頃のしっとりした手指を懐かしく思っていましたが、乾燥のせいもありますね。
半袖なのですか、長野県ですよね。沖縄県ではありませんよね。うちの子供たちみたいですね(笑)。
現在の住宅は遮音や断熱に重きを置いたばかりにこういった乾燥に対しては配慮されていないようです。
指先を舐めるのは(僕も舐めますが)、年齢による皮脂の減少が一番の原因ですが、やっぱり冬場は余計に舐めますね。乾燥は良くありません。
と思いました。
気がついたら、大型電気店に足を運んでいましたよ(笑)
まだ購入してはいないのですが、下見だけはバッチリしてきました。お尋ねしたいのですが、夜寝ているときはどうしているんですか? つけたまま?
加湿器は寝ているときこそ一番必要だと考えます。うちでは一晩中つけっぱなしです。もちろん天気にもよりますし、部屋に大量の洗濯物を干していたりすれば加湿器は使いません。とにかく湿度が50%を保つようにすべきだと思っています。
僕は乾燥しているときに加湿器をつけないと喉が痛くなり咳が出始めます。また鼻が痛くなったりもします。また冬場はお尻や太ももがかさかさになり痛くなるので、保湿クリームも使います。とにかく乾燥は大敵です。