12月9日(土)から真鶴にある「しょうとく丸」で昼食、そして河口湖へ1泊してきました!
天気は、あいにく一日中、傘が必要な雨、しかも週末伊豆方面へ出かける方の影響か、小田原付近が一部渋滞しましたがお昼過ぎに「しょうとく丸」に無事到着。
「しょうとく丸」は、真鶴半島内にあり、同く海鮮料理で有名な「うに清」の隣にあります。2階が食事場所になっていて、海も目の前で相模湾が見ることができます。今回お昼から豪勢に5,000円の舟盛りコース!内容もすごくて、少し動いていた伊勢海老、アワビにサザエのつぼ焼き、新鮮なお刺身もたくさん。
お昼を食べた後は、湯河原から有料道路の湯河原パークウェイを通り芦ノ湖を見ながら元箱根で一度休憩し、乙女峠を抜け御殿場そして東富士五湖有料道路で河口湖へ。
泊まった旅館は、河口湖畔にある「山岸旅館」。館内と半数以上の部屋が昨年リニュアールされ、落ち着いた感じの6階建ての小規模旅館。河口湖も目の前に見える部屋もあって、夜景がきれいでした。お風呂は最上階の6階で、深夜0時に男女入れ替えが行われて24時間入浴することができました。
料理は、デザートまで最初からお膳にあり、後出しはご飯とみそ汁関係のみで今までにないタイプの出し方。量的にもお昼が豪華だけに、特に気にならなかった。入口、一部の部屋はバリアフリー対応もされていて、料金がリーズナブルなのに内容はすごくよかった。
翌日は、河口湖で明治45年から創業している有名な和菓子屋さん「金多゛留満」に立ち寄りました。中でもお店の一番のおすすめは、「はまなし」といって天皇陛下献上菓として元科学技術庁長官時代に田中真紀子さんによって表彰されたお菓子。凍らせて食べると美味しい!!ショーウィンドウの右隅に飾ってある目を疑いたくなるほどの高価なお菓子、お値段は・・・なんと100,000円。何度か0の数を数え直してしまった。その他におすすめのお菓子がたくさんあるので、一度河口湖方面に行かれた際には立ち寄ってみてください!!
2日目は雨も上がり天気も良くなり富士山も見ることができて、ゆっくりできました。
HP:しょうとく丸
HP:山岸旅館
HP:金多゛留満