息抜きしましょう。全力で!

どうもこんにちは。ガリガリおっさんです。好きなものはタピオカミルクティです。

はんこ

2022-07-09 07:41:03 | 雑記帳
はんこ

というお店を発見した。

はんこ








しかもひらがな。

しかも、はおかしいか。

ひらがなだからこそ。

だからこそ、はおかしいか。

はんこ。







ではまだ。

自分のブログ

2022-06-23 06:24:43 | 雑記帳
完全放置にしていたこのブログ。
でも自分の場所のような気がしてまた書いてみたりしてます。

自分の人生ブログみたいなもので、特にテーマが決まってません。

これぞブログという感じで。

ちなみに他のブログも書いているのですが、やはりテーマを絞った方がアクセス数伸びます。

市場がそこにあるからですね。

求める人がそこにいるからです。


でも、こんなブログがあってもいいと思います。

圧倒的にわがままで自分本位で特にお金にも何にもならない。

そんなブログ。

そんな無駄なブログ。

こんなものが世の中に存在していてもいい。

そんな風に思います。


さて、私はと言うと、この一年とても苦しんでいました。

今も苦しんでいます。

家族の病気の事で、今までの人生で間違いなく最も絶望を感じていました。

病気で苦しむという事、それに対して家族であっても無力である事。

そんな事を経験していました。

これは経験しなくてもいいつらさだと思います。

一度経験してしまうと、他の人と話をした時、日常に対する温度差がすごく感じられます。

つらい経験をすると成長するなんて言う人もいるかもしれませんが、それも種類によります。

つらすぎる経験はしなくていい、そう思います。

私も今はそのストレスなどで狭心症を患い、今は投薬治療中。

時間だけが、色んな尖った感覚を鈍らにしてくれます。

時間が過ぎる。

それだけが救いになることもあります。



この瞬間、病気で苦しんでいる全ての人の気持ちが少しでも軽くなりますように。

おひさしぶりです

2021-06-27 17:50:40 | 雑記帳
皆さんお久しぶりです。
お元気でしょうか。

私は最近体調崩しがちであまり元気がありませんでしたが、
ようやく回復してきました。

近況について、2021年4月からMBAの勉強をし始めました。
仕事で経営戦略に近い業務に携わるようになり、
こりゃやばいと思って、一から勉強をし始めました。

いま始めて3ヶ月ですが、きつい。。まじで。。
仕事をしながら毎日課題提出している状態で、
かつ家庭のことも忙しい。

本当に逃げたくて逃げたくて、という状態です。
なので、正直言ってMBA取得はタフな人じゃないとおすすめできません。
ある程度ストレス耐性があるか、ストレス解消ができる人でないと、
続けられないと思います。
続けられないというより、病気になる可能性があります。
(驚かせてすみませんが。)

仕事との両立というより、家庭との両立が難しいと思います。
家族からは、好きでやってるんでしょ?という感じになるため、
勉強をすることが罪悪感に感じてきます。

MBAの取得自体は一つの形。
まぢでストレスフルなので、いかにストレスをどうやって解消するか、
ここが大きな課題です。
仕事なんてどうにもなります。
でも家庭はそうはいきません。
家庭との両立は基本的にできないと思っていた方がいいと思います。
それでもやる!という方たちが生徒さん達です。
当然、得られるものは多いと思います。

なお、日本のMBA取得で一目置かれることは無いと思います。
一目置かれるくらいの大学となるには卒業生が活躍する必要があります。
活躍して大学院へも恩返しできればと思っています。

経験

2020-09-03 06:31:20 | 雑記帳
経験というのはその人のキャリアを作る。

だけど、キャリアって色んな道があって、

みんな好き勝手にこういう経験をしてきたから、

今後こうしていきたい!

と無理矢理、道が出来てるんだと、

ある意味その経験=マイルストーンのように説明している。

まあ、つまるところ、色んなキャリア形成ができるということ。

どんな経験も、必ずその説明に役に立つ。

なぜ説明しないといけないか?

そうね。それは世の中には主がいるから。

雇用主とか株主とか、色んな主がいて、

どこまで上へ行っても、社長になっても、

自分を説明しなければいけない。

なので自分というのはこういう奴なんだ、

将来こうなるんだ、

というキャリアプランを説明することは重要になる。



ところで、私の中で今まで良い経験をしたな、

と思う事はいくつかある。

その中でも大学時代のサークル活動は最も自分というものを

形作った経験となった。(と言いたいので、そう説明できるようにいま頑張ってる。)

色んなエピソードはあるけど、

一番は、ある人のやる気を出すことができたこと。

それは、たぶん自分にしかできないことだと思う。

このサークルは将来どうなっていく、ここが違う、など

色んなことを話してビジョンを共有できた。

だから、代替わりができた。



いま、仕事でもそういったビジョンの共有とか、自社の強みを考えるだとか、

会社の将来を決める部署で業務をしているが、

用語は違えど、やっていることは似ているところも多い。

かなりサークル活動が役に立っていると思うし、

今後もそう言えるように、頑張りたいと思う。

コロナ影響を受ける日本経済のこれから

2020-03-24 17:01:39 | 雑記帳
私はあるメーカーに勤めていて、在宅をしているのだけど、皆さんはどういう対策をしているだろうか。

職種によっては対策が難しいと思う。

経済活動を続けることも大切だから。

ところが、市場の動きはそうも言ってられなくなってきた。

皆さんのところはどうだろう?

計画通りに受注できているだろうか。

特に海外の受注に変化はないだろうか。



ないはずはない。

コロナ対策で、本当に必要な生産活動を求められる傍ら、

生産しても売れない現象が目立ってきている。



こうした中で経済を回そうとすると、内需を充実させるしかない。

全て国内で完結させる。

そこに大規模な投資を行っていくのだとすると、理にかなっている。

大きな企業が協力して大規模プロジェクトを行う。

そうすることで、コロナなど影響が及ばず国内で完結するような流れで、

経済が回る。

もっと言えば限定的な地域で完結することも考えるかもしれない。

人の移動、ものの移動を伴わずに生産活動を行う方へ舵を切っているのかもしれない。



しかし、そこに至るまでには多くの方が失業に追い込まれる可能性が高い。

私もそのリスクは考えている。




日本では感染者の検査をする、しないで、色んな人の意見が飛び交っている。

私は素人ながら、高齢者を守るという目的のために検査をもっとすべきだと思っている。

目的を明確にすると良いと思う。

短期的には人の命、長期的には経済である。

そのために政府が動かなければならない。



前述したような内需で回そうとする民間企業の動きを政府がもっとサポートしないといけない。

今、この瞬間が、一番考えなければいかない時だ。


新型コロナの対策と今後

2020-02-27 16:47:36 | 雑記帳
新型コロナについて私の捉え方を書いてみようと思う。
ちなみに情報は正か否かわからないけれど、それはみんなわからないので、
どこかの誰かの役に立てばいいと思う。

1.豪華客船のウィルス蔓延に関して
これについては閉じ込めに失敗したのだけれど、おそらくこの情報でかなり感染力が高い事は想像できたと思う。
中国の情報では、便や尿からウィルスが検出されたと言われている。
トイレや部屋の換気が循環してることを考えると、ウィルスが混入したチリや粒子が空気の流れに沿って
客室内へと入り込んだ可能性もある。
空気は100%入れ替えておらず、ほとんどが循環させる。
例えば、新幹線や電車や自動車だって循環している。
それは感染力の高いウィルスにとっては他の人へ感染するのに好都合だ。
ちなみに当初、ウィルスは飛沫感染との情報があった。
しかしながら、中国での感染拡大や感染の状況を鑑みると、それは必ずしも正しい情報ではないことは
たぶん予想出来たと思う。
だが、対策が不十分であった。
これはリスクに対してかなり楽観的であることを示している。

2.コロナにかかってからの対応
すでに日本では数多くの方が移ってしまっていると仮定する。
そうした時に、自分から感染させることをなるべく防ぐことが大切だ。
特に身内に高齢の方、ご病気の方、妊娠している方がいたら、
なるべく接触しないように心がけた方がいいように思う。
自分は大丈夫、と言ってる人を良くみかける。
そして怖がりすぎだとも。
それは違う。
10%強の人が亡くなっている。
自分は大丈夫でも自分の撒いたウィルスで誰かが亡くなることになる。
それを防ぐために色んな行動を自粛するのは英断だと思う。

3.コロナのしぶとさ?
どこかのニュースで一度かかって退院した後に、
再度コロナに感染して検出されたと聞いた。
これは2つの可能性が考えられる。
1つは文字通り、一度完治して、再度感染する場合。
2つ目は完治したと思いきや、体のどこかにウィルスが待機していて
免疫が下がったところで再度ぶり返すという場合。
2つ目の場合は、かなり厄介だ。
ウィルスはヒトという部屋でひっそりと静かな暮らしを送る。
そのため発症しない人でも他の人へと移り変えていく。
そのようなウィルスだとしたら、それこそ全人類の50%以上が感染したとしても
不思議ではない。
そうなった場合、私たちはどうしたら良いのか。
それは前述のなるべく誰か別の人に移す状況を作らないことが重要だ。

いま、世界規模で前代未聞の危機に瀕している。
それは直接的にウィルスが死にいたらしめるという点と、間接的に生活を脅かすという点がある。
間接的な話は、経済への影響だ。
観光業はもちろん、全職種に影響し、体力のない企業は倒産していくだろう。
単に予想だけど、内需が大きい企業はまだ影響が少ないように思う。
まだまだ先がどうなるかわからないけど、この曲面に真面目に誠実に対峙したいものである。

不倫についての持論

2020-01-28 19:31:26 | 雑記帳
最近、不倫が1つのキーワードみたいになっていて、

正義と悪がはっきりとしていて、悪をあからさまに皆んなで叩くという構図が

色々なところで見受けられる。

私は特に昔からスタンスが変わらない。

周りの人が良し悪しを言うのはどうなんだ?と疑問に思う。

良いとか悪いとか言えないでしょう。

だって知らないんだから。



ただ、1つ明らかなのは、悲しいということだけは言える。

この結果はとにかく悲しい。

そして、芸能人という職業は信用というものも売っているわけで、

そういう意味ではとても儚いことがわかる。



私は会社をほぼ定時で上がり真っ先に家に帰り妻の食事を用意しているので、

遊ぶ暇がない。

でも遊ぶ暇が欲しいわけでもない。

ただ後悔だけはしないようにしている。



例えば私も妻も外食ばかりで栄養が偏って、

病気になる、という未来もあるかもしれない。

でもこうやって自分で作って食べてれば、最善を尽くしたって言える。



例えば妻が仕事のストレスで話を聞いてほしくても、

私まで残業しまくりでボロボロになって話すことが疎かになるという未来もあるかもしれない。

でも家族のため定時で上がったり、妻の体調が悪いと半休取ったり、日常からちゃんとケアしていれば、後悔なんぞない。



こんな生活を送っていると、後悔はない。

そして仕事はどうにでもなる。

ジグソーパズルのように、欠けたら誰かが穴埋めする。

自分にしかできない仕事なんて、幻だ。



そんなこんなで、不倫。

男目線で恐縮だけど、相手を幸せにすることは、とても難しくて、

でも何がなんでもそれを目指すし、場合によっては全てを捨てる覚悟がいる。

覚悟だと思う。最後は。



そして、人は蛇のように何度だって生まれ変われる。

命果てるまで。。


アディオス!

男性の育休について

2020-01-27 13:19:44 | 雑記帳
世の中の流れと自分の思考は一致しないけど、この育休に関してはとても異なるかもしれない。

男の育休取得率は日本ではやはり悪く1割にも満たない。

これは色んな要因が考えられるが、良く言われているのが周りの目が、とか、前例がないし、とか。

とても消極的だ。

ところで、育休を取らない場合、その役割を誰かに押し付けるということになる。

自分がやらなければ誰かがやるのだ。

育休という制度がある以上、それを取得しないことを選択しているのだ。

これには言い訳はきかない。

制度があって使わないなら、あえて選択していない、ということになる。

ではなぜ、あえて育休を選択しないのか。

1つは、出世への障害になるケース。

これは会社によってはあり得る。

育休を取得することでチャンスが減り、仕事をさせてもらえないということがあるかもしれない。

その場合は、転職した方が良いと思うけど。

2つ目は、育休取得で一時的に給料が減るということ。

大体60%くらいまで落ちるだろうけど、まあここは家庭で話し合う必要がありそう。



そして、前述の通り、周りに取得した例があるとか、上司の目が、とかは関係ない。

それは選択する意思に影響しない。

お金の事は子供の成長でかかる費用があるため、そこからトータルで考えた方が良さそうだ。

以上のことから、男性の育休取得については家庭で考えて取るか取らないか考えるべし!だ。

育休を取得することによって、色々なメリットはある。

家庭には男性のフォローは必須だ。

それを疎かにして仕事をするのは、ただの逃避行動か、あるいは自己陶酔だと思う。厳しい見方をすると。

家庭を省みることを考えましょう。健全な家庭を持つ事は、仕事の上でも正しい判断ができ、

最終的に会社にとってメリットになる。

今を疑い、未来を作りましょう。

以上、育休を取得しようと考えている者より。

タコのカルパッチョ2

2020-01-08 18:02:46 | 雑記帳
何が2なのかというと、

前の写真は食べかけだったので、

撮り直しました!

なので、作り方はコピーです。

以下、参考まで。


1.タコを薄く切ります。

2.皿に盛ります。

3.塩をまぶします。

4.胡椒をふります。

5.オリーヴオイルをたっぷりとかけます。

6.レモンを絞ります。

完成です!

恵比寿銀座へ

2020-01-06 18:25:46 | 雑記帳
恵比寿行く?いや、銀座かなぁ。

そしたら、恵比寿銀座へ行く??


ということで、写真見辛くてすまんけど、
恵比寿銀座へ行ってみたよ。

なかなか古い建物もあったりして、私には居心地が良い場所。


どうでしょう。
この昭和感。




どのよ?笑


そして、東京おでんラブストーリーで愛を語らおう。


そんな、ドキドキ昭和感満載な恵比寿銀座、要チェックやな!