goo blog サービス終了のお知らせ 

64歳の謙虚に明るくポジティブに生きよう!

人生の黄昏時を元気に過ごそう!日々のおもしろさの発見!
 

11月最終日のトピック?(^_^;)

2020-11-30 20:49:46 | 日記

今日で11月も最終日となってしまった?(^_^;)

今月は、家に引きこもってばかりでは、体重増大で、不味いと思い
 
夕方 歩くことにした。ただ、のほほん?と 歩くのではなく、
 
「10歳若返る?」とか言われている『インターバル速歩』をやってみた。
 

毎日やるつもりは、まったくなかったのだが、、、
 
なんだか、気分的に だんだん休みにくく?感じてしまい、

ほぼ毎日 取り組んでしまったのだった。
 
でも、体重は変化なく、見た目も 若返った気配は全くない!
 
まあ、来月も あんまり効果を期待せずに 気楽に 続けて行こうっと!
 
 
今日の走歩行距離:3.5km 30’59”  今月 total:102.5km

セミナーを受講して来ました! (^_^;)

2020-11-27 18:56:18 | 日記

今日は、ハローワーク主催の就職支援セミナーを受講して来ました。

『中高年齢者のためのライフプランセミナー』と言うテーマで、講師の方の

これまでの経験を踏まえた、興味深いお話を 聞くことができました。

印象に残った、講師の先生の話は、

①高齢者が再就職活動時にうまく採用されるためのテクニックとして

 ・経験/技術や取り組み姿勢を上手に示し「良い仕事ができます」とアピールする

 ・誰とでも仲良くできるコミュニケーション能力(協調性)を持ってますと強調する!

②特に高齢者が面接等で 注意すべき点は、,

 ・熱意(やる気)を 示すこと!・・・『やる気は若い人には負けません!』としっかりアピール!

 ・謙虚さ(素直さ、学び好き、批判をしない)も 意識して! 



等々、、色々と、ためになる(考える機会を得る)お話であった!(^O^)/
 
 
今日の走歩行距離:4.4km 53’05”  今月 total:91.8km
 
 
 
 
 
 
 
 
 

免状ゲット!(^^)d

2020-11-25 21:40:01 | 日記

今日は、9月に受験し無事合格した『消防設備士乙種6類』の免状が届いた!(^o^)/

これで、若い?時に取得した『危険物取扱者免状』に、続き 二枚目の 免状ゲットとなった。
危険物は甲種で、すべての乙種各類がカバーできるのだが、
 
消防設備士では類毎に区切られており、
 
すべてカバーするには、一個一個受験していくしかないらしい?
 
せっかくだから、「老後の楽しみ」として 地道に計画的に受験して行こうかな?
 
 
今日の走歩行距離:3.4km 30’32”  今月 total:83.9km

技能試験の準備スタート‼️(^^)d

2020-11-23 21:20:19 | 日記

先日の筆記試験合格をふまえ、さっそく技能試験の準備をはじめました。

Amazonで、技能試験練習用の工具にコンセント等の器具、電線、他 一式購入し、
技能試験用テキストを見ながら、器具に配線を取り付けてみた。(^o^)/


コンセントに電線取り付けなんて、、、
中学の技術家庭科の授業?以来??
なかなか楽しいもんだ!まさか、60歳すぎて、こんなことをする機会があろうとは、、、(^_^;)
 
失業給付受給中で無職の今だからこそ、学生時代ぶりに 自由な時間があるから、
焦らず、じっくりと そして 楽しみながら、勉強していこうっと!!( ◠‿◠ ) 
 
今日の走歩行距離:3.4km 41’39”  今月 total:77.0km
 

車で登山?\(^_^)/?

2020-11-21 21:40:09 | 日記
今日は、午前中 四週間に一度のホルモン治療(腹部皮下注射)を受けに行き、
 
天気がよかったので、近くで『雲海の見れる山(ほんとかねぇ?)』として有名?な、
 
鎌倉山へ行って来た。\(^_^)/
 

山頂近くまで急坂ながらクルマで登って行けて、楽チンだった。(^^)d
 
今度は、雲海が見れそうな雨上がりの早朝に 行ってみようかな。


今日の走歩行距離:3.2km 38’17”  今月 total:70.6km