コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
たしか週に1回 (横浜のおーちゃん)
2006-01-14 15:26:00
お昼のテレビで、普通のおじさんを「ちょいワルおやじ」に変身というのをやっていますね。

これは有名人がコーディネータになって、服装や外見を変えるだけで、中身まで「ちょいワル」になるわけもありません。でも形から入って意識が変わればいいのかもしれませんね。

私はアットホームにもちょいワルおやじにも、なり切れませんでした。
 
 
 
ちょい悪オヤジ (真締 正直)
2006-01-14 15:27:47
では無いが、人の注目を集める、と言う事は大事です。

写真を撮るとき、素人は緊張してしまい、どうしても固さが出ます。

所がプロはリラックスして、自分の魅力を100パ-セント生かします。

何事も場数を踏む、と言う事でしょうね。
 
 
 
勉強になります (ぶちょうほう)
2006-01-14 16:20:47
ルンバルンバ様 こんにちは

ここに来ると、勉強になることがあります。

どの道、ふらっと立ち寄るだけなんですが、思わず勉強してしまって、立ち去ることになります。



タイトルの言葉は初めて聞きました。

世知にこれだけ疎いのですから、勉強する項目が目白押しで厄介です。

こう云うものを全くぶっ飛ばすのは「ちょい悪」だけでは済みそうもありませんね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-01-14 22:38:50
★横浜のおーちゃんさんへ



そういう番組があるのですね。そういうところからこの言葉がうまれたのでしょうか。

別に女性にもてなくてもいいから、ちょっと変身してみたいという気持ちはありますね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-01-14 22:41:18
★真締さんへ



そうですね、身の回りのことに無頓着になることはいいことではないですね。ある程度の緊張感を持っていなくてはいけませんね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-01-14 22:43:04
★ぶちょうほうさんへ



とんでもありません、こんなことは知らなくてもいいことです。ぶちょうほうさんのお話の方がずっと勉強になりますよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。