「ふらふら」の正体 2011-03-06 14:38:50 | 食べ物 これが「ふらふら」です。 右肩にオレンジ色で酒まんと書いてあるのが見えますでしょうか? パッケージです。 そう、「ふらふら」の正体は酒饅頭です。 しっかりお酒のかおりがしてほんとに酒まん。 食べるとふらふらするよっていうメッセージ性があり、いいネーミングだと思います。 このお饅頭を売っているお店は入り口で季節のお菓子の試食とお茶をいただけます。 奥にはティールームもあってゆったりできますよ。 えっ、ヨメ事務員ふらふらしてないで仕事しろって? そうですねー。こう見えても結構忙しくしています。 « 頂き物 | トップ | 背の高い箱 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 酔いたい! (セージグリーン) 2011-03-06 23:03:59 わぁ、酒まん大好きです!包みを開けた途端に酒の香りですか、、、もっちりした皮に、さらりとした餡、たまりませんねぇ。 返信する 酔えます! (ヨメ事務員) 2011-03-08 01:05:40 ちいさいお饅頭ですが、酒香りますし味もしますから、お届けしたい!(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
包みを開けた途端に酒の香りですか、、、もっちりした皮に、さらりとした餡、たまりませんねぇ。