春ぐらいから、アーモンドクリームを使ったお菓子を作りたくって、
今日やっと作りました~
今日はバナナとくるみを乗せてのアーモンドパイ。
タルトにするとね、ちょっと手間でしょ
ここは手早く作りたく、冷凍パイシートを使って30分で、完成!
まだまだアーモンドクリームはあるので、次に作る時は
もっと短い時間でできるはず。
明日はりんごが乗ってるか?パイナップルが乗ってるか?
何が合うかな?
バナナアーモンドパイ
材料: 冷凍パイシート 1枚(100g)
バナナ 1本
くるみ(ローストしたもの) 20g
アーモンドクリーム
無塩バター 100g
グラニュ糖 大さじ5
卵 2個
コーンスターチ 小さじ2
アーモンドプードル 100g
作り方: 1.アーモンドクリームを作る。
常温にもどしたバターをクリーム状にし、砂糖、卵1個、
コーンスターチ、卵2個目、アーモンドプードルの順に
入れていく。
そのつど、よくかき混ぜてから次を入れること。
2.冷凍パイシートをオーブントースターの皿くらいの大きさ
(13x19cm)の型にのばし、少しフォークでピケをする。
1.のアーモンドクリームの約1/3量をパイシートに乗せて、
その上に5mmくらいの厚さに切ったバナナを並べて少し
押し込む。細かくしたくるみを散らして、190度のオーブンで
約20分焼く。
焼き上がりは、バターのいいかおり~
コーンスターチを入れるのは、卵1個目を割りいれた時に、分離しそうに
なるので、それを防止するためです。2個目を入れたら、アーモンド
プードルをいれるので、コーンスターチの必要はなし。
コーンスターチがなかったら・・・薄力粉でもOKです。
アーモンドクリームはもうすこし甘くても・・・って思ったけど、
フルーツの甘さがあるので、これくらい(60gくらい)でいいかな?
おいしかったよ~あっという間になくなっちゃった。
ちゃんとパパの分もあるし、明日また注文されてもすぐに
できるしね
アーモンドクリームは、他に何に使えるだろうか・・・
パイやタルトに乗せなくても焼けるし・・・ここに小麦粉を
もっと足したら、アーモンドパウンドケーキができるのかな?
分量的には合ってるもんね。
考えるのが楽し~いろいろ試したいな~
昨日のチーズボールは、今日になっても固くならず。もちろん
焼き立てには負けるけど
そして、1番姉もおいし~、と食べてくれた
そして、久しぶりにクーラーなしで寝ました。
昼間からクーラーかけずに過ごしてたので、その勢いで。
子供たちは扇風機すら回すことなく、寝付いたのよ。
それにはちょっと驚いたけど・・・
「暑い~」と夜中起きてくることもなく、久々の熟睡
今日は日中はやっぱり暑いけど、夜はどうかな~
もうこおろぎも鳴いていることだし、秋の声も聞きたいですね
a href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=22089"
target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪</a>